1: 2025/06/03(火) 23:10:35.89
https://forzastyle.com/articles/-/74778
景気の先行き不安と物価の高騰が続く今、精神的に追い詰められる若年層が急増している。
厚生労働省「アルコール健康障害対策推進基本計画(2023年)」によれば、アルコール使用障害の疑いがある20~30代は推定36万人以上にのぼる。
さらに、オンラインカジノなどへの違法アクセスによる“複合型依存”も問題視されている。
危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、こうした社会背景に警鐘を鳴らす。
「かつては中高年の問題とされていたアルコール依存やギャンブル依存が、いまや若年層にも広がっています。
特にスマホ一つでアクセスできるオンラインカジノは、簡単に始められるため、若者や主婦がのめり込みやすい。
酒やギャンブルに逃げた先には、生活破綻や人間関係の崩壊が待っているケースが少なくありません」
実際に、心身の不調をきっかけにアルコールとオンラインカジノに依存し、家庭崩壊へと至った事例がある。
今回はその実態を、会社員の中山翔太さん(仮名・32歳)に取材した。
中山さんが妻と出会ったのは大学時代。同じゼミで意気投合し、卒業後に交際、社会人3年目のタイミングで結婚に至った。
妻は地方出身で、整理整頓が得意な家庭的な性格な上に、聡明でキャリアアップを意識していた。
夕食はいつも旬の食材を使った料理を用意し、翔太さんにとっては、まさに理想的な家庭だった。
妻は金銭管理にも堅実で、将来のために貯金もしていた。
そんな安定した生活は、妻の職場環境の悪化によって少しずつ変わり始めた。
妻は新卒入社した外資系保険会社で、配置換え後の人間関係に悩み、体調を崩した。
その後も通院を続けながら勤め続けた。会社に異動の希望を出せば、キャリアに影響すると考えていた。
その頃から、酒量が明らかに増えていったと中山さんは言う。
夫婦で晩酌する習慣はあったが、妻は日を追うごとに強い酒を好むようになり、ウイスキーやバーボンを飲むことが常態化していった。
さらに中山さんが気づいたのは、スマホを長時間操作するようになったことだ。
ある日、彼女がソファで寝落ちした隙にスマートフォンを見たところ、そこにはオンラインカジノのログイン画面と、繰り返される高額決済の履歴があった。
オンラインカジノは、海外のサーバーを利用して違法に賭博行為を行うWebサービスである。
日本では賭博罪に該当する可能性が高く、利用は避けるべきである。最近では複数の芸人やインフルエンサーの利用が明るみになった事実が記憶に新しい。
中山さんは驚きとともに恐怖を感じた。酒とカジノという二重の依存。
休みの日には、妻はバーボンソーダのロング缶を朝から5缶もあけることもあったという。
「彼女がこっそりスマホでスロットやポーカーをやっているとは、まったく想像もしていませんでした。しかも、使っていた金額は月に10数万円にのぼっていたんです」
誰にでも訪れうる小さなストレスの積み重ねが、アルコール依存と違法ギャンブルという底なし沼へと人を引きずり込む。
どのタイミングで、どんな方法なら救うことができたのだろうか。
関連スレ
【酒】80歳母親、「アルコール依存症による重度の記憶障害」の息子殺害の罪で起訴 「将来を悲観した」と供述 広島 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748357739/
【酒】アルコールは勃起力を低下させる? 男性の約2人に1人が飲酒後の性行為で失敗した経験があることが明らかに [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748446465/
【酒】入院先にまで酒を持ち込み、就職先の保育園では園児の靴箱に焼酎を隠した…アルコール依存症の私、自助グループに参加…鹿児島 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748692003/
【酒】「アルコール依存症」は意志の弱さじゃない 自力解決は困難 潜むアルコール性認知症のリスク 認知症の中でも比較的早く発症 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748697636/
【酒】「こどもの日じゃけ飲ませて」 アルコール依存症で苦しむ家族、糸口は 依存症の診断基準を満たしたことのある人は推計54万人 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748698595/
【酒】要注意!アルコール摂取で「膵臓がん」リスク増加? かなり少ない摂取量でも 250万人データで明らかに 5年生存率は10%未満 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748959230/
景気の先行き不安と物価の高騰が続く今、精神的に追い詰められる若年層が急増している。
厚生労働省「アルコール健康障害対策推進基本計画(2023年)」によれば、アルコール使用障害の疑いがある20~30代は推定36万人以上にのぼる。
さらに、オンラインカジノなどへの違法アクセスによる“複合型依存”も問題視されている。
危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏は、こうした社会背景に警鐘を鳴らす。
「かつては中高年の問題とされていたアルコール依存やギャンブル依存が、いまや若年層にも広がっています。
特にスマホ一つでアクセスできるオンラインカジノは、簡単に始められるため、若者や主婦がのめり込みやすい。
酒やギャンブルに逃げた先には、生活破綻や人間関係の崩壊が待っているケースが少なくありません」
実際に、心身の不調をきっかけにアルコールとオンラインカジノに依存し、家庭崩壊へと至った事例がある。
今回はその実態を、会社員の中山翔太さん(仮名・32歳)に取材した。
中山さんが妻と出会ったのは大学時代。同じゼミで意気投合し、卒業後に交際、社会人3年目のタイミングで結婚に至った。
