1: 2025/06/06(金) 14:39:02.053
左右が分からなくなるという意味がわからん
しかも時間で方向言えば分かるらしいwwwwwwwwww
しかも時間で方向言えば分かるらしいwwwwwwwwww
2: 2025/06/06(金) 14:39:15.171
https://i.imgur.com/bLPlAgt.jpeg
https://i.imgur.com/vZVxoVh.jpeg
https://i.imgur.com/b5uiwK0.jpeg
https://i.imgur.com/5CdKlfq.jpeg
https://i.imgur.com/vZVxoVh.jpeg
https://i.imgur.com/b5uiwK0.jpeg
https://i.imgur.com/5CdKlfq.jpeg
3: 2025/06/06(金) 14:42:35.805
音感だって基準の音からいくつ離れてるって判断する人もいるだろ
それと同じ
それと同じ
4: 2025/06/06(金) 14:42:56.317
コナミコマンドで覚えてる
7: 2025/06/06(金) 14:43:55.836
3時の方向って言われりゃ分かるなら右=3時の方向って覚えときゃいいだけじゃん?
マジで謎すぎるわ
マジで謎すぎるわ
12: 2025/06/06(金) 14:47:07.998
>>7
人によってを使ってるかによるが、右=3時の方向
ってのを毎回やってるから、0.5秒とか1秒とかワンテンポ遅れる
人によってを使ってるかによるが、右=3時の方向
ってのを毎回やってるから、0.5秒とか1秒とかワンテンポ遅れる
15: 2025/06/06(金) 14:49:04.905
>>12
右半身を動かしてる感覚とかないの?
常に世界が自分を基準に右と左で分かれてると思えば一瞬だろ?
右半身を動かしてる感覚とかないの?
常に世界が自分を基準に右と左で分かれてると思えば一瞬だろ?
19: 2025/06/06(金) 14:52:53.279
>>15
左右の感覚がない訳じゃなくて、
あくまで言葉としての「右」と右側、「左」と左側が結びついてなくて
理屈で毎回確認しちゃう感じだな
特に俺は基本は左ききだが、
文字を書くのは強制されて右きき、でも絵を描くのは左利き
野球やテニスをやると、ナチュラルに右投げ右打ち、でも卓球は左利き
そういうのも影響してるかもな
左右の感覚がない訳じゃなくて、
あくまで言葉としての「右」と右側、「左」と左側が結びついてなくて
理屈で毎回確認しちゃう感じだな
特に俺は基本は左ききだが、
文字を書くのは強制されて右きき、でも絵を描くのは左利き
野球やテニスをやると、ナチュラルに右投げ右打ち、でも卓球は左利き
そういうのも影響してるかもな
21: 2025/06/06(金) 14:53:55.457
>>19
じゃあ常に右と左を意識しながら生活してみて
それでも突然わからなくなるのか知りたい
じゃあ常に右と左を意識しながら生活してみて
それでも突然わからなくなるのか知りたい
23: 2025/06/06(金) 14:57:26.664
>>21
別に右側と左側の感覚はあるから意識するって何をどう意識するんだ?
あくまでその方向と名前の結びつきの問題だから無駄じゃね?
「○○を持つ方を右」とかは俺にとって混乱の元でしかない
別に右側と左側の感覚はあるから意識するって何をどう意識するんだ?
あくまでその方向と名前の結びつきの問題だから無駄じゃね?
