1: 2025/02/06(木) 19:58:31.89 ID:??? T
2024年末にも、女性美容外科医が海外での解剖研修中に献体の前でピースサインをした写真をSNSに投稿して炎上、女性は勤務していた東京美容外科から解任された。また、この騒動では同外科の統括院長である麻生泰氏の発言も批判の的となった。
「自身のYouTubeチャンネルに1月16日、『Xの炎上について』と題された対談動画を公開。一連の騒動について振り返り、炎上が過熱したことについて“僕の謝り方が悪かった”としながらも、あそこまで批判される出来事ではなかったとの考えを示しており、昨今のSNS社会における炎上文化を問題視する内容でした。動画内で麻生氏は、“よっぽどなんか、生活状況が良くない人が増えてるのかな、っていうのをちょっと感じますね”とコメント。この動画が公開されるや否や、再び猛批判が巻き起こることに」(前同)
本サイトは、日本初のネット炎上分析の専門機関である一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所の主席研究員、桑江令氏に話を聞いた。
「こうした調査結果はまだ数が少ないんですが、我々の顧問も務めている、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一先生が10年ほど前に行った調査では、炎上に積極的に加担している人のほうが年収が高いという結果でした。50代以上の役職のある男性が多いという結果も出ていますね」(桑江氏)
また、22年に『弁護士ドットコム』が実施した調査でも、「ネット上で誹謗中傷したことがある」と答えた人のうち、最も割合が多かったのが“50代男性”(22.4%)だったとの結果も出ている。前出のデジタル・クライシス総合研究所の桑江氏が補足する。
「10年前から傾向は変わっていないと考えられます。リツイート、リポストなどで炎上を拡散させる人はもっと若いこともありますが、実際にテキストにして炎上に参加するような人は40代、50代の方が多いというのが、炎上を分析している私の印象としてもありますね」(桑江氏=以下同)
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec62fe87fdad3bdca80678279f76e66f16e1fe6
「自身のYouTubeチャンネルに1月16日、『Xの炎上について』と題された対談動画を公開。一連の騒動について振り返り、炎上が過熱したことについて“僕の謝り方が悪かった”としながらも、あそこまで批判される出来事ではなかったとの考えを示しており、昨今のSNS社会における炎上文化を問題視する内容でした。動画内で麻生氏は、“よっぽどなんか、生活状況が良くない人が増えてるのかな、っていうのをちょっと感じますね”とコメント。この動画が公開されるや否や、再び猛批判が巻き起こることに」(前同)
本サイトは、日本初のネット炎上分析の専門機関である一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所の主席研究員、桑江令氏に話を聞いた。
「こうした調査結果はまだ数が少ないんですが、我々の顧問も務めている、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一先生が10年ほど前に行った調査では、炎上に積極的に加担している人のほうが年収が高いという結果でした。50代以上の役職のある男性が多いという結果も出ていますね」(桑江氏)
また、22年に『弁護士ドットコム』が実施した調査でも、「ネット上で誹謗中傷したことがある」と答えた人のうち、最も割合が多かったのが“50代男性”(22.4%)だったとの結果も出ている。前出のデジタル・クライシス総合研究所の桑江氏が補足する。
「10年前から傾向は変わっていないと考えられます。リツイート、リポストなどで炎上を拡散させる人はもっと若いこともありますが、実際にテキストにして炎上に参加するような人は40代、50代の方が多いというのが、炎上を分析している私の印象としてもありますね」(桑江氏=以下同)
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec62fe87fdad3bdca80678279f76e66f16e1fe6
5: 2025/02/06(木) 20:05:33.33
呼んだかい?
8: 2025/02/06(木) 20:07:26.21
これはガチだな
ストレスガスは引火しやすい
ストレスガスは引火しやすい
11: 2025/02/06(木) 20:13:03.63
10代から60代の男性または女性だろ
13: 2025/02/06(木) 20:14:24.21
バブル世代のオッサンか
14: 2025/02/06(木) 20:14:44.75
生活状況が良くないんだろうな
万能な言葉だなコレ
万能な言葉だなコレ
15: 2025/02/06(木) 20:17:00.86
年収関係あるか?そんな問題なのか?
