nuts-388785_960_720
1: 2025/04/07(月) 21:31:15.23
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb149754d8a5c76cfe35573c901e19cc0c86af6
 ピーナッツバターは何世紀にもわたり世界中で愛される定番アイテム。
パンに塗るというオーソドックスな使い方をしても、手の込んだプロテインボールにしても美味しい。

実のところ、米国ではピーナッツバターがタンパク質の同義語になっている。
米NPRによると、ピーナッツバターは1800年代の終わり頃に登場し、第二次世界大戦で肉が不足した1920年代に人気が上昇。
当時の米国人にとってピーナッツバターは、不足している栄養素を補うための代替品に過ぎなかった。
しかし、その影響は今日の米国の家庭に根強く残っている。

そう言われると気になるのがピーナッツバターの栄養価。
世間には、ピーナッツバター“パウダー”のほうが低カロリーでいいのでは、という声もある。
そこで今回は栄養士の力を借りて、その真の効果を徹底調査!

※この記事はアメリカ版ウィメンズへルスからの翻訳をもとに、日本版ウィメンズヘルスが編集して掲載しています。

■ピーナッツバターに含まれるタンパク質の量は?
肉の代替品として使われていただけあって、ピーナッツバターにはそれなりのタンパク質が含まれている。
全米ピーナッツ協会のマーケティング&コミュニケーション担当で公認管理栄養士のマルキタ・ルイス氏は、
「ピーナッツとピーナッツバターには1食あたり7gと、他のナッツより多くのタンパク質が含まれています」と説明する
(ほとんどのメーカーの1食分は大さじ約2杯分だが、念のため成分表で確認を)。

■ピーナッツバターはタンパク質の良質な供給源?
YES!“不完全”だからといって質が悪いわけではない。
「ピーナッツバターは、とてもヘルシーな食品です」と語るのは、電子書籍『Meal Prep for Weight Loss 101』の著者で公認管理栄養士のジンジャー・ハルティン氏。
「あまり知られていませんが、ピーナッツバターには他の多くのナッツバターよりタンパク質が多く、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質も含まれています」。
この点については、今回私たちが取材した他の栄養士も同じ意見。

米国食品医薬品局(FDA)によると、1日の推奨摂取量の約10~19%を含んでいる食品は、その栄養素の“良質な供給源”とみなされる。
ピーナッツバターは1日に推奨されるタンパク質の約16%を含んでいるので、間違いなく良質な供給源。

128: 2025/04/07(月) 22:06:08.32
>>1
本物の100%ピーナッツバターは高くて買えません

2: 2025/04/07(月) 21:32:10.51
でも太るぞ(経験済みもいい)

356: 2025/04/08(火) 01:05:04.47
>>2
ピーナッツ、太りやすいよな。

7: 2025/04/07(月) 21:33:55.25
よっしゃー

ダイエット中だけど、大きいサイズのを買ってきて、いっぱいつけて食べよう!

581: 2025/04/08(火) 12:04:35.08
>>7
ピーナッツのフラボノイドがハゲにいいとか言う説もあった
本当に効くかは知らん

8: 2025/04/07(月) 21:34:12.14
アメリカのと日本のは全然中身違う

10: 2025/04/07(月) 21:34:32.06
米軍レーションで支給されるやつは、
良く燃えるから固形燃料としても使ってたんだっけ

297: 2025/04/07(月) 23:46:03.90
>>10
食えるし燃えるしで一石二鳥だな
たしかに容器の大きさが固形燃料サイズっぽい
でも個人で買うと高いから燃やすのもったいないなぁ

