ricardo-gomez-angel-7bzbyafVTYg-unsplash
1: 2025/05/16(金) 23:01:11.38
ええ方法ある?

2: 2025/05/16(金) 23:01:32.57
なんかええ仕事ないかなぁ

4: 2025/05/16(金) 23:01:54.30
介護くらいやな

6: 2025/05/16(金) 23:02:18.23
>>4
介護のほうが楽かな

5: 2025/05/16(金) 23:01:55.29
事務(セコカン)

7: 2025/05/16(金) 23:02:32.42
>>5
セコカンは事務ではない

8: 2025/05/16(金) 23:02:34.02
ワイを置いていくな

11: 2025/05/16(金) 23:02:53.12
サービス業
介護職
清掃員

20: 2025/05/16(金) 23:04:53.03
>>11
介護楽かな?

30: 2025/05/16(金) 23:06:42.18
>>20
感情移入しない
汚物処理ができる
女社会
これらに耐えられれば楽勝らしい

12: 2025/05/16(金) 23:03:19.32
ちな32歳年収700万

17: 2025/05/16(金) 23:04:45.15
諦めろ
ワイはもう35で技術士取ったから一生この業界で生きるわ

24: 2025/05/16(金) 23:05:29.52
建築業界は人手不足じゃないんか

29: 2025/05/16(金) 23:05:48.07
>>24
人手不足=ブラック

26: 2025/05/16(金) 23:05:32.49
東京のキラキラオフィス街でUberやる

27: 2025/05/16(金) 23:05:40.20
建築でもセコカンは一番きついと思うンすよね

35: 2025/05/16(金) 23:08:06.51
建設業は基本仮設トイレ前提なのがなんかやだわ

66: 2025/05/16(金) 23:21:06.29
>>35
最近そう思う所長が増えてきてトイレのブースじゃなくてトイレごとリースするような綺麗なトイレを入れる現場も結構ある

36: 2025/05/16(金) 23:08:14.43
セコカンってめんどくさい仕事をかき集めて煮詰めたものを濾したような仕事だよね

37: 2025/05/16(金) 23:08:50.47
>>36
マルチタスクの極地みたいな仕事だよな

50: 2025/05/16(金) 23:12:30.81
建設業=高卒みたいに言う人いるけど
監理側はみんなそこそこいいとこの建築科か土木科でてるんよ
ワイも大学の名前で言ったら普通に高学歴やで

51: 2025/05/16(金) 23:12:32.68
個人事業主になる

55: 2025/05/16(金) 23:14:56.86
>>51
結局ブラック

54: 2025/05/16(金) 23:13:20.77
積算もブラックなん?

56: 2025/05/16(金) 23:15:17.70
>>54
わからん
弊社は積算も設計がほぼやっとる

64: 2025/05/16(金) 23:19:36.93
>>56
今の業務積算メインだけど
積算理論理解すれば楽しいよ
歩掛りないやつをいかに上手く組むかはパズル感ある

61: 2025/05/16(金) 23:17:41.41
ジジイになっても食いっぱぐれない業界だよな
監理技術者とか現場代理人とか技術者の現場やれる人が貴重すぎる

63: 2025/05/16(金) 23:18:45.62
>>61
まあぺーぺーがベテランに勝つことは絶対にない仕事やとは思う

68: 2025/05/16(金) 23:21:39.71
>>63
メンタル強いやつか、器量が良いやつしか生き残れないよな
ただ生き残れば、ジジイになっても絶対食いっぱぐれることはないからまだブラックでもマシな業界なんじゃないかと思う

69: 2025/05/16(金) 23:22:52.99
>>68
メンタルはほんま大事
50代まで生き残ってるのはキチガイだけやし
キチガイ相手に耐えなあかん

74: 2025/05/16(金) 23:26:55.05
公務員でも受けよかな

79: 2025/05/16(金) 23:28:34.43
>>74
スーゼネから社会人採用で市役所行った知り合いは給料6割になって仕事半分だそう
それでもいいなら

83: 2025/05/16(金) 23:29:23.29
>>79
ワイの32で年収700万くらいやけど流石に多少下がるかな

84: 2025/05/16(金) 23:31:01.48
>>83
32で市役所なら年数8掛けだから30歳相当
年収450から500ってとこやろ

115: 2025/05/16(金) 23:54:35.77
ワイは今建設コンサルにいるが35歳で資格は一級土木、RCCM、技術士、コンクリート診断士
これで年収950万くらい

年休125日
残業月平均30時間くらい
忙しい時で60時間くらい

これくらいならバランスいいで

管理技術者してるからマネージメント力はいるけど

117: 2025/05/16(金) 23:56:01.63
>>115
そんな建設業のエリートがなんGやってるの凄すぎて草生える

118: 2025/05/16(金) 23:56:40.70
>>117
建設コンサルなんか土木科出てたらFランでもなれるって

122: 2025/05/16(金) 23:58:57.35
>>118
なれるよな笑
弊社もそこそこでかいのに新卒ほんま少ないしすぐ辞めるもん
今新卒に残業なんて一切させないうえ初任給28万でボーナス7ヶ月以上あるのに
なんで辞めるかわけわからんわ

119: 2025/05/16(金) 23:57:30.01
33歳、プラントエンジニア、年収1100万やけど激務やから転職したいわ

140: 2025/05/17(土) 00:12:03.69
IT来なよ
建築よりひでーぞ

142: 2025/05/17(土) 00:13:01.96
>>140
それよく聞くけどそんなことないと思うわ
ブラックマウント取りたいわけやないけど物理的に現場がないのはかなり負担減ると思う

144: 2025/05/17(土) 00:15:27.21
>>142
でも建築は時間きたら終わるやん
itは終わらないとこはマジで終わらんし、、

147: 2025/05/17(土) 00:17:37.74
>>144
それ現場が動いてるのが昼間なだけやろ
翌朝現場動くまでに図面やり直しとるわ

引用元 : 建設業から脱却したいんやが