19: 2025/02/06(木) 20:20:06.75
それなりに長年苦労して成功したいう自負を抱えた人間の方が
こいつは社会をナメてるって認定した時に
よりカチンときて攻撃的になるんかもしれんね
こいつは社会をナメてるって認定した時に
よりカチンときて攻撃的になるんかもしれんね
54: 2025/02/06(木) 20:55:33.86
金持ちって忙しいんでネットに張り付いて書き込みなんかしないよ
56: 2025/02/06(木) 20:57:28.50
>>54
金持ちは金の使い方が上手いわけではない
使わないから貯まるんだよw
金持ちは金の使い方が上手いわけではない
使わないから貯まるんだよw
57: 2025/02/06(木) 20:57:51.39
20年近く前は2ch参加者の平均年収
1000万円とかだったよな
1000万円とかだったよな
60: 2025/02/06(木) 20:59:05.86
満足を知らない人ほどイライラ
64: 2025/02/06(木) 21:00:49.71
炎上するのか炎上させてるのかで全然違う
65: 2025/02/06(木) 21:02:14.33
2000年にネット普及率が4割くらいになったけど
OS付きパソコンは30~40万円
通信費はテレホーダイの普及で抑えられてきたけど
当時ルールなんてなく誹謗中傷しあってた
年収が高い50代以上
時代に合わせたアップデートができないとまあそうなるよね
OS付きパソコンは30~40万円
通信費はテレホーダイの普及で抑えられてきたけど
当時ルールなんてなく誹謗中傷しあってた
年収が高い50代以上
時代に合わせたアップデートができないとまあそうなるよね
74: 2025/02/06(木) 21:10:12.20
>>65
でも不思議と問題にならんかったな
いま、若いヤツラがDNSやらデフォルトGWとか全く意識せずにネット使ってるのは違和感あるわ
その当時とたいしてネットの基本技術変わってないのにね
でも不思議と問題にならんかったな
いま、若いヤツラがDNSやらデフォルトGWとか全く意識せずにネット使ってるのは違和感あるわ
その当時とたいしてネットの基本技術変わってないのにね
67: 2025/02/06(木) 21:04:09.67
Windows95かその前のパソコン通信だ
82: 2025/02/06(木) 21:13:46.27
法改正で2022年から開示が早くなったのは知っておこうね
86: 2025/02/06(木) 21:18:30.23
5年ぐらい前に読んだ炎上を分析した本でも書いてあったわ
年収高めの40~50代の中年男性が一番炎上に参加してる
会社役員やそれなりの管理職が多かったという分析結果出てる
一般的なイメージで言うひきこもりやニートもいるけど
一番多いのは管理職の正社員とか役員らしい
年収高めの40~50代の中年男性が一番炎上に参加してる
会社役員やそれなりの管理職が多かったという分析結果出てる
一般的なイメージで言うひきこもりやニートもいるけど
一番多いのは管理職の正社員とか役員らしい
87: 2025/02/06(木) 21:21:19.48
しかもネット炎上に参加しているのは全体の5%以下で
その中の1%の過激派が大量に投稿しているのが実態らしい
その中の1%の過激派が大量に投稿しているのが実態らしい
99: 2025/02/06(木) 21:34:59.53
俺もXで酷い中傷されたから情報開示請求したよ
相手は19歳の専門学生の男だった
結局裁判することなく相手の親が20万払って強制示談で反省も謝罪もないまま終わった
相手は19歳の専門学生の男だった
結局裁判することなく相手の親が20万払って強制示談で反省も謝罪もないまま終わった
101: 2025/02/06(木) 21:39:09.19
世の中に不満が多いんだよ
102: 2025/02/06(木) 21:39:10.50
岡田斗司夫も言ってな
今の40~50代ってギリギリのことを言うのがかっこいいみたいな風潮があって
自分の思ったことを素直に口に出すのが潔いみたいな文化があったと
そのノリでどんどんマウント取っちゃってる人は今後生きづらくなっていくって
2ちゃんねらー的な文化のこと言ってるんだと思う
今の40~50代ってギリギリのことを言うのがかっこいいみたいな風潮があって
自分の思ったことを素直に口に出すのが潔いみたいな文化があったと
そのノリでどんどんマウント取っちゃってる人は今後生きづらくなっていくって
2ちゃんねらー的な文化のこと言ってるんだと思う
115: 2025/02/06(木) 21:50:47.45
>>102
本物のねらーは逆にSNSでは大人しくしてるだろ
ネットの恐ろしさと闇と祭りを知ってるから
最近いる人は知らんけど
本物のねらーは逆にSNSでは大人しくしてるだろ
ネットの恐ろしさと闇と祭りを知ってるから
最近いる人は知らんけど
111: 2025/02/06(木) 21:49:07.71
ある程度言葉を操れる知能があって説教体質となるとまあそうなるか
ボリューム層だしね
ボリューム層だしね
119: 2025/02/06(木) 21:55:49.86
お金ない人達だとおもってた
132: 2025/02/06(木) 22:09:19.23
50代ってもういらないんだよ
家でも会社でもw
だから心が荒れるのさ
家でも会社でもw
だから心が荒れるのさ
145: 2025/02/06(木) 22:18:08.07
俺は50代
イラッとしたり強い怒りを感じた時は、その感情は100%間違っていると考えるようにしてる
怒ってる50代の奴ら見ると100%間違ってるから
イラッとしたり強い怒りを感じた時は、その感情は100%間違っていると考えるようにしてる
怒ってる50代の奴ら見ると100%間違ってるから
152: 2025/02/06(木) 22:29:53.37
>>145
100%自分が悪いも危うい考え方
相手が悪いってこともきっとある
100%自分が悪いも危うい考え方
相手が悪いってこともきっとある
186: 2025/02/06(木) 23:04:27.17
なんとなくわかるな
そこそこ収入ある奴は自尊心もそこそこあるので
自分より稼いでる奴とか自分より人気者が許せないんだよ
低収入は良くも悪くも他人に無関心な奴が多い
そこそこ収入ある奴は自尊心もそこそこあるので
自分より稼いでる奴とか自分より人気者が許せないんだよ
低収入は良くも悪くも他人に無関心な奴が多い
190: 2025/02/06(木) 23:08:28.07
底辺は生活に追われてて炎上なんかやる暇もない
人生半ば諦めてるのが大半
人生半ば諦めてるのが大半
コメント
コメント一覧
コメントする