1: 2025/06/11(水) 00:04:19.60
メーカー?
2: 2025/06/11(水) 00:04:57.98
雰囲気メーカー
4: 2025/06/11(水) 00:07:14.52
BALMUDA Phonewwwwww
wwwwwwww
wwwwwwww
9: 2025/06/11(水) 00:09:33.49
>>4
これなければなんかしら買ってたかもしれん
これなければなんかしら買ってたかもしれん
12: 2025/06/11(水) 00:12:21.52
>>9
ワイも
ブランドイメージに与えたダメージ計り知れない
ワイも
ブランドイメージに与えたダメージ計り知れない
14: 2025/06/11(水) 00:15:35.50
>>12
もしもアップルが家電を作ったら~のもしもシリーズって価値で売れてたのにスマホなんて作ってもなぁ
バルミューダ買いまくってる人ってアップル好きと被ってそうやし
もしもアップルが家電を作ったら~のもしもシリーズって価値で売れてたのにスマホなんて作ってもなぁ
バルミューダ買いまくってる人ってアップル好きと被ってそうやし
6: 2025/06/11(水) 00:07:49.10
扇風機だけは持ってる
11: 2025/06/11(水) 00:12:15.18
扇風機の評判めっちゃええやん
20: 2025/06/11(水) 00:21:12.33
去年の9月まで売ってたんやな知らんかったわ
https://i.imgur.com/f3ohUWU.jpeg
https://i.imgur.com/f3ohUWU.jpeg
22: 2025/06/11(水) 00:22:25.05
スティーブジョブスになりたかったけどなれなかったよ
25: 2025/06/11(水) 00:26:54.84
いっちょ前に上場してて草wwwwwwxww
PER740倍てwwwwwww
PER740倍てwwwwwww
28: 2025/06/11(水) 00:30:17.99
今調べたらグリーンファンとは別にアップルが考えた工場の扇風機みたいなのあって草
https://i.imgur.com/dAz9DnK.jpeg
https://i.imgur.com/dAz9DnK.jpeg
29: 2025/06/11(水) 00:30:29.69
バルミューダフォンもあと30年くらい経てば何かの価値付くかもわからん
バーチャルボーイなんか箱付きで4万くらいするぞ今
バーチャルボーイなんか箱付きで4万くらいするぞ今
66: 2025/06/11(水) 00:58:06.57
>>29
いくら高くなっても肝心の買ってくれるやつがおらんと意味ないし
いくら高くなっても肝心の買ってくれるやつがおらんと意味ないし
31: 2025/06/11(水) 00:32:27.06
あのスマホYouTuberがここぞとばかりに叩きまくってたな
33: 2025/06/11(水) 00:34:54.46
>>31
まあ今となっても評価点一つもないしなあ
まあ今となっても評価点一つもないしなあ
36: 2025/06/11(水) 00:39:33.90
ランタンのスピーカー買うほどのバルミューダ好きの友達もスマホだけは買わんかったわ
37: 2025/06/11(水) 00:40:01.96
トースターどうなん
45: 2025/06/11(水) 00:45:34.83
>>37
見た目はシックでかっこいいよ
中身と値段は見合わない
お菓子作りなんかでするいわゆる湯煎焼きしてるだけだから別のトースターでも同じことできる
見た目が好きで値段に折り合いつくならあり
見た目はシックでかっこいいよ
中身と値段は見合わない
お菓子作りなんかでするいわゆる湯煎焼きしてるだけだから別のトースターでも同じことできる
見た目が好きで値段に折り合いつくならあり
47: 2025/06/11(水) 00:46:32.92
家電だけやってれば良かったのに
スマホとかスピーカーとかカメラとか声がデカい人間のいるジャンルには手出さない方がいいよ
スマホとかスピーカーとかカメラとか声がデカい人間のいるジャンルには手出さない方がいいよ
48: 2025/06/11(水) 00:47:03.66
謎の人「トースターだけはガチ」
スマホ出した後も言い続けてる模様
スマホ出した後も言い続けてる模様
56: 2025/06/11(水) 00:53:07.18
バルミューダフォンはこのエピソードが最高だよね
スマホを開発するにあたって、まず取り組んだのが"最良のサイズ"の探求だ。「いろいろと試行錯誤した結果、4.8インチがベストなサイズだと判明した。ただそれでは部品が収まりきらず、最終的に4.9インチというサイズになった」とのこと。
スマホを開発するにあたって、まず取り組んだのが"最良のサイズ"の探求だ。「いろいろと試行錯誤した結果、4.8インチがベストなサイズだと判明した。ただそれでは部品が収まりきらず、最終的に4.9インチというサイズになった」とのこと。
61: 2025/06/11(水) 00:54:57.22
>>56
妥協してて草wwwwxwww
妥協してて草wwwwxwww
59: 2025/06/11(水) 00:54:30.70
ピザ窯は評価出来るやろ
62: 2025/06/11(水) 00:55:36.15
さすがバルミューダ ブレてない
https://i.imgur.com/SAWltun.jpeg
https://i.imgur.com/SAWltun.jpeg
69: 2025/06/11(水) 01:00:00.20
>>62
ポットプレートは使い終わるとき仕舞うからオサレデザインにされても興味湧かんわ
ケトルとかトースターとかなら常に出てるから前面に字とかボタンないほうが好きやけど
ポットプレートは使い終わるとき仕舞うからオサレデザインにされても興味湧かんわ
ケトルとかトースターとかなら常に出てるから前面に字とかボタンないほうが好きやけど
88: 2025/06/11(水) 01:10:02.09
家電だけじゃどのみち先細りやろうしスマホの失敗は痛かったわね
125: 2025/06/11(水) 01:56:32.85
スマホ見てうわあってなって鉄板焼き見てさらにうわあってなった印象しかない
136: 2025/06/11(水) 02:28:14.12
スマホはもう出さんのか
なんか電卓アプリが凄いんやろ
なんか電卓アプリが凄いんやろ
140: 2025/06/11(水) 02:34:30.15
イケてる人たちはみんなバルミューダフォンだよ
153: 2025/06/11(水) 03:05:25.47
あのスマホミリ単位までこだわって設計されてるんだぞ
なんか重要なパーツ組み込むの忘れてて数センチ変わってたけど
なんか重要なパーツ組み込むの忘れてて数センチ変わってたけど
引用元 : バルミューダとかいうメーカーwwwxwww
コメント
コメント一覧
社長がジョブズになりたかった感がすごかったな
ジョブズにはウォズニアックが居たけどあの社長にはそういう存在はいなかった
経営者ってジョブズ崇拝してる奴多いけどただの鬼畜経営者だぞ
だから崇拝してるのかもしれんが
コメントする