31147142_s
1: 2025/03/13(木) 20:57:56.99
「パスタ1束が7分、5束だから35分。それよりちょっと短めにしとけばいいかな」

トマ子さん(仮名)が2人の子どもを連れて、ママ友の家に遊びに行った時に聞いた衝撃発言。驚くトマ子さんをよそに、お昼用として5人分のパスタを鍋に入れるママ友。長時間にわたってぐつぐつとパスタが茹でられるのを、何も言えず、状況をただ見守るばかりでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4167461700c3da059f13fc6b5e4d2407ad3b8dc8

236: 2025/03/13(木) 21:25:48.83
>>1
> 何も言えず、状況をただ見守るばかりでした。

言えや

997: 2025/03/14(金) 07:25:08.16
>>236
これだよな
完全にドン引きしてて何も言えなかったのか?ママ友ってのはそんなもんなのか?
ちょっと気の毒すぎる話

243: 2025/03/13(木) 21:27:01.07
>>1
あの茹で時間の表記は、一袋の時間だから、例えば一袋7束入りの1束だったら1分だろwww

473: 2025/03/13(木) 22:10:49.07
>>1
電子レンジだとそれなりな理論
つーか止めろよ!

4: 2025/03/13(木) 20:58:40.50
ゆで理論かよ

283: 2025/03/13(木) 21:32:21.38
>>4
ゆで理論なら通常の5倍熱いお湯で茹でて7分で出来上がりだろ

10: 2025/03/13(木) 20:59:34.93
鍋が一束分の大きさしか無かったんだろ!!
ということにしといてやる

11: 2025/03/13(木) 20:59:42.18
そこは5倍の温度で茹でるもんだろ

40: 2025/03/13(木) 21:02:23.07
>>11
376Kの5倍の1880Kか
1600℃とか何処かの高炉のなかかw

306: 2025/03/13(木) 21:36:34.07
>>40
なんか高圧かつ370℃くらい越えてくると超臨海水って呼ばれる液体とも気体とも言えない状態になって、
その超臨海水はほとんど全ての有機物を即座に分解するそうだ。料理ってレベルじゃないなw

478: 2025/03/13(木) 22:11:34.00
>>306
衝撃波調理法があるんだから、超臨界水調理法があってもいいじゃないか?

▼ 衝撃波でドン!実用化に向け「爆破レンジ」研究中・・・熊大伊東研究室
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=11237&PageType=list

14: 2025/03/13(木) 20:59:58.49
冷凍食品かよ

18: 2025/03/13(木) 21:00:36.43
「パスタ1束が7分、1000束だから7000分(約5日)。」

19: 2025/03/13(木) 21:00:45.92
1+1=2ではない
1+1=200である
10倍だぞ

20: 2025/03/13(木) 21:00:46.95
パーマンの秘密
最高時速119kmで空を飛べる。 ふたり手をつないで飛ぶと速度は倍に、 3人ならさらに倍!

これを思い出した

52: 2025/03/13(木) 21:04:05.88
>>20
あれはパーマンセットがどんな原理で飛んでいるかわからないのだから一概に否定できないよな

689: 2025/03/13(木) 23:13:53.90
>>20
電池の直列と同じ仕組みだろ

26: 2025/03/13(木) 21:01:16.23
なにが言いたいのか分からない

91: 2025/03/13(木) 21:09:56.64
>>26
結果は茹ですぎグズグズになるから

32: 2025/03/13(木) 21:01:48.52
落語で聞いたな
米一升炊く折りには手を入れてくるぶしまで水を入れる
二升になれば倍である、両手を入れる

35: 2025/03/13(木) 21:02:02.47
ウォーズマン理論ですね

37: 2025/03/13(木) 21:02:08.29
水につけて柔らかくしたのを冷凍しとけ

39: 2025/03/13(木) 21:02:15.19
こんな嫁イヤだ

41: 2025/03/13(木) 21:02:30.05
うどんみたいになったらアルマイトの容器に入れて食べたら昭和の給食のソフト麺みたいになるかも

44: 2025/03/13(木) 21:02:50.99
冷凍チャーハンって量が倍になると、レンジの時間も倍になるよね
それっておかしくない?

49: 2025/03/13(木) 21:03:52.98
>>44
電子レンジはぶち込む熱量が時間に比例するから

51: 2025/03/13(木) 21:04:04.30
パスタは茹でてもそこまで膨らまないから平気

59: 2025/03/13(木) 21:04:30.93
これじゃまるでママ友が馬鹿みたいじゃん

60: 2025/03/13(木) 21:04:53.16
回転を加えてさらに倍!

72: 2025/03/13(木) 21:06:05.20
>>60
ゆでぱすた理論

67: 2025/03/13(木) 21:05:35.16
直列と並列の違いが分からないのか

69: 2025/03/13(木) 21:05:55.95
軽自動車には軽油
重機には重油
ストーブにはレギュラー

83: 2025/03/13(木) 21:08:03.90
>>69
軽に軽油は稀によくある

73: 2025/03/13(木) 21:06:17.55
むしろ水分がいい感じに無くなるまで煮たら
奇跡が起き

78: 2025/03/13(木) 21:07:23.02
ものにもよるけどレンジだとたくさん入れるとほぼ比例して時間かかる事があるからそれと同じと思ったんだろうな

引用元 : ママ友が「パスタ1束が7分、5束だから35分」と、茹でた結果… 正しい茹で方って実は知らない?→メーカーに聞いた [バイト歴50年★]