1: 2025/05/06(火) 23:58:05.18
2: 2025/05/06(火) 23:58:23.57
3: 2025/05/06(火) 23:59:00.37
4: 2025/05/06(火) 23:59:21.50
アミグダリンと青酸配糖体は理科系の大学行ってたら習いそうたげどな
8: 2025/05/07(水) 00:01:18.70
>>4
この手の人間は理系の大学云々以前に一般教養の問題だから…
この手の人間は理系の大学云々以前に一般教養の問題だから…
5: 2025/05/06(火) 23:59:28.15
種言うとるやん
種なんか食わんだろ
種なんか食わんだろ
10: 2025/05/07(水) 00:01:41.96
>>5
種食うと癌が治る勢力が急拡大してるんや
種食うと癌が治る勢力が急拡大してるんや
9: 2025/05/07(水) 00:01:23.71
こいつらのビワ信仰はどこから来るんや……
14: 2025/05/07(水) 00:04:57.56
体にいいものが癌に効くって理論が謎すぎる
17: 2025/05/07(水) 00:06:14.56
まあしょーもない詐欺療法にはジョブズも引っかかったし…
18: 2025/05/07(水) 00:07:23.54
まじでこういうやつらおるんやな…
20: 2025/05/07(水) 00:08:03.05
びわの葉は聞いた事あるけど種は知らんな
22: 2025/05/07(水) 00:09:32.12
民間療法とかが無くならないのはこういう層がおるからなんやろな
28: 2025/05/07(水) 00:13:01.10
人工は体に悪くて天然は体に良いみたいな風潮なんなんだろうね
55: 2025/05/07(水) 00:36:30.27
>>28
大根や人参の葉みたいな感じでジャガイモの芽勧めたらあっさり食いそうな連中やね
大根や人参の葉みたいな感じでジャガイモの芽勧めたらあっさり食いそうな連中やね
32: 2025/05/07(水) 00:16:54.11
ビワの種の毒ってめちゃくちゃヤベーだろ
33: 2025/05/07(水) 00:17:35.57
りんごの種とか梅の種も同じ毒あるけど
何でビワだけ注目されたんだ?
何でビワだけ注目されたんだ?
40: 2025/05/07(水) 00:24:00.91
>>33
りんごの種や梅の種を食べるとがんが治るってデマがないだけや
いま一部の自然派界隈で「ビワの種を食べるとがんが治る」って流行っとるんや
りんごの種や梅の種を食べるとがんが治るってデマがないだけや
いま一部の自然派界隈で「ビワの種を食べるとがんが治る」って流行っとるんや
35: 2025/05/07(水) 00:18:22.71
危険なものは庭先にない論、意味不明すぎて草
こいつら青梅とか勧めたら食うんかな
こいつら青梅とか勧めたら食うんかな
110: 2025/05/07(水) 01:37:04.63
>>35
アイコン見るに結構なジジイやろうに何でこんな境地に辿り着いてしまったのか
アイコン見るに結構なジジイやろうに何でこんな境地に辿り着いてしまったのか
38: 2025/05/07(水) 00:22:26.02
逆に言うとこんなギリ健でも普通に生きていられるくらいにはまだ恵まれた国ではあるんやな
こいつらの望む無政府状態になったら、真っ先に死んでいく弱者
こいつらの望む無政府状態になったら、真っ先に死んでいく弱者
43: 2025/05/07(水) 00:26:37.10
飲んだらどうなんの
46: 2025/05/07(水) 00:27:47.17
>>43
やがてガンが死滅する
やがてガンが死滅する
48: 2025/05/07(水) 00:29:27.09
りんごの種も食べるのはよくないって聞くよな
49: 2025/05/07(水) 00:30:21.64
ガンの「標準治療」って呼び方変えたほうがいいよな
67: 2025/05/07(水) 00:43:09.44
サウナ入った後に水風呂入ると整うとかいうのも謎に流行ったけどなぜ人は死にたがるのか
70: 2025/05/07(水) 00:44:53.94
>>67
あれは医学的にも賛否両論あって健康に良い要素も悪い要素もどっちもあるだけだから
あれは医学的にも賛否両論あって健康に良い要素も悪い要素もどっちもあるだけだから
82: 2025/05/07(水) 00:52:18.74
>>70
はえ~医学的に賛もあるんか
まぁ汗かくのはええ事やと思うけど水風呂はあかんと思うんやがキルマシーンやろあんなん
はえ~医学的に賛もあるんか
まぁ汗かくのはええ事やと思うけど水風呂はあかんと思うんやがキルマシーンやろあんなん
84: 2025/05/07(水) 00:54:27.64
>>82
人とやり方と目的による
人とやり方と目的による
83: 2025/05/07(水) 00:53:19.40
まあでもこういう方々を頭ごなしに馬鹿にするのはどうかと思うけどな
そういうものに縋らざるを得ない状況なんだろうし
そういうものに縋らざるを得ない状況なんだろうし
88: 2025/05/07(水) 00:59:28.86
>>83
すがるだけなら勝手やけどたまに身内に強要する自殺教唆者が出てくるのがヤバいわ
すがるだけなら勝手やけどたまに身内に強要する自殺教唆者が出てくるのがヤバいわ
89: 2025/05/07(水) 01:00:55.46
>>88
それはそうやね
ワイも肯定してるわけではない
それはそうやね
ワイも肯定してるわけではない
124: 2025/05/07(水) 02:21:52.34
すまんガキの頃から家の庭に生えてるびわを種ごと食ってたけど、ワイもしかして死ぬんか?
コメント
コメント一覧
なぜそれで陰謀論とかどやれるのかわからない
宗教にどっぷりハマるやつはいるが
危険なら国が規制するはずだから家に植えないって言いたいのであればわかるが、それなら何故国が種を食うなと言ってるのに信じないんだろう
公的機関を信頼しないのは100歩譲ってわからなくもないけど、素人を信じるほうがよっぽど意味わからんわ
コメントする