1: 2025/03/13(木) 19:22:45.59
「電気代、水道代の節約、爪に火をともすようなレベルの話」生活費保護費の引き下げは憲法違反 大阪高裁(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1252c7edd386fed8c575cf0e8da45f95e0b30c6
3/13(木) 18:41配信
生活保護費の引き下げは憲法違反として、京都市の受給者らが国などを訴えた控訴審判決で、大阪高裁は原告の逆転勝訴を言い渡しました。
京都市に住む生活保護の受給者42人は、国などが2013年から15年にかけて物価の下落などを理由に支給額を引き下げたのは、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法に違反するとして取り消しを求めています。
一審の京都地裁は訴えを退け、原告らは控訴していました。
13日の控訴審判決で、大阪高裁は「国の判断は最低限度の生活を具体化する過程に誤りがあり違法である」などと指摘。引き下げを取り消すよう命じました。
【原告】「電気代の節約とか水道代の節約とか、爪に火をともすようなレベルの話で、健康で文化的な最低限度の生活、基準が認められたことは原告としてもやってきたかいがあった」
(略)
※全文はソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1252c7edd386fed8c575cf0e8da45f95e0b30c6
3/13(木) 18:41配信
生活保護費の引き下げは憲法違反として、京都市の受給者らが国などを訴えた控訴審判決で、大阪高裁は原告の逆転勝訴を言い渡しました。
京都市に住む生活保護の受給者42人は、国などが2013年から15年にかけて物価の下落などを理由に支給額を引き下げたのは、「健康で文化的な最低限度の生活」を保障する憲法に違反するとして取り消しを求めています。
一審の京都地裁は訴えを退け、原告らは控訴していました。
13日の控訴審判決で、大阪高裁は「国の判断は最低限度の生活を具体化する過程に誤りがあり違法である」などと指摘。引き下げを取り消すよう命じました。
【原告】「電気代の節約とか水道代の節約とか、爪に火をともすようなレベルの話で、健康で文化的な最低限度の生活、基準が認められたことは原告としてもやってきたかいがあった」
(略)
※全文はソースで。
9: 2025/03/13(木) 19:27:35.27
裁判長々とやるとかお元気そうでなにより
ぜひ体調が治ったらその活力を労働に向けて日本が元気になるように力になってくれ!
ぜひ体調が治ったらその活力を労働に向けて日本が元気になるように力になってくれ!
11: 2025/03/13(木) 19:28:30.70
パチンコに行く金はあるのに
13: 2025/03/13(木) 19:28:55.79
働けばいいだろ
選り好みしてる場合じゃない
選り好みしてる場合じゃない
26: 2025/03/13(木) 19:32:57.74
>>13
何らかの理由で働けない人が受けるもんじゃないの?
何らかの理由で働けない人が受けるもんじゃないの?
520: 2025/03/14(金) 07:07:59.92
>>26
働いてないなら節約ぐらいしろ
働いてないなら節約ぐらいしろ
18: 2025/03/13(木) 19:31:42.46
支給額額下げて電気水道のライフラインだけ出してやれよ
33: 2025/03/13(木) 19:34:13.46
>>18
ライフラインは全額公費いいと思うと同時に
エアコンガンガン使いそうとも思ってしまう
ライフラインは全額公費いいと思うと同時に
エアコンガンガン使いそうとも思ってしまう
19: 2025/03/13(木) 19:31:43.08
まあ社会のセーフティネットって本来はこの程度のもんだよなって気はする
20: 2025/03/13(木) 19:31:51.87
生保受給者だって消費税払ってる納税者だし、意見要求する権利あるだろ
22: 2025/03/13(木) 19:32:13.58
とりあえずこいつらの生活費家計簿にまとめて一通り見せて欲しい
30: 2025/03/13(木) 19:33:48.12
>>22
とにかく金を使うのが壊滅的にヘタクソってのが割といるらしいな
集めて共同生活させるみたいなことになるかもなあ
とにかく金を使うのが壊滅的にヘタクソってのが割といるらしいな
集めて共同生活させるみたいなことになるかもなあ
27: 2025/03/13(木) 19:33:03.53
わしも生活保護もらって勝ち組になりたいぞ
31: 2025/03/13(木) 19:33:57.12
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料
ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン
ここで一句
生活保護手取り15万リッチマン
32: 2025/03/13(木) 19:34:12.76
最低限の生活を保障してるが奴らは人並みの生活が出来ない!と騒ぐからな
本当に困ってる人を水際で排除、外国人受給、働くとトータルで損、不正受給などなど問題点ばかり
この制度欠陥なのでは?
