1: 2025/03/16(日) 11:13:36.43
シューズが進化しまくって誰でも速く走れるようになってるけどルールで規定設けてあえて遅く走らせてる模様
7: 2025/03/16(日) 11:15:15.09
それ極論するとバネとか入ってる奴でも走る奴出てくるからだろ
8: 2025/03/16(日) 11:15:18.00
加速装置でもついてんの?
13: 2025/03/16(日) 11:18:35.72
>>8
厚底にして傾斜を利用して走る
ガーボンをいれてその反発を利用してバネのように走る
この2つが合わさってめっちゃ速く走れる
だから厚底何ミリまでとかカーボンは1枚までとか決まってる
厚底にして傾斜を利用して走る
ガーボンをいれてその反発を利用してバネのように走る
この2つが合わさってめっちゃ速く走れる
だから厚底何ミリまでとかカーボンは1枚までとか決まってる
39: 2025/03/16(日) 11:28:15.62
>>13
そういうのなんでもありで走る部と制限あり部門分ければいいのに
そういうのなんでもありで走る部と制限あり部門分ければいいのに
9: 2025/03/16(日) 11:16:01.45
ドクター中松のピョンピョンシューズが再評価されるのか
10: 2025/03/16(日) 11:16:01.98
ペースメーカーとかいうのなんやねんあれ
ペース配分も戦略性やろ?自分でやれや
ペース配分も戦略性やろ?自分でやれや
32: 2025/03/16(日) 11:26:05.03
>>10
駆け引きが良いのにね
今はタイムトライアルだからね
駆け引きが良いのにね
今はタイムトライアルだからね
12: 2025/03/16(日) 11:18:14.28
大会によって使えないシューズを決めてやれば良いやん
17: 2025/03/16(日) 11:20:20.25
中途半端なんよ
ルールで縛るなら薄底ノーカーボンでええやん
昔の人はそうやったんやからさ
ルールで縛るなら薄底ノーカーボンでええやん
昔の人はそうやったんやからさ
19: 2025/03/16(日) 11:20:49.57
禁止されたシューズ
https://i.imgur.com/nxnw9gI.jpeg
https://i.imgur.com/nxnw9gI.jpeg
20: 2025/03/16(日) 11:21:33.46
>>19
ハライチの漫才みたいなレスやな
ハライチの漫才みたいなレスやな
26: 2025/03/16(日) 11:22:49.81
>>20
草
これってようはどうやってバネを仕込ませるかの
競争んkなってるんだよね
草
これってようはどうやってバネを仕込ませるかの
競争んkなってるんだよね
24: 2025/03/16(日) 11:22:33.75
長距離でも性能差出るとかすげえな
フライべートでも欲しいやん
フライべートでも欲しいやん
68: 2025/03/16(日) 11:36:07.89
>>24
この手のシューズは耐久性がクソ
レース一回しか使えない
この手のシューズは耐久性がクソ
レース一回しか使えない
29: 2025/03/16(日) 11:23:11.85
レーザーレーサーみたいな話か
38: 2025/03/16(日) 11:28:04.13
ゴルフもボール進化しすぎて飛ばなくする方向にすすんでるな
57: 2025/03/16(日) 11:33:00.46
>>38
今はプロゴルファーの平均飛距離が300ヤードの時代だからな
ゲーム性壊れる
今はプロゴルファーの平均飛距離が300ヤードの時代だからな
ゲーム性壊れる
62: 2025/03/16(日) 11:34:13.59
ビヨンド禁止みたいなもんけ?
72: 2025/03/16(日) 11:36:42.87
>>62
水泳のレーザーレーサー禁止の方が近い
水泳のレーザーレーサー禁止の方が近い
63: 2025/03/16(日) 11:34:32.59
ガチ勢は卑怯な靴使ってエンジョイ勢は普通の靴使うっておもろいよね
ガチ勢ならやっすい靴で勝ってみろよ
ガチ勢ならやっすい靴で勝ってみろよ
106: 2025/03/16(日) 11:52:22.19
>>63
普通に勝つやろ
負けるようなのはガチ勢ではないし
普通に勝つやろ
負けるようなのはガチ勢ではないし
70: 2025/03/16(日) 11:36:20.72
それより.195キロの半端やめようや
71: 2025/03/16(日) 11:36:33.62
器具の進化は競技の進化だろ
水泳の水着とかでも思ったけどさ、そういうの認めないなら究極的には全裸でやるしかなくね?
