1: 2025/03/10(月) 19:55:20.98
熊本県八代市の短期大学に通うインドネシア人の留学生が「学校側の不備で卒業資格が取り消された」と訴え、記者会見を開きました。
会見を開いたのは、中九州短大経営福祉学科2年のライ・モンド・スビト・シチュンキルさんです。
シチュンキルさんは2年前に入学し、3月14日に卒業予定でした。
支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。
また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。
教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業できる」との回答がないということです。
シチュンキルさん「私が悪かったですか?と思います。もう学校は信用できない」
この状況について、会見に同席した市民団体『コムスタカ 外国人と共に生きる会』は「外国人差別にあたる」と指摘しています。
中九州短大の担当者はRKKの取材に対して「卒業判定は適正。外国人差別にはあたらない」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ed55f03c0742d587bf891809c515fec74e184a
会見を開いたのは、中九州短大経営福祉学科2年のライ・モンド・スビト・シチュンキルさんです。
シチュンキルさんは2年前に入学し、3月14日に卒業予定でした。
支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。
また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。
教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業できる」との回答がないということです。
シチュンキルさん「私が悪かったですか?と思います。もう学校は信用できない」
この状況について、会見に同席した市民団体『コムスタカ 外国人と共に生きる会』は「外国人差別にあたる」と指摘しています。
中九州短大の担当者はRKKの取材に対して「卒業判定は適正。外国人差別にはあたらない」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ed55f03c0742d587bf891809c515fec74e184a
47: 2025/03/10(月) 20:08:13.77
>>1
そもそも短大の卒業単位なんて62単位しか無いんだから勉強しろや
そもそも短大の卒業単位なんて62単位しか無いんだから勉強しろや
167: 2025/03/10(月) 20:51:56.10
>>1
この学校の特殊事情がわかった
「中九州短期大学の学生募集停止について」
…募集停止を令和7年度以降停止することを…決定いたしました。
令和6年4月入学生が最後の入学となります。
閉店決定でグダグダになってるんでしょ
この学校の特殊事情がわかった
「中九州短期大学の学生募集停止について」
…募集停止を令和7年度以降停止することを…決定いたしました。
令和6年4月入学生が最後の入学となります。
閉店決定でグダグダになってるんでしょ
233: 2025/03/10(月) 21:21:12.29
>>1
マジレスすると差別は関係ないと思う
一時は卒業要件を満たしていると通知していたという話だから大学側にも多少は落ち度がある
いちいち人種毎に差別するほど余裕もないだろうし、そもそも大学職員ましてや短大職員なんて無能が多いだろうから単に見落としたんだろ
マジレスすると差別は関係ないと思う
一時は卒業要件を満たしていると通知していたという話だから大学側にも多少は落ち度がある
いちいち人種毎に差別するほど余裕もないだろうし、そもそも大学職員ましてや短大職員なんて無能が多いだろうから単に見落としたんだろ
339: 2025/03/10(月) 22:21:58.88
>>1
>支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。
ここをちゃんと読め
>支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。
ここをちゃんと読め
2: 2025/03/10(月) 19:56:24.48
おっさんになっても単位足りない夢見るよね
37: 2025/03/10(月) 20:05:16.06
>>2
高校で授業サボりすぎて、あと1日休んだら留年、インフルとかでももう休めないって夢を今でも見る
実際それ通告されたのは前の席に座ってた友達なのに
高校で授業サボりすぎて、あと1日休んだら留年、インフルとかでももう休めないって夢を今でも見る
実際それ通告されたのは前の席に座ってた友達なのに
51: 2025/03/10(月) 20:09:02.28
>>2
理科大を7年で卒業した俺は毎日ぐっすり寝ているw
理科大を7年で卒業した俺は毎日ぐっすり寝ているw
73: 2025/03/10(月) 20:14:23.40
>>2
実際は余裕持って卒業したんだけど
なんで見るんだろうね。
実際は余裕持って卒業したんだけど
なんで見るんだろうね。
122: 2025/03/10(月) 20:29:48.11
>>2
俺、卒後30年目の勤務医だが
国試落ちる夢をかなりの頻度で見る
俺、卒後30年目の勤務医だが
国試落ちる夢をかなりの頻度で見る
814: 2025/03/11(火) 16:10:37.13
>>2
60代になっても見るとしたら、一生見るのかもしれない
60代になっても見るとしたら、一生見るのかもしれない
6: 2025/03/10(月) 19:57:02.31
そんな大学要らねえよ
7: 2025/03/10(月) 19:57:02.35
外国人はルール無視していいってこと?
通らんだろ
通らんだろ
341: 2025/03/10(月) 22:24:13.36
>>7
そんな事言ってないぞ
学校側が「卒業要件満たしてる」って言ってるのに単位足りない
足りないのに補習がある事を説明してない
について文句言ってる
そんな事言ってないぞ
学校側が「卒業要件満たしてる」って言ってるのに単位足りない
足りないのに補習がある事を説明してない
について文句言ってる
8: 2025/03/10(月) 19:57:04.28
取得単位の管理って学校側がやるもんなのか??