12: 2025/04/07(月) 21:34:59.88

300: 2025/04/07(月) 23:46:22.77
>>12
ドンキか…

457: 2025/04/08(火) 04:14:23.06
>>12
くっ・・・買います・・・

827: 2025/04/10(木) 13:25:56.84
>>12
ジャイアントコーンでかさ増ししてるの多い

13: 2025/04/07(月) 21:35:03.52
アメリカ人てベーコンとピーナッツがアホほど好きなんだな

81: 2025/04/07(月) 21:52:47.08
>>13
マジレスするとしょっぱい肉系に甘いソース(添え物)が好き

19: 2025/04/07(月) 21:36:50.31
ピーナツバターにちょっとビタミン添加すれば完璧
安いし冷蔵庫いらないし子供が自分で食べられるからアフリカへの支援物資として最高なんだけどなぜかやらない
支援ビジネスの持続可能性w

373: 2025/04/08(火) 01:32:26.98
>>19
日本だと納豆卵かけご飯に豆腐とワカメと油揚げの味噌汁とたくあんとか

530: 2025/04/08(火) 08:23:48.61
>>373
そんなめんどくさくなくても海苔を巻いた梅おにぎりが完全栄養食になる

614: 2025/04/08(火) 13:34:40.71
>>530
タンパク質
脂質
各種ビタミン
ミネラル

滅茶苦茶不足してるじゃねーか

36: 2025/04/07(月) 21:41:02.79
ピーナッツの甘さと思いきや、砂糖たっぷり入れて作ってるんだよな

341: 2025/04/08(火) 00:37:18.21
>>36
あれを砂糖なしだと思ってたほうがおかしいだろ、、、

44: 2025/04/07(月) 21:42:25.07
糖分高すぎや
鵜呑みにして喰うなよ
体に良いのは無塩ローストミックスナッツや

45: 2025/04/07(月) 21:42:30.36
エルヴィスサンドは健康に逝い。

328: 2025/04/08(火) 00:21:15.07
>>45
名前からして太りそうと調べたら死因とか出てきて草

46: 2025/04/07(月) 21:42:40.32
砂糖や塩やパーム油まぜたピーナッツバターとかいらね

50: 2025/04/07(月) 21:45:17.17
暖かくなってくると冷蔵庫入れないと酸化がすさまじくてすぐ食えなくなる

85: 2025/04/07(月) 21:53:46.32
>>50
参加に冷蔵庫関係ない。
油分の使った食品は毎回密閉容器に入れて保存。脱酸素材をそれに一緒にいれるとより完璧。

52: 2025/04/07(月) 21:45:49.01
ナッツ類のアレルギーは強烈

54: 2025/04/07(月) 21:45:53.88
もうなんでも良いといえばいいんや

55: 2025/04/07(月) 21:46:02.20
アレルギーあると死ぬやつ(´・ω・`)

59: 2025/04/07(月) 21:47:48.11
尿路結石まっしぐらだな
俺は絶賛血尿出まくってる

60: 2025/04/07(月) 21:48:11.26
ピーナッツクリームの方が美味しい、太るのはまあ諦めろ

78: 2025/04/07(月) 21:52:22.82
すでに突っ込みまくられているだろうが
脂質たっぷり
あと甘くしないと食べられない

88: 2025/04/07(月) 21:55:43.22
豆は良いけど砂糖がね

104: 2025/04/07(月) 21:59:23.25
>>88
風味は良いけど確かに甘いよな

92: 2025/04/07(月) 21:56:35.26
PB&J

これ最強

93: 2025/04/07(月) 21:57:04.23
PB&J子供の頃に好きだろうと嫌いだろうと定番のおやつとして食わされるから
トラウマになってる人も多いと聞く

132: 2025/04/07(月) 22:07:08.90
結果はちみつバタートーストが最強なのよ

133: 2025/04/07(月) 22:07:13.24
マジかよ肝臓疾患の俺内臓脂肪だけ暴上がりした
これどうなの

139: 2025/04/07(月) 22:08:23.63
>>133
運動不足

引用元 : 「ピーナッツバターは実は健康的?」 タンパク源として超優秀!米管理栄養士が力説 1920年代には肉の代替品として使われていた [ごまカンパチ★]