electric-car-4381728_960_720
1: 2025/05/15(木) 22:38:00.92
中国の車載電池最大手、寧徳時代新能源科技(CATL)が電気自動車(EV)の電池交換事業を拡大する。

2分程度で満充電された電池に交換でき、数十分程度かかるケーブルを使う充電に比べ時間を大幅に短縮できる。
今後1万カ所に電池交換の拠点を設ける計画で、ガソリンスタンド大手などと組み展開を急ぐ。

電池交換の拠点となるステーションは洗車機のような箱形の設備

4: 2025/05/15(木) 22:39:32.16
まぁゆくゆくはそうなってくわな…

5: 2025/05/15(木) 22:39:48.79
スクーターで既に実用化してたよな

6: 2025/05/15(木) 22:40:26.74
マジで中国はEVで行くみたいやな
将来的に原子力だらけにするつもりなんかね

13: 2025/05/15(木) 22:42:43.53
>>6
核融合が実現するだろうからオール電気が覇権とる未来くる

8: 2025/05/15(木) 22:41:41.74
成功するかは置いといてこのアグレッシブさは日本にも必要やね

12: 2025/05/15(木) 22:42:32.87
中国特有のできない理由を考えるよりもまず実際にやってみる精神

15: 2025/05/15(木) 22:43:45.95
>>12
安全も二の次なのもすこ

16: 2025/05/15(木) 22:45:12.88
アンパンマンの顔方式なんか

20: 2025/05/15(木) 22:48:58.28
調べたら日産のサクラでバッテリーが200kg
仮に中国のバッテリーがこれよりは軽いとしてもホンマに2分で交換できるんか?

67: 2025/05/15(木) 23:19:45.19
>>20
容量減らしてしょっちゅう交換させればええやろって感じかもな

23: 2025/05/15(木) 22:50:27.54
ギャンブルやん
ハズレ引いたら車が燃える

26: 2025/05/15(木) 22:52:23.45
電池ガチャか
セルの弱ったのに当たったら最悪じゃねーか

30: 2025/05/15(木) 22:55:44.29
なんでevって爆発の印象ついたんやろな
当たり前やけどガソリン車の方が火災の件数圧倒的に多いのに
割合で見ても

157: 2025/05/16(金) 00:31:08.27
>>30
ガソリン車が燃えたって言っても車体の下の草がマフラーの熱で燃えたとか消火器で簡単に消せるようなものがほとんどだからだろ
EVの火災みたいに乗ってたやつが骨になったとか建物まで燃えたとか何時間も燃え続けたとかそんなのないから

37: 2025/05/15(木) 23:00:48.52
自動車に関しては日本の昭和的なロマンを今だに引きずっているのヤバいと思うわ
中国のアプローチの仕方の方が需要にマッチしている
あと10年経てば完敗する気がする

47: 2025/05/15(木) 23:08:09.04
アメリカや日本に開発させていきなり全部買い付けてのっとればええやろの精神

57: 2025/05/15(木) 23:14:39.92
爆発は成功の元やぞ
実質ぶっつけ本番の方が技術力高まりそう

61: 2025/05/15(木) 23:16:12.36
>>57
燃えるもの作りまくってるアホ工場現れるたびに工程の見直しができるからな

62: 2025/05/15(木) 23:16:28.55
スペースXだってばんばん失敗させてデータ取った方が効率的やろ?の精神や

65: 2025/05/15(木) 23:18:35.85
規格化して普及させれば有利みたいな考えだろうけど
規格化するとEVの進化止まるわ、QRコード流行らせてる底辺国家らしいバカな経済活動だよ

69: 2025/05/15(木) 23:20:47.67
>>65
今頃になって全力でQRやってるの日本やぞwww

71: 2025/05/15(木) 23:21:41.36
>>69
タッチ決済を完璧に出回らせたあと全力で逆走するのなんなんやろな

88: 2025/05/15(木) 23:30:16.38
>>71
FeliCaという世界最速 
セキュリティ世界最強の規格
しかも
アップルがiPhoneに搭載してくれる
バックアップもしてくれて
世界普及のチャンスなのに

これで今日本は官民総出で全力でFeliCa潰しに来てるのほんまビビるわ

日本はチャンスがないんではなくて
チャンスも潰すような国になってしまってる 
上がり目ないやろうな

82: 2025/05/15(木) 23:27:29.38
生産する中国側が先にバッテリーと交換機の規格化を進めれば
規格にあわない日本車のバッテリーは交換対応不可で売れなくなる

83: 2025/05/15(木) 23:27:31.10
普通に採算取れんと思う

93: 2025/05/15(木) 23:32:00.60
EV補助金で一気に売れたけど
補助金切れた国から下火になるからアジアもたぶん下火になるんやないかな

96: 2025/05/15(木) 23:34:54.98
>>93
未来があるのは電気やないか?
ガソリン車はどんどん減っていくと思うぞ

98: 2025/05/15(木) 23:36:05.94
>>96
ワイは密かに水素に期待しとる

101: 2025/05/15(木) 23:37:13.58
>>98
水素は長持ちせんで
水素自身があかん

104: 2025/05/15(木) 23:40:27.82
>>101
水素なら入手しやすいし燃焼させても水が発生するぐらいやし燃焼効率も高いから期待しとったんやけどやっぱアカンか
事故ったら真っ先に車吹っ飛びそうやんもんな

108: 2025/05/15(木) 23:42:14.25
>>104
水素は車以外の方がまだ未来ありそうやな

116: 2025/05/15(木) 23:47:28.35
実際中国人って人口多いだけあって優秀だよな
日本に派遣されるやつなんて普通に工場とか勤めて技術1から丸パクリ出来るとか凄いわ
仮にワイが1から丁寧に教えられたとしても覚えれる気がしない

145: 2025/05/16(金) 00:08:41.98
レアメタルなんかも人権も環境も無視したような国じゃないと大量に採掘なんかできないからな
世界中がみて見ぬふりしてエコだとか言ってるの面白い

引用元 : 【悲報】アンチ「EVは充電時間ガー寿命ガー」中国「ほな2分でEV電池交換できるようにするで~」