個人の責任でやるもんだと思ってたよ、、、
個人の責任でやるもんだと思ってたよ、、、
32: 2025/03/10(月) 20:04:31.89
本当に大学側が単位足りてるって言ってたなら大学が悪いやろ
単位足りてるって説明されてたら特別補講ってやつ受ける必要ないし
>>8
最近は結構学校で管理してくれるらしいぞ
単位足りてるって説明されてたら特別補講ってやつ受ける必要ないし
>>8
最近は結構学校で管理してくれるらしいぞ
12: 2025/03/10(月) 19:59:12.48
ちゃんと補講したならいいんじゃね?
一昔前なら卒業できた
一昔前なら卒業できた
14: 2025/03/10(月) 19:59:48.25
大学側は誠実義務には欠けるんじゃない
17: 2025/03/10(月) 20:00:29.12
卒研発表前日に1単位足らないので卒業できないって教授に言われた研究室の同期思い出したわ
23: 2025/03/10(月) 20:02:18.34
こういうのは大学側の言い分も聞いてみないとわからんね
28: 2025/03/10(月) 20:03:51.33
出席足りないとかなら補講で補ってくれるだろうけど1単位がどういう1単位なのかね
まるっと履修してないとかなら厳しいよね
まるっと履修してないとかなら厳しいよね
39: 2025/03/10(月) 20:05:45.24
>>28
単位足りてるって学校側が勘違いしてるから補講の案内も当然ない
だから学校側の声明も
差別ではない
判定は正しい
ただし日本人でも同じことだし判定に至る仮定が正しいとは言ってない
単位足りてるって学校側が勘違いしてるから補講の案内も当然ない
だから学校側の声明も
差別ではない
判定は正しい
ただし日本人でも同じことだし判定に至る仮定が正しいとは言ってない
30: 2025/03/10(月) 20:04:08.39
社会に出たら誰も単位足りないなんて教えてくれない
気付いたら取り返しのつかない中年になっている
気付いたら取り返しのつかない中年になっている
55: 2025/03/10(月) 20:10:23.32
学校が悪いが外国人差別とは違う
こんなの日本人学生でもある
こんなの日本人学生でもある
62: 2025/03/10(月) 20:11:35.26
余裕取って多めに講義取るだろ。卒論落としたなら仕方ないけど
64: 2025/03/10(月) 20:12:10.47
多分大学のミスだろうけど、差別へ繋がるのは何だかな・・・
まぁ、これまでの人生がそう思わされる物だったのかもね。
どちらにせよ、大学側の対応が悪すぎやしないか
まぁ、これまでの人生がそう思わされる物だったのかもね。
どちらにせよ、大学側の対応が悪すぎやしないか
99: 2025/03/10(月) 20:21:30.08
>>64
責任を持てないのなら単位の案内などしてはいかんよね
責任を持てないのなら単位の案内などしてはいかんよね
83: 2025/03/10(月) 20:17:13.73
2年の必修単位3年も4年も落として半年留年した奴いたな
親が教授に泣きついたが無理だったそうだ
親が教授に泣きついたが無理だったそうだ
93: 2025/03/10(月) 20:20:11.20
>>83
半年留年だったら、会社によっては卒業待ってくれるぞ。
半年留年だったら、会社によっては卒業待ってくれるぞ。
150: 2025/03/10(月) 20:44:31.72
短大側の言うことが変わるのはいかんよね
学生はそれを信じるしかないんだし
担当が引き継ぎしないで辞めたとかかね
学生はそれを信じるしかないんだし
担当が引き継ぎしないで辞めたとかかね
174: 2025/03/10(月) 20:53:12.62
普通、最終学年の前期のうちに、後期のみの必須学科を除いて単位は取っておくべきじゃね?
178: 2025/03/10(月) 20:54:28.37
>>174
国家試験の一ヶ月前に足りない単位の追試を受けていた俺みたいな子もいるんですよ!
国家試験の一ヶ月前に足りない単位の追試を受けていた俺みたいな子もいるんですよ!
175: 2025/03/10(月) 20:53:38.10
履修ルールは公開されているので、履修ミスや単位不足での大学側の警告はあくまで温情で義務ではない
188: 2025/03/10(月) 20:58:35.78
足りないなら無理
大学じゃどうすることも出来ない
大学じゃどうすることも出来ない
引用元 : 「1単位足りない」卒業3週間前に通告 補講も知らされず「卒業資格取消は外国人差別」留学生訴え 熊本 [♪♪♪★]
コメント
コメント一覧
全部出てたなら足りないなんてことは無いはずだから…
外人差別ってバカか大学は自己責任だからな自業自得
コメントする