1: 2025/03/19(水) 19:36:30.93
475: 2025/03/19(水) 23:26:38.92
>>1
女が勝つこともあります
女が勝つこともあります
4: 2025/03/19(水) 19:39:55.61
競技人口が圧倒的に少ないだけちゃうか
74: 2025/03/19(水) 20:33:45.74
>>4
もちろんちゃうで 囲碁将棋以外に他の頭脳系ボードゲームも全部一緒で
かつ統計的にすでに結論でている、競技人口関係なく
能力的にイロレーティングで200ぐらいの脳の差があると
もちろんちゃうで 囲碁将棋以外に他の頭脳系ボードゲームも全部一緒で
かつ統計的にすでに結論でている、競技人口関係なく
能力的にイロレーティングで200ぐらいの脳の差があると
8: 2025/03/19(水) 19:42:43.45
将棋はともかく囲碁は普通に男に混ざれるくらいには通用してるけどな
そらホンマのトップとかにはなれてないけど人口比考えたらようやっとる
そらホンマのトップとかにはなれてないけど人口比考えたらようやっとる
9: 2025/03/19(水) 19:44:17.32
事実を言ってるだけやバカにはしてない
10: 2025/03/19(水) 19:44:22.96
ガチれば囲碁や将棋は女のが強いんじゃないか?と思っている
男と女は得意分野が違うけど、将棋や囲碁みたいな様々なパターンから推測するようなのはどちらかというと女性有利
まあ競技人口が少ないから男のが強いけど
男と女は得意分野が違うけど、将棋や囲碁みたいな様々なパターンから推測するようなのはどちらかというと女性有利
まあ競技人口が少ないから男のが強いけど
70: 2025/03/19(水) 20:31:27.01
>>10
なお根拠はない!www
なお根拠はない!www
18: 2025/03/19(水) 19:50:13.36
頭の勝負と思わせてめっちゃ体力勝負だもんな
27: 2025/03/19(水) 20:00:01.21
脳の造りの話だろ
将棋や囲碁のような計算能力や盤面の未来像を創造する能力とかは男のほうが得意で女は不得意
もちろん、個人差はあるから必ずしも全員に当てはまることではないけどね
将棋や囲碁のような計算能力や盤面の未来像を創造する能力とかは男のほうが得意で女は不得意
もちろん、個人差はあるから必ずしも全員に当てはまることではないけどね
29: 2025/03/19(水) 20:00:52.63
>>27
計算能力は男性有利だけど未来像みたいなふわっとしたことは女性のが有利じね?
計算能力は男性有利だけど未来像みたいなふわっとしたことは女性のが有利じね?
37: 2025/03/19(水) 20:11:33.23
>>29
将棋や囲碁の盤面の未来像は「ふわっと」じゃないと思うで
理論、定石、自身の戦略、相手の戦略の看破など、理論を根拠に着実に構築して読む、極めて科学的なものやないか
将棋や囲碁の盤面の未来像は「ふわっと」じゃないと思うで
理論、定石、自身の戦略、相手の戦略の看破など、理論を根拠に着実に構築して読む、極めて科学的なものやないか
39: 2025/03/19(水) 20:14:12.43
>>37
女性の棋士が「このまんま将棋だけを突き詰めていっても得られるリターンは少ない」とみなしてる可能性はないんか?
男女共にまったく同じ認識、努力度将棋にで取り組んでるという前提は間違ってるんやないか?
女性の棋士が「このまんま将棋だけを突き詰めていっても得られるリターンは少ない」とみなしてる可能性はないんか?
男女共にまったく同じ認識、努力度将棋にで取り組んでるという前提は間違ってるんやないか?
276: 2025/03/19(水) 22:03:47.79
>>39
それは男も変わらない
プロ棋士は多才な人も多いしね
それは男も変わらない
プロ棋士は多才な人も多いしね
32: 2025/03/19(水) 20:05:19.27
囲碁は
若手限定の新人王戦なら女が連覇したりしてるな
若手限定の新人王戦なら女が連覇したりしてるな
38: 2025/03/19(水) 20:13:54.67
囲碁は知らんけど将棋は本当に出てこないからまあ何らかの理由はあるんやろな
44: 2025/03/19(水) 20:17:11.11
チェスは女性のチャンピオンおったやろ
46: 2025/03/19(水) 20:18:21.21
>>44
おらんよ
世界チャンピオン決定戦リーグに進んだ奴が一人おるだけ
誰でもできるレベル
おらんよ
世界チャンピオン決定戦リーグに進んだ奴が一人おるだけ
誰でもできるレベル
58: 2025/03/19(水) 20:25:07.73
肉体は男のが上
それは脳味噌も例外じゃない
それは脳味噌も例外じゃない
59: 2025/03/19(水) 20:26:48.77
普通に体力差だけやろ
61: 2025/03/19(水) 20:27:34.80
でも囲碁とチェスはトップの男と伍してやれる女おるんやろ?
将棋でゼロいうのはなんか体制の問題ちゃう?
将棋でゼロいうのはなんか体制の問題ちゃう?
76: 2025/03/19(水) 20:34:23.71
>>61
囲碁も世界TOP100レベルだと女ほぼいない
囲碁も世界TOP100レベルだと女ほぼいない
69: 2025/03/19(水) 20:31:14.39
チェスは親が徹底的な英才教育したら三人姉妹全員トッププロになった
うち一人は当時史上最年少のグランドマスター
うち一人は当時史上最年少のグランドマスター
78: 2025/03/19(水) 20:35:12.98
>>69
そいつですらチェスの世界じゃクソ雑魚や
そいつですらチェスの世界じゃクソ雑魚や
73: 2025/03/19(水) 20:32:41.49
AIに聞いてみたら生物学的には男女で脳の働きに違いはあるとはいえボードゲーム程度ではそこまで差は出ないらしい
やはり文化的要因のがデカい
やはり文化的要因のがデカい
88: 2025/03/19(水) 20:39:25.78
>>73
単純に競技人口の差じゃないかって言われてるな
女子がもっと将棋やればいいけど難しいか
単純に競技人口の差じゃないかって言われてるな
女子がもっと将棋やればいいけど難しいか
92: 2025/03/19(水) 20:40:03.69
>>88
だからその論はチェスなどですでに否定されとる
だからその論はチェスなどですでに否定されとる
80: 2025/03/19(水) 20:36:31.17
和歌なんかは女性の方が得意なんかなと調べてみたら百人一首で21:79で男の方が多かったな
87: 2025/03/19(水) 20:39:12.87
将棋とか頭の良さと同じくらい体力必要やろ
何時間やってんねんあれ
何時間やってんねんあれ
93: 2025/03/19(水) 20:41:29.62
カーリングも男女で分ける必要ないのに分かれてるもんな
コメント
コメント一覧
コメントする