31580587_s
1: 2025/03/07(金) 20:11:29.71

2: 2025/03/07(金) 20:11:46.79
これは異論ないやろ

3: 2025/03/07(金) 20:11:51.14
くめ納豆

5: 2025/03/07(金) 20:12:01.84
おかめの梅

7: 2025/03/07(金) 20:12:19.89
納豆食べんけどこれじゃない

9: 2025/03/07(金) 20:12:30.34
1万円で一生無料のやつ

10: 2025/03/07(金) 20:12:54.90
令和納豆?

15: 2025/03/07(金) 20:13:26.80
ひきわり納豆じゃないと食えない

21: 2025/03/07(金) 20:14:39.55
今はもういらないんやろうけどたまにからしが欲しくなる

23: 2025/03/07(金) 20:15:04.19
マジレスすると水戸市民公認のくめ納豆が一番うまい

27: 2025/03/07(金) 20:15:53.14
というか藁納豆って高いくせに味薄くて不味いよな

33: 2025/03/07(金) 20:17:20.90
>>27
県民のワイですら1度も食ったこと無いわ

32: 2025/03/07(金) 20:17:18.20
割となんでもうまくね?

34: 2025/03/07(金) 20:17:34.96
おかめしか食べてない

35: 2025/03/07(金) 20:17:40.37
これの何がいいってパックを折るだけでタレが出るんやで
もう他の納豆に戻れんわ

47: 2025/03/07(金) 20:21:32.89
>>35
たまご醤油タレ納豆の勝ちだよね

41: 2025/03/07(金) 20:19:01.76
色々試しても結局ノーマルおかめに戻るんや

45: 2025/03/07(金) 20:21:07.29
デフォルトだと金の粒の卵醤油
細工アリならおかめ納豆極小粒に鰹節と醤油が最強や

48: 2025/03/07(金) 20:22:12.16
保谷の炭焼納豆とか言うやつ
成城石井で売ってた

49: 2025/03/07(金) 20:22:18.64
山わさび納豆って何回も言ってますやん

51: 2025/03/07(金) 20:23:16.30

58: 2025/03/07(金) 20:26:26.07
どこのスーパーでも買える納豆なら丹精がぶっちぎりで美味いと思うけど、コスパは>>51もかなりええな

63: 2025/03/07(金) 20:30:17.62
>>51
これトップバリュの78円納豆と中身も製造元も同じやろ確か

64: 2025/03/07(金) 20:30:59.82
>>63
トップバリュってそういうのよくあるよね

57: 2025/03/07(金) 20:25:56.01
なんだかんだオカメ納豆に戻ったわ

65: 2025/03/07(金) 20:31:09.75

76: 2025/03/07(金) 20:38:22.95
>>65
びちゃびちゃで草

67: 2025/03/07(金) 20:32:40.39

86: 2025/03/07(金) 20:47:13.54
>>67
これが最強

70: 2025/03/07(金) 20:34:23.92
化学的にはひきわり最強なんやろな

73: 2025/03/07(金) 20:36:22.67
令和とか水戸とか納豆とか
もはや縁起悪い気がする

75: 2025/03/07(金) 20:38:21.29
>>73
新興がわざわざ令和アピールするの割と地雷よな

78: 2025/03/07(金) 20:40:03.82
なっとういちが無い

85: 2025/03/07(金) 20:45:25.25
大粒じゃないと食えない

96: 2025/03/07(金) 20:55:09.55
ワイも最近挽き割りばっかやな

引用元 : 【速報】令和最強の納豆、ガチで決まるwwwwwwwwwww