1: 2025/02/16(日) 11:03:09.96 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
これが
https://i.imgur.com/djPrm1f.jpeg
これ
https://i.imgur.com/uPlgDh0.jpeg
http://5ch.net
これが
https://i.imgur.com/djPrm1f.jpeg
これ
https://i.imgur.com/uPlgDh0.jpeg
http://5ch.net
6: 2025/02/16(日) 11:05:09.26
ねえ、これなんで右側から入って確認できないの?
https://i.imgur.com/SHx10jy.jpeg
https://i.imgur.com/SHx10jy.jpeg
10: 2025/02/16(日) 11:06:56.53
>>6
水圧
水圧
15: 2025/02/16(日) 11:08:46.51
>>6
1~2呼吸で死に至る硫化水素が充満してる
NBC装備+酸素ボンベ背負った隊員送り込むにも現状は水流早すぎて無理
1~2呼吸で死に至る硫化水素が充満してる
NBC装備+酸素ボンベ背負った隊員送り込むにも現状は水流早すぎて無理
24: 2025/02/16(日) 11:11:35.45
>>6
流れとか毒ガス
流れとか毒ガス
33: 2025/02/16(日) 11:13:22.97
>>6
ドローンで確認したんだろ
映像公開されてないだけで
関係者は中の様子がどうなってるか知ってる
目視確認に拘る理由は?
ドローンで確認したんだろ
映像公開されてないだけで
関係者は中の様子がどうなってるか知ってる
目視確認に拘る理由は?
58: 2025/02/16(日) 11:22:13.42
>>6
この30mってのもw
3月から週1回程度はまとまった雨が降るようになる
雨が降ってない時期の排水由来下水の水量だけで既に30m下流に移動してるんだから
雨水の影響で下水の水量が増えればトラックや土砂が下流に押し流される
この30mってのもw
3月から週1回程度はまとまった雨が降るようになる
雨が降ってない時期の排水由来下水の水量だけで既に30m下流に移動してるんだから
雨水の影響で下水の水量が増えればトラックや土砂が下流に押し流される
71: 2025/02/16(日) 11:27:57.61
>>58
まあどちらにせよ下水管修復せんといかんからバイパスは無駄にならん
バイパスの先まで流れちゃうのはある程度想定してあってお気持ち表明の作文も出来てるんじゃねえかな
まあどちらにせよ下水管修復せんといかんからバイパスは無駄にならん
バイパスの先まで流れちゃうのはある程度想定してあってお気持ち表明の作文も出来てるんじゃねえかな
19: 2025/02/16(日) 11:10:29.10
硫化水素がコレほど高濃度であるのはナニカの法律に反してることはないのかな
大気開放されてるわけだろ?
大気開放されてるわけだろ?
164: 2025/02/16(日) 12:30:58.34
>>19
法律に違反してたら現実が改変できるとでも思ってんのか?
法律に違反してたら現実が改変できるとでも思ってんのか?
22: 2025/02/16(日) 11:10:55.68
道路の端から端まで穴掘ったんだな
28: 2025/02/16(日) 11:12:10.92
早いうちに無理して救出しとけばよかったのに
35: 2025/02/16(日) 11:14:07.71
最初からこのくらいの規模で掘ってたらよかったな
36: 2025/02/16(日) 11:14:24.80
コレもう家とか撤去してるよな
37: 2025/02/16(日) 11:14:47.03
1枚目の時点で救えないってのがなんとも
41: 2025/02/16(日) 11:15:41.54
瀬戸際にある家、引越し作業するのも大変そうだな
箪笥とか出したときに穴の中に転がり落ちそう
箪笥とか出したときに穴の中に転がり落ちそう
62: 2025/02/16(日) 11:24:18.66
落ちた直後は救急隊と会話してたっていうし、すぐに救助されるだろうと思ってたら放置されて
え?見放されたのか?って絶望しながら力尽きて亡くなったのかなぁと思うと本当に気の毒だわ
え?見放されたのか?って絶望しながら力尽きて亡くなったのかなぁと思うと本当に気の毒だわ
184: 2025/02/16(日) 13:04:04.72
>>62
暗くて汚水が入ってくる上からなんか落ちてくる、助けに来てくれそうで来ない
本当怖かったと思うわ
暗くて汚水が入ってくる上からなんか落ちてくる、助けに来てくれそうで来ない
本当怖かったと思うわ
66: 2025/02/16(日) 11:26:12.89
ちゃんとした詰所も有るし、もうどこかのゼネコン指揮下になってんのかな
79: 2025/02/16(日) 11:33:02.46
コンクリートから人へ の結末がこれか。
92: 2025/02/16(日) 11:41:35.16
これサガミは補償してもらえんの?
