archer-2345211_1280
1: 2025/04/06(日) 22:45:16.85
威力、精度、弾速全て銃の勝ち

4: 2025/04/06(日) 22:46:41.07
上に向かって撃つと分裂して矢の雨を降らすことができる

5: 2025/04/06(日) 22:47:05.24
静音性

6: 2025/04/06(日) 22:47:16.46
曲射できるから壁に隠れてても打てる

8: 2025/04/06(日) 22:47:51.07
火薬がいらない

10: 2025/04/06(日) 22:48:35.31
雨の日でも使える

11: 2025/04/06(日) 22:48:39.21
銃は火薬で位置がバレてしまうからな

13: 2025/04/06(日) 22:49:46.38
矢を回収してまた撃てる

14: 2025/04/06(日) 22:49:49.09
コスト

15: 2025/04/06(日) 22:50:06.47
威力と精度と弾速以外は負けてるってことだよね

18: 2025/04/06(日) 22:51:14.21

20: 2025/04/06(日) 22:51:51.02
>>18
強すぎだろ

49: 2025/04/06(日) 23:07:33.11
>>18
なんやこの変態軌道

19: 2025/04/06(日) 22:51:20.60
弾薬費用やろか
矢は戦場で拾ってきて使えそうな部分はリサイクルできたみたいやし

25: 2025/04/06(日) 22:52:39.74
安く手軽でメンテも少ない

27: 2025/04/06(日) 22:54:54.65
ゾンビゲーだと弓一択なんだよな
銃だと音で囲まれて終わる

29: 2025/04/06(日) 22:55:33.50
円を描いて当たるやろ
弾は直線的やからジグザグでさけられる

30: 2025/04/06(日) 22:57:21.98
金田一のトリックに使える

34: 2025/04/06(日) 23:00:05.22
・音が出ない
・機構が単純でトラブルが少ない
・火矢が撃てる
・弓も矢も手作りできる
・実は思ったよりも威力がある(海外ではコンパウンドボウでのクマの狩果もある、日本では弓矢による狩猟は違法)

37: 2025/04/06(日) 23:00:55.96
弓、銃←わかる
クロスボウ←お前なに?

46: 2025/04/06(日) 23:05:43.88
>>37
滑車を利用して弓では不可能な強さの弦を引くことができるし照準も簡単だから低い訓練コストでかなり訓練されたレベルの弓兵と同等の兵力を用意できるぞ

52: 2025/04/06(日) 23:10:00.36
通信手段になる
矢文

53: 2025/04/06(日) 23:10:38.68
メンテナンス面だろ
銃は不良品なら詰み、故障したら動けない

55: 2025/04/06(日) 23:12:04.26
ガチな和弓作ろうと思うと職人レベルの技術が要るが
銃と違って金属鋳造や切削する大型機械は不要やな

60: 2025/04/06(日) 23:14:17.17
射程では届かなくても高低差の地形を利用すれば射程が伸びる

64: 2025/04/06(日) 23:16:57.72
歴史上で弓の雨を降らせた戦いってあるんか?

80: 2025/04/06(日) 23:27:57.45
>>64
合戦の始まりは矢の雨やぞ

68: 2025/04/06(日) 23:18:21.51
線状痕が残らない

81: 2025/04/06(日) 23:28:11.36
火薬火薬言うけど弓かて弦がそう都合よく手に入らんやろ

85: 2025/04/06(日) 23:30:27.16
ちなみに矢も作れない場合はアトラトルや投石器を使う手もあるぞ
特にアトラトルは想像の5倍は高速かつ長距離まで飛ぶ

90: 2025/04/06(日) 23:41:04.13
>>85
100メーター飛ばせるのはすげーな
シンプルにテコの原理がすごいのか

86: 2025/04/06(日) 23:31:13.02
構造が単純だから不備が少ない

99: 2025/04/07(月) 00:18:53.83
宇宙空間で使用する場合は銃と違って撃っても射手が反動でどうにかなることがないってゴルゴで読んだ

104: 2025/04/07(月) 00:30:18.51
空気がないところでもうてる

引用元 : 【悲報】弓が銃に勝ってる要素、全くない