1: 2025/06/12(木) 19:57:02.56
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250612-OYT1T50041/
2025/06/12 09:18
介護分野の国家資格「介護福祉士」について、国などが指定する養成施設を卒業すれば、国家試験に不合格でも取得できる「特例措置」の適用者が2017年度以降、外国人を中心に8000人を超えた。介護現場の人手不足を背景に、言葉の問題などで試験の合格率が低い外国人が働けるようにするための措置だが、国家資格の価値を損ねるとの声も強く、継続するかどうかで意見が割れている。
(略)
※全文はソースで。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250612-OYT1T50041/
2025/06/12 09:18
介護分野の国家資格「介護福祉士」について、国などが指定する養成施設を卒業すれば、国家試験に不合格でも取得できる「特例措置」の適用者が2017年度以降、外国人を中心に8000人を超えた。介護現場の人手不足を背景に、言葉の問題などで試験の合格率が低い外国人が働けるようにするための措置だが、国家資格の価値を損ねるとの声も強く、継続するかどうかで意見が割れている。
(略)
※全文はソースで。
4: 2025/06/12(木) 19:58:17.20
もうめちゃくちゃだなw
46: 2025/06/12(木) 20:06:16.12
>>4
外面切り替えでも優遇されてたからね
まあ推してしるべしってところよな
外面切り替えでも優遇されてたからね
まあ推してしるべしってところよな
5: 2025/06/12(木) 19:58:21.87
斬新だな
6: 2025/06/12(木) 19:58:28.26
人がいないならしょうがないね
全く問題無い
全く問題無い
525: 2025/06/12(木) 21:58:04.79
>>6
資格がある人材がいれは施設は加算請求できるし、ケアプラン作成はケアマネジャーの資格が必要だし、ケアマネジャーになるには介護福祉士の資格が必要だし、介護福祉士になるには原則実務経験と実務者研修修了が必要だし、実務者研修を受けるには介護職員初任者研修修了が必要。ただの介護職員は無資格でもできる。
資格がある人材がいれは施設は加算請求できるし、ケアプラン作成はケアマネジャーの資格が必要だし、ケアマネジャーになるには介護福祉士の資格が必要だし、介護福祉士になるには原則実務経験と実務者研修修了が必要だし、実務者研修を受けるには介護職員初任者研修修了が必要。ただの介護職員は無資格でもできる。
841: 2025/06/13(金) 06:58:42.81
>>525
ケアプランは誰でも作れるよ
ケアプランは誰でも作れるよ
7: 2025/06/12(木) 19:58:58.81
そもそも資格が必要なのか?
516: 2025/06/12(木) 21:55:36.63
>>7
結局は天下り団体の利権
結局は天下り団体の利権
22: 2025/06/12(木) 20:02:11.45
介護は求人倍率5倍とかの不人気慢性人手不足業種だからな
嫌がってやらない日本人が全部悪い
人余りの事務職を希望する女子が介護やればわざわざ外国人入れる必要ない
嫌がってやらない日本人が全部悪い
人余りの事務職を希望する女子が介護やればわざわざ外国人入れる必要ない
925: 2025/06/13(金) 12:23:31.69
>>22
高齢化が進んで介護老人が激増
少子化が進んで労働者がいない
何か給料上げれば人が湧いてくるみたいなこと言ってるが社会全体では少子化で常に労働者が足りないんだから外国人を足りない分入れないと解決しない
高齢化が進んで介護老人が激増
少子化が進んで労働者がいない
何か給料上げれば人が湧いてくるみたいなこと言ってるが社会全体では少子化で常に労働者が足りないんだから外国人を足りない分入れないと解決しない
23: 2025/06/12(木) 20:02:40.57
介護福祉士試験は落ちるやつはマジで境界レベル
三福祉士の中でもとびきり簡単
三福祉士の中でもとびきり簡単
25: 2025/06/12(木) 20:03:05.45
運転手も介護もロボットにしろよ
なんで人間にこだわるの…
なんで人間にこだわるの…
884: 2025/06/13(金) 07:54:37.39
>>25
運転手は事務職と違って高度な知能がいるんだよ事務職なんて今でも完璧にAIでやれるけど運転手は所詮は実験の段階で出来損ないのシステムしかない一部実戦配備された自動運転バスも事故りまくって即廃止になったレベルさ
運転手は事務職と違って高度な知能がいるんだよ事務職なんて今でも完璧にAIでやれるけど運転手は所詮は実験の段階で出来損ないのシステムしかない一部実戦配備された自動運転バスも事故りまくって即廃止になったレベルさ
38: 2025/06/12(木) 20:04:50.39
> 、国家試験に不合格でも取得できる「特例措置」
いかれてんなぁ
いかれてんなぁ
41: 2025/06/12(木) 20:05:41.85
もはや国家資格としての体をなしていないな
50: 2025/06/12(木) 20:07:17.16
これは介護福祉士の人数揃えると加算が取れるとか、介護福祉士がいないと設置要件満たせないとか、そんな要件作る厚労省が悪い
51: 2025/06/12(木) 20:07:28.88
資格とはいったい…
56: 2025/06/12(木) 20:08:51.26
これは別名の資格を新設すべき
准介護士とかどうだろう
准介護士とかどうだろう
70: 2025/06/12(木) 20:11:55.12
日本人も名前書けたら合格でいいだろw
107: 2025/06/12(木) 20:16:28.38
何のための国家資格かw
110: 2025/06/12(木) 20:16:42.21
まぁ、試験より実務だからな
111: 2025/06/12(木) 20:16:45.60
氷河期世代だと資格持っててかつ
20年程実務経験があっても不合格にされそう。
20年程実務経験があっても不合格にされそう。
139: 2025/06/12(木) 20:21:11.41
納税してくれるなら何でもいいんだよ
144: 2025/06/12(木) 20:22:35.58
合格した人はキレていいと思う
148: 2025/06/12(木) 20:23:15.62
これ車に例えると
教習所に通う→でも試験落ちた→でも免許渡します。路上運転OKです
こう言ってるようなもんだろ
教習所に通う→でも試験落ちた→でも免許渡します。路上運転OKです
こう言ってるようなもんだろ
149: 2025/06/12(木) 20:23:19.99
資格とは一体
166: 2025/06/12(木) 20:26:04.47
試験より仕事が続くかの方が重要
コメント
コメント一覧
経験を積んでもそれが給与に反映されづらい背景があるから
つまりスキルアップが昇給に直結しないから
なのにそもそもスキルが低い外国人を「まあええか」で受け入れたら
なおさら平均給与が下がり志望者が減っていく
そんなことすらわからないバカどもが政治を担っているのが今の日本
終わりだ
横の国
コメントする