本当に困ってる人を水際で排除、外国人受給、働くとトータルで損、不正受給などなど問題点ばかり
この制度欠陥なのでは?
37: 2025/03/13(木) 19:35:34.47
B型事業所でいっしょに働こうや
申請すればお小遣い程度もらえるで
申請すればお小遣い程度もらえるで
42: 2025/03/13(木) 19:36:43.86
制度そのものの改正で医療費とかにテコ入れするのはともかく
今の物価で給付そのものを下げるのはさすがに駄目だろ
今の物価で給付そのものを下げるのはさすがに駄目だろ
50: 2025/03/13(木) 19:38:44.51
実は、生活保護予算の約半分は医療費なのだが
生活保護費を食い物にしている医者がいるのでは、知らんけど
生活保護費を食い物にしている医者がいるのでは、知らんけど
51: 2025/03/13(木) 19:39:39.52
>>50
医療費は普通に3割負担で、その後還付にすればいいと思う
そうじゃないと精神科医と結託して薬めっちゃ貰って売ったりしてるやつおるしな
医療費は普通に3割負担で、その後還付にすればいいと思う
そうじゃないと精神科医と結託して薬めっちゃ貰って売ったりしてるやつおるしな
55: 2025/03/13(木) 19:41:38.06
何不自由なく暮らすことを最低限の生活とは言いませんよ
67: 2025/03/13(木) 19:48:05.19
生活保護はチケット制にしてある程度使途を制限したほうがいいとは思う
食費として3万、光熱水道通信費として2万、その他小遣いとして自由に使える金額は2万とかね
食費として3万、光熱水道通信費として2万、その他小遣いとして自由に使える金額は2万とかね
75: 2025/03/13(木) 19:49:53.21
インフレなのに引き下げはさすがに酷いわ
受給するに足る人なら、だが
受給するに足る人なら、だが
83: 2025/03/13(木) 19:53:13.13
国に金が無いのなら社会保障が削られるのは当たり前だろ
87: 2025/03/13(木) 19:54:05.53
最高裁でまたひっくり返るパティーンかw
105: 2025/03/13(木) 20:00:20.62
123: 2025/03/13(木) 20:09:10.59
>>105
いつまでも残したい生活保護の原風景
いつまでも残したい生活保護の原風景
133: 2025/03/13(木) 20:14:47.71
>>105
これを見に来た
これを見に来た
241: 2025/03/13(木) 21:01:30.11
>>105
多分それを買出しに行ったのは新人AD
多分それを買出しに行ったのは新人AD
138: 2025/03/13(木) 20:16:51.63
生活保護より低い年金どうすんの?
140: 2025/03/13(木) 20:18:22.33
医療費無料はでかいよな
142: 2025/03/13(木) 20:20:31.17
生活保護は絶対に必要なんだが受給者の層が色々おかしいのが問題なんだよなぁ
引用元 : 「電気代、水道代の節約、爪に火をともすようなレベルの話」生活費保護費の引き下げは憲法違反 大阪高裁 [少考さん★]
コメント
コメント一覧
金が無いとか言うなら外国人への生活保護を辞めればいいだけじゃん
外国人への生活保護を止めろは全体やぞ。税金の60%以上が社会保障費と国債の返済に使われてるのがおかしいって話や。
現役世代の税金が重すぎるから社会保障費を見直せよって話。年金や生活保護や医療費など見直さないといつまで経っても現役世代の負担が減らない。
勿論、外国人への不正受給が1番問題やけどそれだけでは足りないからニートの扶養控除見直しとかやれることはやって欲しい。
不当に利益を得て、私腹を肥やすクズ共をなんとかした方が良いだろ
コメントする