妻は地方出身で、整理整頓が得意な家庭的な性格な上に、聡明でキャリアアップを意識していた。
夕食はいつも旬の食材を使った料理を用意し、翔太さんにとっては、まさに理想的な家庭だった。
妻は金銭管理にも堅実で、将来のために貯金もしていた。
そんな安定した生活は、妻の職場環境の悪化によって少しずつ変わり始めた。
妻は新卒入社した外資系保険会社で、配置換え後の人間関係に悩み、体調を崩した。
その後も通院を続けながら勤め続けた。会社に異動の希望を出せば、キャリアに影響すると考えていた。
その頃から、酒量が明らかに増えていったと中山さんは言う。
夫婦で晩酌する習慣はあったが、妻は日を追うごとに強い酒を好むようになり、ウイスキーやバーボンを飲むことが常態化していった。
さらに中山さんが気づいたのは、スマホを長時間操作するようになったことだ。
ある日、彼女がソファで寝落ちした隙にスマートフォンを見たところ、そこにはオンラインカジノのログイン画面と、繰り返される高額決済の履歴があった。
オンラインカジノは、海外のサーバーを利用して違法に賭博行為を行うWebサービスである。
日本では賭博罪に該当する可能性が高く、利用は避けるべきである。最近では複数の芸人やインフルエンサーの利用が明るみになった事実が記憶に新しい。
中山さんは驚きとともに恐怖を感じた。酒とカジノという二重の依存。
休みの日には、妻はバーボンソーダのロング缶を朝から5缶もあけることもあったという。
「彼女がこっそりスマホでスロットやポーカーをやっているとは、まったく想像もしていませんでした。しかも、使っていた金額は月に10数万円にのぼっていたんです」
誰にでも訪れうる小さなストレスの積み重ねが、アルコール依存と違法ギャンブルという底なし沼へと人を引きずり込む。
どのタイミングで、どんな方法なら救うことができたのだろうか。
関連スレ
【酒】80歳母親、「アルコール依存症による重度の記憶障害」の息子殺害の罪で起訴 「将来を悲観した」と供述 広島 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748357739/
【酒】アルコールは勃起力を低下させる? 男性の約2人に1人が飲酒後の性行為で失敗した経験があることが明らかに [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748446465/
【酒】入院先にまで酒を持ち込み、就職先の保育園では園児の靴箱に焼酎を隠した…アルコール依存症の私、自助グループに参加…鹿児島 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748692003/
【酒】「アルコール依存症」は意志の弱さじゃない 自力解決は困難 潜むアルコール性認知症のリスク 認知症の中でも比較的早く発症 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748697636/
【酒】「こどもの日じゃけ飲ませて」 アルコール依存症で苦しむ家族、糸口は 依存症の診断基準を満たしたことのある人は推計54万人 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748698595/
【酒】要注意!アルコール摂取で「膵臓がん」リスク増加? かなり少ない摂取量でも 250万人データで明らかに 5年生存率は10%未満 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748959230/
2: 2025/06/03(火) 23:12:13.51
酒と煙草の税金倍増でよくね
4: 2025/06/03(火) 23:14:15.58
自然淘汰でよろし
18: 2025/06/03(火) 23:21:24.13
ホントに不幸な人はお酒を買うカネすら無いとかなんとか…
21: 2025/06/03(火) 23:22:18.33
女性のアルコール依存症って少なくね。男性が悪目立ちしてるだけかな
34: 2025/06/03(火) 23:32:04.85
>>21
いやいや
キッチンドリンカーという言葉があるぐらいだぞ
いやいや
キッチンドリンカーという言葉があるぐらいだぞ
23: 2025/06/03(火) 23:24:07.51
ロング缶を朝から5缶ってソフトドリンクでも無理
26: 2025/06/03(火) 23:27:36.93
医学が発達してもヤク中やアル中など直せないものが多いな
223: 2025/06/04(水) 04:32:33.43
>>26
定期通院してくれないからどうしょうもない
定期通院してくれないからどうしょうもない
498: 2025/06/04(水) 08:59:02.99
>>223
医者と患者でギャップがあってそれが埋まることはないから通院やめるんだよな
医者は治療のために酒を断ちたいけど患者は飲み続けたい
医者と患者でギャップがあってそれが埋まることはないから通院やめるんだよな
医者は治療のために酒を断ちたいけど患者は飲み続けたい
30: 2025/06/03(火) 23:30:39.58
女房が酒飲みだなんて一緒に飲めて羨ましい
32: 2025/06/03(火) 23:31:07.59
大抵の精神病は仕事やめれば治るっての
(´・ω・`)
(´・ω・`)
104: 2025/06/04(水) 00:37:26.18
>>32
仕事してないことがストレスや苦痛になってる人も案外それ以上に多いからね
仕事してないことがストレスや苦痛になってる人も案外それ以上に多いからね
401: 2025/06/04(水) 07:38:58.76
>>104
金があれば解決する
金があれば解決する
35: 2025/06/03(火) 23:32:12.21
ロング缶を朝から5缶
読むだけで小便したくなってきた
読むだけで小便したくなってきた
52: 2025/06/03(火) 23:42:38.27
俺も呑兵衛だから偉そうな事は言えない
60: 2025/06/03(火) 23:47:27.59
朝っぱらから毎日ロング缶5本も飲む?おまけにオンラインカジノ依存??