104: 2025/02/16(日) 11:48:14.32
埼玉でこれだから
東京で崩落始まったらもっとアレだろな
東京で崩落始まったらもっとアレだろな
106: 2025/02/16(日) 11:49:13.73
2階建ての現場プレハブも建てちゃって凄いな
長期工事だね
長期工事だね
112: 2025/02/16(日) 11:53:58.98
そのうち全国の道路が至るところ
八潮状態になってしまうぞ。
八潮状態になってしまうぞ。
119: 2025/02/16(日) 11:55:51.40
元々は簡単に復旧できないほどの下水管の劣化が原因だからな
救助抜きにしてもあそこの補修をするなら半年ぐらいかけて
バイパス作って直径4.5mの下水道を取り替えての大掛かりな作業になる
それをいきなり交換作業のようなとこから入るから大変なことになる
救助抜きにしてもあそこの補修をするなら半年ぐらいかけて
バイパス作って直径4.5mの下水道を取り替えての大掛かりな作業になる
それをいきなり交換作業のようなとこから入るから大変なことになる
130: 2025/02/16(日) 12:02:19.88
すまんこれって全下水道に同規模の工事が必要ってことじゃないん
138: 2025/02/16(日) 12:07:51.05
矢板入れて土留めしたんだな、これから捗るな
142: 2025/02/16(日) 12:12:42.43
>>138
それ、事故翌日にはやらないといけなかった事
それ、事故翌日にはやらないといけなかった事
144: 2025/02/16(日) 12:13:42.06
>>142
上に四角いコンクリのボックスがあったからな
それ崩すまでで1週間
上に四角いコンクリのボックスがあったからな
それ崩すまでで1週間
141: 2025/02/16(日) 12:12:27.71
ワイヤー切ったのが全てだろ
あれが下水管に致命的なダメージ与えた
そのせいで土砂流出量が加速して底なし沼みたいなのが出来た
あれが下水管に致命的なダメージ与えた
そのせいで土砂流出量が加速して底なし沼みたいなのが出来た
176: 2025/02/16(日) 12:53:11.87
自衛隊のワイヤーならいけたやろ
219: 2025/02/16(日) 14:04:24.22
まだ全然掘ってない
地下15メートルに5メートル下水管置くんだろ
地下15メートルに5メートル下水管置くんだろ
225: 2025/02/16(日) 14:16:04.45
ぶっとい下水管のバイパス工事すんだろ
そりゃ大変だわ
そりゃ大変だわ
240: 2025/02/16(日) 14:53:14.76
まだ救助できてなかったのか。
運転手が助かるといいが…
運転手が助かるといいが…
242: 2025/02/16(日) 15:15:39.83
>>240
救助は最低3ヶ月かかるってさ
そしてこの場所の工事完了には最低2年~3年だってさ
とにかくせめて遺体が家族の元に帰れるといいよね
救助は最低3ヶ月かかるってさ
そしてこの場所の工事完了には最低2年~3年だってさ
とにかくせめて遺体が家族の元に帰れるといいよね
引用元 : 八潮、いつのまにか万博建設現場みたいになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
コメント
コメント一覧
そのクセワイヤー切れた時も崩落箇所増えた時も歩道でぼーっと突っ立ってんだもん 残念でならないわ
どういう意味だ?
少なくとも現実を改変する努力はしてくれないと,法律制定の意味がないわけだが
もちろんそういうタイプの法律もあるけど(努力事項)
コメントする