1: 2025/06/07(土) 13:47:27.09
画像
https://f.img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2025/06/newsweekjp20250602023932-thumb-1200x800-1697095.jpg
写真は5月22日、インドネシアの東ジャワ州シドアルジョの伝統的な豆腐工場で、プラごみに木片とココナツの殻を交ぜて燃やす準備をする作業員。
製品の流通はインドネシア国内に限られるが、日本も大量のプラごみをインドネシアに輸出している。
詳細はソース 2025/6/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/85662eea00b7b41784479e77485e99f58a4a6a1a
https://f.img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2025/06/newsweekjp20250602023932-thumb-1200x800-1697095.jpg
写真は5月22日、インドネシアの東ジャワ州シドアルジョの伝統的な豆腐工場で、プラごみに木片とココナツの殻を交ぜて燃やす準備をする作業員。
製品の流通はインドネシア国内に限られるが、日本も大量のプラごみをインドネシアに輸出している。
詳細はソース 2025/6/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/85662eea00b7b41784479e77485e99f58a4a6a1a
31: 2025/06/07(土) 13:54:36.49
>>1
ぶっちゃけ燃やす以外に使い道ないん
ぶっちゃけ燃やす以外に使い道ないん
130: 2025/06/07(土) 14:28:34.68
>>1
何が怖いってこの画像が豆腐工場ということだな
何が怖いってこの画像が豆腐工場ということだな
188: 2025/06/07(土) 14:51:22.71
>>1
公害被害が凄そう
公害被害が凄そう
6: 2025/06/07(土) 13:48:56.28
ダイオキシン前は家に焼却炉があった
541: 2025/06/08(日) 02:52:42.24
>>6
焼却炉の周りのクローバーは、多いと八ツ葉とかあったな。
焼却炉の周りのクローバーは、多いと八ツ葉とかあったな。
8: 2025/06/07(土) 13:49:49.88
輸送運搬費用を出してもペイできるくらいよう燃えるんかな
10: 2025/06/07(土) 13:49:59.67
日本は分別しすぎて焼却炉の火力が足りないんだろ
244: 2025/06/07(土) 15:11:24.81
>>10
なので発電機能付き焼却炉とかでは燃焼安定の為に分別プラを圧縮して作った燃料ブロックを買入れて混ぜて燃やしている
なので発電機能付き焼却炉とかでは燃焼安定の為に分別プラを圧縮して作った燃料ブロックを買入れて混ぜて燃やしている
15: 2025/06/07(土) 13:51:10.73
リサイクルしないならプラごみ分別させるのやめてくんない?
83: 2025/06/07(土) 14:14:08.50
>>15
燃えるゴミが集中しないようにするためです
偏ったら回収しきれず値上げになります。
燃えるゴミが集中しないようにするためです
偏ったら回収しきれず値上げになります。
24: 2025/06/07(土) 13:53:00.97
な、なんだってー
流石は今の世にあって先進的な、仕事の請け手よな
流石は今の世にあって先進的な、仕事の請け手よな
25: 2025/06/07(土) 13:53:13.35
みんな知らないと思うけど、プラチックって石油からできてるんですよ
26: 2025/06/07(土) 13:53:34.32
燃やすのが一番だよ。マイクロプラスチックの問題もあるし
27: 2025/06/07(土) 13:53:39.07
分別せずにそのまま燃やすだけで一般ゴミの焼却の燃料消費が減るのにね…
33: 2025/06/07(土) 13:55:03.16
プラスチックって燃えるの?
295: 2025/06/07(土) 15:36:06.90
>>33
原料
原料
34: 2025/06/07(土) 13:55:21.96
自治体によってはプラごみは可燃ゴミに含まれるからなあ。
653: 2025/06/08(日) 11:35:35.18
>>34
どうせリサイクル燃料になるだけだしもうペットボトル以外は燃えるゴミにすればいいのにな
どうせリサイクル燃料になるだけだしもうペットボトル以外は燃えるゴミにすればいいのにな
45: 2025/06/07(土) 13:59:48.34
売れるのは綺麗なペットポトルくらいじゃ
48: 2025/06/07(土) 14:00:55.50
日本のその資源ゴミは分別させられ袋買うのに金まで取る不思議
49: 2025/06/07(土) 14:01:04.12
生ゴミは水分多いっすからね
79: 2025/06/07(土) 14:12:00.95
レジ袋なんか助燃剤なんだから炉の寿命を守る意味でバンバンただで配るべきなんだけどね
86: 2025/06/07(土) 14:15:49.07
6割燃やされてんだが?wwww
これ国民に周知したほうがいいぞ
「環境の為に分別してるんだよ!!」って言ってる
バカがイキるだけ
https://i.imgur.com/PWPlOXA.jpeg
これ国民に周知したほうがいいぞ
「環境の為に分別してるんだよ!!」って言ってる
バカがイキるだけ
https://i.imgur.com/PWPlOXA.jpeg
428: 2025/06/07(土) 17:37:41.80
>>86
62+8=70%
62+8=70%
99: 2025/06/07(土) 14:20:18.85
いや分別してあるから売れるんだよ
なにが混ざってるかわからないいんじゃ特定の用途に使えない
なにが混ざってるかわからないいんじゃ特定の用途に使えない
100: 2025/06/07(土) 14:20:28.53
ウチの自治体はプラゴミは燃やせるゴミ
てか、もうほとんどプラ対応焼却炉になってんじゃねーか?(ウチの自治体のそんなに新しくない)
てか、もうほとんどプラ対応焼却炉になってんじゃねーか?(ウチの自治体のそんなに新しくない)
102: 2025/06/07(土) 14:21:24.58
わざわざアンモニアなんかつくらずに発電所でペットボトルを燃やせよ
109: 2025/06/07(土) 14:23:07.97
>>102
分別回収が温暖化の原因を担ってるというwww
分別回収が温暖化の原因を担ってるというwww
114: 2025/06/07(土) 14:24:36.43
苦労して仕分けする意味あるのこれ
コメント
コメント一覧
コメントする