年収自慢でもしてんのかよ・・・クソが!!
年収自慢でもしてんのかよ・・・クソが!!
61: 2025/06/03(火) 23:48:00.14
ガチャに数十万課金してる人も異常だわな
63: 2025/06/03(火) 23:48:54.68
アル中は生涯、完治する事のない病気なんだなあ
65: 2025/06/03(火) 23:50:23.25
そういう酒飲みの気持ち分かんねぇ
67: 2025/06/03(火) 23:52:21.88
毎日飲むにしても夜以外は飲むな
96: 2025/06/04(水) 00:30:08.16
依存症になれるほど飲める人すごいと思う
養命酒おちょこ一杯が限界だわ
なんならリポDやモンダミンでもほろ酔い
養命酒おちょこ一杯が限界だわ
なんならリポDやモンダミンでもほろ酔い
97: 2025/06/04(水) 00:32:30.55
朝の酒はなんであんなに酔うんだろ
108: 2025/06/04(水) 00:41:01.82
>>97
睡眠の後は無理しない方が良い
エンジン暖まってない状態でレッドゾーンぶんまわすようなもの
心臓に悪い
睡眠の後は無理しない方が良い
エンジン暖まってない状態でレッドゾーンぶんまわすようなもの
心臓に悪い
98: 2025/06/04(水) 00:32:53.08
飲み方が悪いとか
113: 2025/06/04(水) 00:42:57.99
酒は百薬の長って言われてきたけど最近は1滴でも害毒に変わった
115: 2025/06/04(水) 00:46:15.32
酒はコップ一杯をちびちび30分かけて飲め
水のようにがぶ飲みするからいけない
飲み物は麦茶にしろ
水のようにがぶ飲みするからいけない
飲み物は麦茶にしろ
141: 2025/06/04(水) 00:59:47.88
飲みたい奴は好きなだけ飲んで廃人になればいいじゃん。
誰にも迷惑かけてるわけでもないしほっておけ。
誰にも迷惑かけてるわけでもないしほっておけ。
145: 2025/06/04(水) 01:02:09.45
酒はリラックスの為、ギャンブルはドーパミンかアドレナリンがドバドバ分泌の為。結論はらこの配偶者はいてもいなくても役立たず!ってことだよね。
要らないんだよ!
要らないんだよ!
149: 2025/06/04(水) 01:04:43.16
>>145
鬱になるよ
だって酒飲んでる状態が平常運転になると
飲まない時間はマイナスの状態だから元気の前借りを返すはめになる毎日
鬱になるよ
だって酒飲んでる状態が平常運転になると
飲まない時間はマイナスの状態だから元気の前借りを返すはめになる毎日
148: 2025/06/04(水) 01:04:05.41
まだ朝から飲む根性無い
151: 2025/06/04(水) 01:05:55.05
配偶者がいようがいまいが
この奥さんは酒で死ぬ
この奥さんは酒で死ぬ
161: 2025/06/04(水) 01:12:51.32
酒税を大胆に上げたらいいんだよ。
170: 2025/06/04(水) 01:23:25.63
人生のレールを外れることを極端に恐れた末の人生
あわれだよ
あわれだよ
引用元 : 【酒】「妻が、ロング缶を朝から5缶...」 愛妻のアルコール依存症を憂う夫 「キャリア妻」の悲しき末路 若年層に広がる依存の実態 [ごまカンパチ★]
コメントする