1: 2025/03/19(水) 22:23:42.15
歯磨きをしない子どもは便秘になりやすい?――。東北大と東北福祉大の研究グループが、そんな研究結果をまとめた。「1日2回以上」の適切な歯磨き習慣がある場合と比べ、歯磨きをしない日がある子どもは慢性的な便秘になる確率が62%増えたという。
環境省が全国規模で実施している「エコチル調査」に協力した8万3660人の子どものデータを活用。1日に歯を磨く回数と、大腸の働きの乱れに起因する「機能性便秘」との関連を調べた。
2歳時に適切な歯磨き習慣があったグループを1とした場合の3歳時に便秘となる確率は、歯磨きが1日1回の子どもは1・12倍、しない日がある子どもは1・46倍となった。3歳と4歳の両方の年齢を通じて慢性的な便秘となる確率は、歯磨きが1日1回の子どもは1・22倍、しない日がある子どもは1・62倍に上った。
論文は今月5日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツにオンライン掲載された。ただ、家庭でのトイレトレーニングの状況や野菜の摂取量などを考慮していないため、東北大は「さらなる研究が必要」としている。
2025/03/19 22:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250319-OYT1T50080/
環境省が全国規模で実施している「エコチル調査」に協力した8万3660人の子どものデータを活用。1日に歯を磨く回数と、大腸の働きの乱れに起因する「機能性便秘」との関連を調べた。
2歳時に適切な歯磨き習慣があったグループを1とした場合の3歳時に便秘となる確率は、歯磨きが1日1回の子どもは1・12倍、しない日がある子どもは1・46倍となった。3歳と4歳の両方の年齢を通じて慢性的な便秘となる確率は、歯磨きが1日1回の子どもは1・22倍、しない日がある子どもは1・62倍に上った。
論文は今月5日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツにオンライン掲載された。ただ、家庭でのトイレトレーニングの状況や野菜の摂取量などを考慮していないため、東北大は「さらなる研究が必要」としている。
2025/03/19 22:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250319-OYT1T50080/
4: 2025/03/19(水) 22:24:59.52
毎日千切りキャベツ一袋食うとうんこでまくる
172: 2025/03/20(木) 05:13:45.82
>>4
食い過ぎも注意がしろよ、便秘の人がキャベツが良いと聞いて毎日半玉~一玉食ってたら便が出なくなって入院したってネットニュースで見た
キャベツは水溶性食物繊維ではないから溶けないのでナンタラカンタラとか書いてた…うろ覚えだけどそのせいで便秘になって腹がパンパンで入院の流れだった
食い過ぎも注意がしろよ、便秘の人がキャベツが良いと聞いて毎日半玉~一玉食ってたら便が出なくなって入院したってネットニュースで見た
キャベツは水溶性食物繊維ではないから溶けないのでナンタラカンタラとか書いてた…うろ覚えだけどそのせいで便秘になって腹がパンパンで入院の流れだった
255: 2025/03/20(木) 12:57:44.55
>>172
キャベツにマヨやオイルドレッシングをドバドバかければオイルの力で出る
キャベツにマヨやオイルドレッシングをドバドバかければオイルの力で出る
8: 2025/03/19(水) 22:27:24.09
どういう理由で?
33: 2025/03/19(水) 22:38:41.36
>>8
口内細菌が悪玉腸内細菌になっておるのか
活発にしておるのか善玉腸内細菌を駆逐してしまうのか
口内細菌が悪玉腸内細菌になっておるのか
活発にしておるのか善玉腸内細菌を駆逐してしまうのか
185: 2025/03/20(木) 06:23:14.92
>>33
これだよ
悪玉菌は口内で繁殖するから、朝起きたら先ずはうがいをするべき
これだよ
悪玉菌は口内で繁殖するから、朝起きたら先ずはうがいをするべき
205: 2025/03/20(木) 09:25:44.15
>>185
そうそう
朝イチで歯磨きすべきなんだよな
歯磨き前に朝飯食べてはいけない
そうそう
朝イチで歯磨きすべきなんだよな
歯磨き前に朝飯食べてはいけない
9: 2025/03/19(水) 22:27:45.01
歯磨きを習慣づけている家庭は食事の栄養バランスなんかも考えていそうではあるな
15: 2025/03/19(水) 22:32:30.24
納豆食え。腹の調子も良くなるし歯周病も防げる。
19: 2025/03/19(水) 22:34:32.21
歯は親がちゃんと子供の世話してるかどうかのバロメーターなんだよな 歯磨きしてない子はネグレクトの可能性あるし、ろくなもの食べてなくて便秘も有り得そう
29: 2025/03/19(水) 22:37:46.02
マメに水分意識的に取ると便秘にはなりにくいよ水分取らないと硬いうんこなりやすい
30: 2025/03/19(水) 22:38:20.78
口臭のほとんどの原因は奥歯の歯垢
53: 2025/03/19(水) 22:53:07.39
>>30
俺はベロだと思う
寝る前にベロ掃除したときは朝の口臭は無い
寝る前にベロ掃除忘れたときは我ながらくっせ〜と鼻の奥から匂う
俺はベロだと思う
寝る前にベロ掃除したときは朝の口臭は無い
寝る前にベロ掃除忘れたときは我ながらくっせ〜と鼻の奥から匂う
37: 2025/03/19(水) 22:39:36.94
歯磨きしないと排水口のヌメヌメが口の中に出来るからな。それを知ってから必ず磨くようになっわ
40: 2025/03/19(水) 22:41:08.10
子供の虫歯は減ってるとかやってたが
口内細菌でできない人は羨ましい
口内細菌でできない人は羨ましい
44: 2025/03/19(水) 22:48:56.19
>>40
歯磨き粉の進化凄いな
歯磨き粉の進化凄いな
48: 2025/03/19(水) 22:50:18.69
歯は大事
知識がなかった昔ならまだしも
今の時代歯磨き習慣と歯列矯正は親の責任重大だぞ
知識がなかった昔ならまだしも
今の時代歯磨き習慣と歯列矯正は親の責任重大だぞ
54: 2025/03/19(水) 22:53:20.87
ほら毎日磨かないとここにいるおじちゃん達みたいな歯になっちゃうよ?いいの?