「○○を持つ方を右」とかは俺にとって混乱の元でしかない
8: 2025/06/06(金) 14:44:24.084
こういう症状の人は俺がメジロとメジナを咄嗟にどっちが魚でどっちが鳥か迷うような感じで左右が分からなくなるんだろうか
だとしたら大変だな同情するわ
だとしたら大変だな同情するわ
48: 2025/06/06(金) 15:25:01.706
>>8
そういうのあるよな
例がぱっと出てこないけど
そういうのあるよな
例がぱっと出てこないけど
9: 2025/06/06(金) 14:45:47.520
俺も左右盲っぽいな
なんでだか一瞬で判断つかない、ワンテンポかかる
なんでだか一瞬で判断つかない、ワンテンポかかる
11: 2025/06/06(金) 14:47:02.919
ことばで言われるとたまに間違う
絵とか図では間違えない
絵とか図では間違えない
16: 2025/06/06(金) 14:49:06.567
俺左利きを強制的に直されたから幼い頃は困惑してたわ
24: 2025/06/06(金) 14:58:03.450
車の免許取る時教官に咄嗟に左右言われると一瞬マジでどっちがどっちだかわからなくなってたわ
自分の聞き手を意識するのと、「左」「右」の漢字と位置を脳内で視覚的に覚えるようにしたら大丈夫になった
自分の聞き手を意識するのと、「左」「右」の漢字と位置を脳内で視覚的に覚えるようにしたら大丈夫になった
26: 2025/06/06(金) 15:00:23.036
>>24
うんうん
常に意識してりゃ慣れていって大丈夫になるはずよな
うんうん
常に意識してりゃ慣れていって大丈夫になるはずよな
28: 2025/06/06(金) 15:01:50.464
左右の概念っていまいち曖昧だよな
方向感覚と概念とを結びつけるところで遅れが生じる人がいても理解はできるわ
方向感覚と概念とを結びつけるところで遅れが生じる人がいても理解はできるわ
32: 2025/06/06(金) 15:08:27.900
俺らがあれ?鍵かけたっけ?ってなるのと同じ感じだろ
33: 2025/06/06(金) 15:10:00.663
こういうの意識してると自分にも移りそう
35: 2025/06/06(金) 15:11:44.316
上下と前後は直感的だけど左右は理論的な感じがする人間の脳がそういうふうにできてるんだろうけど
とはいえ何十年も生きてて左右のインプットアウトプットが紐付いてないのは頭悪いと思う
とはいえ何十年も生きてて左右のインプットアウトプットが紐付いてないのは頭悪いと思う
36: 2025/06/06(金) 15:14:29.868
東西南北とか、角度とかが一瞬でわからないことあっても
左右がわからなくなる時はない
相当、頭悪い
散歩する時とか、どこかに向かってる時とかどうするんだ
マップアプリで経路を表示してる時も
その道案内の通りに進んでいくことができないのか
左右がわからなくなる時はない
相当、頭悪い
散歩する時とか、どこかに向かってる時とかどうするんだ
マップアプリで経路を表示してる時も
その道案内の通りに進んでいくことができないのか
38: 2025/06/06(金) 15:18:38.744
品川駅なんて品川駅の南に北品川駅があるもんなw
45: 2025/06/06(金) 15:22:12.536
世の中には建物の中にいる時でさえ方角を意識してる奴もいるらしいな
46: 2025/06/06(金) 15:23:39.516
東西を認識するのに関東とか関西とかワンクッション挟むことを一瞬でわからないと言っているのでは
57: 2025/06/06(金) 15:41:33.402
多分利き手の意識が薄いんだろ
右クリックを左クリックと勘違いするのと逆のパターン
右クリックを左クリックと勘違いするのと逆のパターン
64: 2025/06/06(金) 15:51:36.520
野生動物だったら当たり前にできる事ができない個体は生存競争に負けて淘汰されるけど
人間はそういう弱い個体も社会に保護されるから生き残ってしまうだけ
人間はそういう弱い個体も社会に保護されるから生き残ってしまうだけ
68: 2025/06/06(金) 15:55:18.922
>>64
そもそも野生動物には、右とか左に名前がついてない
左右盲は、右とか左とか言われた瞬間に混乱するだけで、左右の感覚がわからん訳ではない
その辺がちゃんとわかってないようだな
そもそも野生動物には、右とか左に名前がついてない
左右盲は、右とか左とか言われた瞬間に混乱するだけで、左右の感覚がわからん訳ではない
その辺がちゃんとわかってないようだな
66: 2025/06/06(金) 15:53:17.487
昔の彼女だわ
助手席のせてナビさせてたとき右を指差して「左~」っていうから
俺が「右じゃね?」っていったのに「左~」っての何回かあったわ
助手席のせてナビさせてたとき右を指差して「左~」っていうから
俺が「右じゃね?」っていったのに「左~」っての何回かあったわ
80: 2025/06/06(金) 18:03:50.475
頭ん中で思考実験したんだけどさ
俺の場合は右を「陽」左を「陰」として認識してるんじゃないかと思った
人間誰しも上をポジティブ下をネガティブみたいに脳内で捉えてるから間違えないんだと思うそれを左右に当てはめてるから間違えない
俺の場合は右を「陽」左を「陰」として認識してるんじゃないかと思った
人間誰しも上をポジティブ下をネガティブみたいに脳内で捉えてるから間違えないんだと思うそれを左右に当てはめてるから間違えない
コメント
コメント一覧
認知力の差とか色々な感覚に個人差あるし仕方ないよなぁ
わいは右目だけウィンクできないし
普通に言ってくれればいいのに左右盲?って聞くと否定されるから若干扱いに困る
時とかあるけど、アレの更に酷い版だと思えばまあ
左利きだと社会のインフラ的に右も半強制的に使わされるから
そこらの感覚難しくなるんだろう
改札とか意識しないと左手でクロスしちゃうしな
だから右腕確認で一拍遅れる感じ
普通はそんなの無しに左右言えるの?
あと、漢字の雰囲気が逆っぽい
他人に運転してもらってる時に左右の指示が遅れる
コメントする