1: 2025/05/08(木) 11:47:37.86
日本経済新聞 2025年5月8日 10:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD012AF0R00C25A5000000/
サイバー犯罪への対処能力を向上させるため、警察庁は8日、サイバー分野の業務を専門とする一般職技官を2026年4月に初めて採用すると発表した。学歴を不問として若干名を募集する。犯罪に使われるマルウエア(悪意のあるプログラム)などの解析態勢を強化する。
情報処理推進機構(IPA)が運営するITエンジニア向けの国家試験「応用情報技術者」以上の試験に合格した40歳以下を対象とする。筆記や論文など警察庁独自の選考試験を実施する。国家公務員試験の合格や学歴は問わない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD012AF0R00C25A5000000/
サイバー犯罪への対処能力を向上させるため、警察庁は8日、サイバー分野の業務を専門とする一般職技官を2026年4月に初めて採用すると発表した。学歴を不問として若干名を募集する。犯罪に使われるマルウエア(悪意のあるプログラム)などの解析態勢を強化する。
情報処理推進機構(IPA)が運営するITエンジニア向けの国家試験「応用情報技術者」以上の試験に合格した40歳以下を対象とする。筆記や論文など警察庁独自の選考試験を実施する。国家公務員試験の合格や学歴は問わない。
3: 2025/05/08(木) 11:49:02.60
>>1
>>40歳以下
>>40歳以下
604: 2025/05/08(木) 16:49:20.44
>>3
氷河期は個人PC黎明期に遊びまくったからこういうの得意な人は本当に得意なのにね
でもそんな人はすでにちゃんとIT企業で高給もらってるかw
氷河期は個人PC黎明期に遊びまくったからこういうの得意な人は本当に得意なのにね
でもそんな人はすでにちゃんとIT企業で高給もらってるかw
814: 2025/05/09(金) 00:35:06.89
>>604
インターネット黎明期に20代30代だった50代60代の方が使えると思う
インターネット黎明期に20代30代だった50代60代の方が使えると思う
830: 2025/05/09(金) 01:27:38.94
>>814
使える連中は普通に年収1,000万オーバーなのでわざわざこんなところに転職しないよ
リモートワークも不可だろうし、全く魅力がない
使える連中は普通に年収1,000万オーバーなのでわざわざこんなところに転職しないよ
リモートワークも不可だろうし、全く魅力がない
15: 2025/05/08(木) 11:52:54.33
>情報処理推進機構(IPA)が運営するITエンジニア向けの国家試験「応用情報技術者」以上の試験に合格した【40歳以下を対象】とする。
氷河期世代に喧嘩を売っている募集
氷河期世代に喧嘩を売っている募集
107: 2025/05/08(木) 12:21:26.33
>>15
そんなの1000人も集まるわけねえ
そんなの1000人も集まるわけねえ
19: 2025/05/08(木) 11:54:36.80
これ能力と待遇が釣り合ってないいつもの官製募集だろ
20: 2025/05/08(木) 11:55:04.96
国家試験の時点だと、高卒以上になるわな
24: 2025/05/08(木) 11:57:20.14
なんで40歳以下なんだよw
28: 2025/05/08(木) 11:58:56.96
>>24
長期勤続によるキャリア形成の観点からです(棒読み)
長期勤続によるキャリア形成の観点からです(棒読み)
60: 2025/05/08(木) 12:09:36.22
>>24
下界の民間企業ではITエンジニア35歳定年らしいという噂を聞きましておじゃる
下界の民間企業ではITエンジニア35歳定年らしいという噂を聞きましておじゃる
31: 2025/05/08(木) 11:59:22.16
こんなのに採用されるような有能は日本から飛び出てるんじゃね
35: 2025/05/08(木) 12:00:29.19
インド人や中国人が採用されそう
40: 2025/05/08(木) 12:01:10.43
実務経験無くても頑張れば取れる資格を持ってても
ガチのサイバー犯罪者が相手じゃ手も足もでない
小物を少し捕まえられたらいいね位の感覚でしょ
ガチのサイバー犯罪者が相手じゃ手も足もでない
小物を少し捕まえられたらいいね位の感覚でしょ
75: 2025/05/08(木) 12:12:53.66
>>40
それはそうだが君含めてサイバー犯罪者に対する勘違いがある
勘違いの筆頭はサイバー犯罪者は一般から隔絶したエリートしかいないというもの
実際にはピラミッド型で素人からエリートまで階層がありそして素人に毛が生えた程度の方が多い
それはそうだが君含めてサイバー犯罪者に対する勘違いがある
勘違いの筆頭はサイバー犯罪者は一般から隔絶したエリートしかいないというもの
実際にはピラミッド型で素人からエリートまで階層がありそして素人に毛が生えた程度の方が多い
41: 2025/05/08(木) 12:01:23.99
これ階級はどうなるの
899: 2025/05/09(金) 09:07:57.14
>>41
技官だよ
技官だよ
926: 2025/05/09(金) 13:17:12.69
>>41
警察官ではないから階級はない
警察官ではないから階級はない
61: 2025/05/08(木) 12:09:41.85
こういうのもう内々に決まってるからな
72: 2025/05/08(木) 12:12:29.40
こういうのは民間の方が給与良いんだよね
79: 2025/05/08(木) 12:14:15.73
???「トクリューの方から来ました」
81: 2025/05/08(木) 12:15:47.97
そして誰も来なかった....