水泳の水着とかでも思ったけどさ、そういうの認めないなら究極的には全裸でやるしかなくね?
78: 2025/03/16(日) 11:38:05.66
>>71
全種目全裸が義務付けされたら
一番人気でるスポーツってなんだろうな
全種目全裸が義務付けされたら
一番人気でるスポーツってなんだろうな
73: 2025/03/16(日) 11:37:02.82
資金のあるやつが大量に消費してくれたら価格下がって普及しやすくなることは無いのか
75: 2025/03/16(日) 11:37:42.65
>>73
実際幾らくらいなんや?
実際幾らくらいなんや?
89: 2025/03/16(日) 11:41:26.10
>>75
最新モデルなら3~5万円くらいが相場やろ
最新モデルなら3~5万円くらいが相場やろ
82: 2025/03/16(日) 11:39:06.77
でもスポーツって金かけて専門的な高度なトレーニングしたら有利になるやん
金かけたシューズはだめだけど、金かけたトレーニングはええんか
金かけたシューズはだめだけど、金かけたトレーニングはええんか
88: 2025/03/16(日) 11:40:36.78
>>82
トレーニングが結果に結び付くかは選手次第やからね
トレーニングが結果に結び付くかは選手次第やからね
91: 2025/03/16(日) 11:42:04.10
無理矢理走らされる形になるからオッサンとかが履くと足と股関節が壊れる
104: 2025/03/16(日) 11:50:25.42
>>91
大迫のフォアフットがテレビで放送されたこともあってろくにトレーニングもしてないのにヴェイパー履いて爪先走りして案の定足壊すバカが大量発生してたわね
そもそも大迫のフォアフットって小さい頃からの膨大な練習量から独自に確立した特殊なやつなのに
大迫のフォアフットがテレビで放送されたこともあってろくにトレーニングもしてないのにヴェイパー履いて爪先走りして案の定足壊すバカが大量発生してたわね
そもそも大迫のフォアフットって小さい頃からの膨大な練習量から独自に確立した特殊なやつなのに
98: 2025/03/16(日) 11:44:51.47
実力同じくらいなら道具にこだわった方が勝つのは当然やし別にええんやないの
高い靴履いたところで市民ランナーが実業団の選手には勝てんやろ
高い靴履いたところで市民ランナーが実業団の選手には勝てんやろ
105: 2025/03/16(日) 11:50:56.01
普通こういうのは程度問題になるんだけど
マラソンシューズに関しては統一出来ないなら逆に自由にやらせるべきだわ
でないと匙加減の判定でまた利権が生まれるだけ
マラソンシューズに関しては統一出来ないなら逆に自由にやらせるべきだわ
でないと匙加減の判定でまた利権が生まれるだけ
112: 2025/03/16(日) 11:59:59.05
シューズもそうだしお薬もありのなんでもOK部門のレース見てみたい感はあるわな
各種ドーピングしまくったら100メートルのタイムがどれくらい早くなるのかとかハンマーがどんだけ遠くに飛ぶようになるのかとかおもろそうやん
各種ドーピングしまくったら100メートルのタイムがどれくらい早くなるのかとかハンマーがどんだけ遠くに飛ぶようになるのかとかおもろそうやん
167: 2025/03/16(日) 12:30:06.83
>>112
それおもしろそうなんやけど行き着くとこまで行き着いた先が死体がゴールライン越えるやから無理や
昔のF1が一レースでエンジン壊れたのと同じやな
それおもしろそうなんやけど行き着くとこまで行き着いた先が死体がゴールライン越えるやから無理や
昔のF1が一レースでエンジン壊れたのと同じやな
コメント
コメント一覧
だったら昔の仕様を専用シューズにして使えばいいやん
道具で上がった記録に価値あるの?数字だけ上がれば良いのか?
これ系まじで理解出来んわ
コメントする