1: 2025/03/15(土) 10:15:33.45
吉村はんどうして…
「修学旅行が万博…USJが良かった」辛辣批判なぜ?55年前「月の石」超に期待も…メルカリ転売相次ぐ
https://trilltrill.jp/articles/3902183
「修学旅行が万博…USJが良かった」辛辣批判なぜ?55年前「月の石」超に期待も…メルカリ転売相次ぐ
https://trilltrill.jp/articles/3902183
4: 2025/03/15(土) 10:17:50.07
usjが万博になるとか草
5: 2025/03/15(土) 10:18:04.75
もしかしたら万博の満足感すごいかもしれないから…
7: 2025/03/15(土) 10:20:42.47
そりゃ修学やからな
遊びに行くんじゃねえんだぞ
遊びに行くんじゃねえんだぞ
8: 2025/03/15(土) 10:22:51.74
120: 2025/03/15(土) 12:12:16.37
>>8
さらに重みかかるなら危険が危ないだろ
さらに重みかかるなら危険が危ないだろ
11: 2025/03/15(土) 10:25:11.35
万博とUSJセットで行けるやろ
13: 2025/03/15(土) 10:27:25.34
万博見て
吉本新喜劇見て
オリックス戦見て
大阪満喫コース
吉本新喜劇見て
オリックス戦見て
大阪満喫コース
21: 2025/03/15(土) 10:35:07.96
usjなんていつでも行けるけど万博は今年だけなんやで
22: 2025/03/15(土) 10:35:13.35
1970年の大阪万博とかディズニーもない時代もんな
そりゃ盛り上がるわ
そりゃ盛り上がるわ
29: 2025/03/15(土) 10:41:14.64
そもそも修学旅行でディズニーとかUSJとかってのがおかしいからな
卒業旅行で個人で行けや
卒業旅行で個人で行けや
31: 2025/03/15(土) 10:44:47.45
石見るやで~
36: 2025/03/15(土) 10:46:45.30
ワイらの時はロシア館の前で5時間並んだが今ではいい思い出よ
45: 2025/03/15(土) 10:54:35.68
科学館とか小中で行くもんで高校で行くもんではないだろ
47: 2025/03/15(土) 10:55:04.99
万博+USJの行程は無理なんかな?
48: 2025/03/15(土) 10:55:14.03
分かるよこれは最初はなんだよそれって感じだけど行ったら行ったらで結構面白かったってなるやつ
51: 2025/03/15(土) 10:59:34.20
ワイなんて北京やぞ
万里の長城とか行って何が楽しいねん
まだ万博のが見るとこあるやろ
万里の長城とか行って何が楽しいねん
まだ万博のが見るとこあるやろ
60: 2025/03/15(土) 11:08:02.48
東京ディズニーランドが東京ドームでレクリエーションに変わったワイよりマシ
77: 2025/03/15(土) 11:30:00.92
まあ大仏とかみるのとそんな変わらんやろ
80: 2025/03/15(土) 11:34:05.58
そう言えば上野で博物館巡りさせられてる修学旅行生みた時はちょっと可哀想だとおもったなぁ
本当なら渋谷とか原宿行きたいんだろうに
逆にこういうのが上京へのモチベーションになるんかね?
本当なら渋谷とか原宿行きたいんだろうに
逆にこういうのが上京へのモチベーションになるんかね?
83: 2025/03/15(土) 11:38:49.99
USJはいつでもいけるけど万博は期間限定だから価値が違うゾ
86: 2025/03/15(土) 11:40:42.33
人が乗れる大型ドローンを目玉にしようとしてたレベルの展示会に果たして観るべき物はあるのだろうか
87: 2025/03/15(土) 11:42:29.90
VR修学旅行の刑よりマシだぞ
よかったな
よかったな
95: 2025/03/15(土) 11:49:28.51
万博って当たりもあるやろうけど外れも多い印象あるわ
日帰りで愛知の万博行ったけど正直なんも思いだせんのよなあ
日帰りで愛知の万博行ったけど正直なんも思いだせんのよなあ
131: 2025/03/15(土) 12:23:54.49
>>95
多くの人はそんなもんやと思うよ
楽しくて楽しくてしゃーない何度もいきたいとなるのはUSJとかディズニー・シーとかでもごく一部の人やしな
多くの人は一度いけばええかなぐらい
多くの人はそんなもんやと思うよ
楽しくて楽しくてしゃーない何度もいきたいとなるのはUSJとかディズニー・シーとかでもごく一部の人やしな
多くの人は一度いけばええかなぐらい
109: 2025/03/15(土) 11:59:19.80
外国のパビリオンってほぼ間に合わないよな
修学旅行で5月6月に行ってもしらけるだけでは
修学旅行で5月6月に行ってもしらけるだけでは
111: 2025/03/15(土) 12:02:14.79
まあ社会的に批判も多い万博に行くのは学びとしてはいいかもしれん。自分はハウステンボスだったぞ…
121: 2025/03/15(土) 12:15:20.68
911で東京から九州に変更になったわ
あかん頃のハウステンボス行ったわ
あかん頃のハウステンボス行ったわ
123: 2025/03/15(土) 12:15:31.51
USJはいつでも行けるしただの遊び
大阪万博は一生に一度だし教育にもなる
大阪万博は一生に一度だし教育にもなる
127: 2025/03/15(土) 12:19:59.81
USJなんて好きな友達といつでもいったらええやん
万博のが貴重やろ
万博のが貴重やろ
128: 2025/03/15(土) 12:21:12.06
こういうの何年経っても忘れないんだよな
133: 2025/03/15(土) 12:25:45.56
教師「なんでそこなんだよってがっかりするその気持ちも、大人になってみれば良い思い出です!」
コメント
コメント一覧
コメントする