57: 2025/03/19(水) 22:55:35.67
実家の母親が歯磨きの習慣が無くて息がいつもドブ臭かったんだけど、確かに長年便秘がちみたいでいつも便秘薬飲んでたわ
63: 2025/03/19(水) 22:58:26.72
素人的には医学的な関係性はなさそうな気もするが
歯磨きもトイレも毎日必要な事だと躾けられ習慣化してるかどうかの因果はありそうな気もする
歯磨きもトイレも毎日必要な事だと躾けられ習慣化してるかどうかの因果はありそうな気もする
75: 2025/03/19(水) 23:09:15.79
子供の歯磨きをおろそかにする親はネグレクトだろ
そんな親が栄養バランスの良い食事を用意できるわけがない
便秘になるのは当たり前
そんな親が栄養バランスの良い食事を用意できるわけがない
便秘になるのは当たり前
81: 2025/03/19(水) 23:12:03.17
歯磨きは食後30分は開けてからしたほうがいいので眠ってしまってしないことはあるな
あと朝は朝食のあとでなく前に歯磨きすべきらしいが歯磨きしたあとに食べるのは気持ちよくはないよね
あと朝は朝食のあとでなく前に歯磨きすべきらしいが歯磨きしたあとに食べるのは気持ちよくはないよね
85: 2025/03/19(水) 23:15:47.36
食生活に問題のある子ほど歯磨きの習慣が身につきにくいだけでは?
86: 2025/03/19(水) 23:16:26.67
こういうとこから人間の質って決まってくるんだろうなあ
90: 2025/03/19(水) 23:20:12.49
ということは歯周病の人も便秘気味になるのかね
91: 2025/03/19(水) 23:20:24.46
石器時代からずっと日本人の平均寿命が30~40歳だったのは、歯磨きの習慣がなくその頃までに歯を全て失うからだな。
95: 2025/03/19(水) 23:27:12.32
規則正しい生活が出来る家庭はバランスの良い料理が出ているって事だろ
つか歯も磨かない人間って人間失格だろ、今すぐ人間止めろ
つか歯も磨かない人間って人間失格だろ、今すぐ人間止めろ
103: 2025/03/19(水) 23:34:48.97
まず歯磨かない日があるのが終わってる
便秘関係無く磨けや
便秘関係無く磨けや
107: 2025/03/19(水) 23:45:01.74
関係ないけど朝歯磨きしてると便意催してくるから、歯磨き大事たなって思うわ
112: 2025/03/19(水) 23:50:55.33
>>107
歯磨きに限らず、その便意を逃さないのが予防に大事って聞いた
歯磨きに限らず、その便意を逃さないのが予防に大事って聞いた
116: 2025/03/19(水) 23:55:20.38
過敏性腸症候群の人への朗報か?
118: 2025/03/19(水) 23:56:35.28
>>116
それは下痢型、便秘型、ガスがたまる奴や
複合型もいる病気だよ
それは下痢型、便秘型、ガスがたまる奴や
複合型もいる病気だよ
122: 2025/03/20(木) 00:07:08.31
オリーブオイルをひと匙飲んだら滑りが良くなると聞いて
ノロ並みにのたうった思い出
ノロ並みにのたうった思い出
123: 2025/03/20(木) 00:11:29.72
歯周菌は普通に毒だから
認知症の原因だという説もある
認知症の原因だという説もある
引用元 : 【健康】歯磨きしない子は便秘がちか、「磨かない日ある」と確率62%増加…東北大など研究結果 [牛乳トースト★]
コメントする