93: 2025/05/08(木) 12:18:20.00
>>81
闇バイトで募集した組織のスパイが入ってきたりして
闇バイトで募集した組織のスパイが入ってきたりして
86: 2025/05/08(木) 12:16:50.74
公務員の安い給料で有能なエンジニアが来るわけないやん
氷河期ならまだ取れるチャンスあるんだから、年齢制限外せよ
氷河期ならまだ取れるチャンスあるんだから、年齢制限外せよ
103: 2025/05/08(木) 12:20:27.56
>>86
氷河期は人口の層が厚いだけで多分大したことないだろうサイバー技術は日進月歩だし
あいつら「オフラインのコンピュータはハッキングできない」とか真顔で言ったりするぞ
氷河期は人口の層が厚いだけで多分大したことないだろうサイバー技術は日進月歩だし
あいつら「オフラインのコンピュータはハッキングできない」とか真顔で言ったりするぞ
136: 2025/05/08(木) 12:25:33.05
>>103
人が出入りするなど物理的介入がない限りどうやってやるんだ?
人が出入りするなど物理的介入がない限りどうやってやるんだ?
143: 2025/05/08(木) 12:27:23.29
>>136
物理的介入なしなら例えば電源コード経由
ただしあらかじめハードウェアへのマルウェア混入と他にも電圧の制御などの工夫が必要
物理的介入なしなら例えば電源コード経由
ただしあらかじめハードウェアへのマルウェア混入と他にも電圧の制御などの工夫が必要
175: 2025/05/08(木) 12:36:18.02
>>143
そこまで行くともはや電気屋の仕事やね…
そこまで行くともはや電気屋の仕事やね…
101: 2025/05/08(木) 12:19:57.87
選考が筆記や論文なんだ
109: 2025/05/08(木) 12:21:32.59
年齢も不問にしてくれよw
120: 2025/05/08(木) 12:23:42.05
31で資格持ち
応募してみようかな
応募してみようかな
144: 2025/05/08(木) 12:27:25.29
>>120
普通に会社でスキルアップ狙ったほうがいいと思う
記事のは警察に使い捨てで何かあったら責任負わされて首切られるやつやたぶん
普通に会社でスキルアップ狙ったほうがいいと思う
記事のは警察に使い捨てで何かあったら責任負わされて首切られるやつやたぶん
122: 2025/05/08(木) 12:24:03.19
実績がないのにどうやって能力を見極めの
ハッカーが欲しいんだろ?
ハッカーが欲しいんだろ?
128: 2025/05/08(木) 12:25:01.66
>>122
>筆記や論文など警察庁独自の選考試験を実施
キリッ
>筆記や論文など警察庁独自の選考試験を実施
キリッ
123: 2025/05/08(木) 12:24:12.04
一般職かよ
21世紀になって20年以上経つのに技官育成する気ゼロの救い様のない環境
21世紀になって20年以上経つのに技官育成する気ゼロの救い様のない環境
コメント
コメント一覧
コメントする