24304323_s
1: 2025/06/12(木) 10:36:20.87
「子育てペナルティ」 出産経験女性は10年で収入46%減

https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/hintpot/life/hintpot-261982

2: 2025/06/12(木) 10:36:40.63
そりゃ子供産む人減るよなぁ

3: 2025/06/12(木) 10:37:25.23
生涯収入で計算したら1億円以上減ってる模様

4: 2025/06/12(木) 10:37:40.33
ちなみに日本以外の海外は何%くらいなん?

14: 2025/06/12(木) 10:41:36.38
>>6
記事読んできたけど支援進んでるとされるデンマークやスウェーデンでも20%後半くらい下がるって話やし結婚制度そのものの根本的なバグやなあ

32: 2025/06/12(木) 10:47:44.64
>>14
結婚制度のバグなんじゃなくて
そもそもホモサピは男女で役割分担して繁栄してきた生物種なのに
今になってジェンダー平等とかいってその流れに逆らおうとしてる発想の方がバグってるんじゃないですかね

106: 2025/06/12(木) 11:45:48.58
>>32
男女平等とか女性の社会進出とかリベラル思想が根っこにあるわな

7: 2025/06/12(木) 10:39:08.65
そもそも専業主婦で暮らせていけないのが異常
子供5人くらいは余裕で産める国にするべきやろ

114: 2025/06/12(木) 11:50:03.48
>>7
金持ちの家でもそんなには生んでないのがほとんどってことは、多死でなければ多産の必要もなくなって、生んでもせいぜい3人くらいでいいやってなるんじゃないか

10: 2025/06/12(木) 10:39:43.51
ガキ育ててる間は国から補助出るとかやればええやん

12: 2025/06/12(木) 10:40:50.12
>>10
それをやろうとしてるっていうかやりはじめてるけど財源がない

11: 2025/06/12(木) 10:40:43.22
これが研究の成果かよw

13: 2025/06/12(木) 10:40:58.20
そら海外みたいに子供産んで2週間で復帰します!ってするわけちゃうもん
1年ぐらい休んで復帰しても5年ぐらい時短勤務しまーすとかいってりゃそらそうやろ

18: 2025/06/12(木) 10:42:29.65
>>13
なんで海外は2週間で復帰するん?赤さんのお世話は?

19: 2025/06/12(木) 10:43:16.24
>>18
ベビーシッターに頼むのが一般的やで

23: 2025/06/12(木) 10:44:13.16
>>19
なんで日本ではそれやらんの?

30: 2025/06/12(木) 10:46:32.10
>>23
信用出来ない見知らぬシッターに頼むのを日本人は嫌がる

31: 2025/06/12(木) 10:46:48.67
>>30
じゃあ海外ではシッターが信用出来るのかというと普通に事件事故はめっちゃ多い

25: 2025/06/12(木) 10:44:18.55
でも子供を産む幸せを手に入れてるんだから良くないか?

38: 2025/06/12(木) 10:49:18.32
普通に考えてそうなるわな
どうして何もないと思ったんやろ

47: 2025/06/12(木) 10:53:05.33
出産前と同条件で働いてないのに比較する意味ある?
定年退職したら収入は下がるって言ってるのと一緒

50: 2025/06/12(木) 10:56:00.84
>>47
下がること自体はただの普遍的な事実やから重要なのは海外と比べて下がり方がどの程度大きくてその原因は何なのかってことの方やな

68: 2025/06/12(木) 11:01:59.99
男性の稼ぎで生活できないから正社員の夫とパートっていう組み合わせが増えて
今は夫婦ともにフルタイムで働くほうが20代では多数派で今後はこれが主流になっていくのは止めらない

71: 2025/06/12(木) 11:03:44.48
そもそも生まれてすぐの乳飲み子を他者に預けてバリバリ働くというのが本当に多くの女性の本望なのか?
今一度女性は誰に自分達を代表させるのかを考えんとあかんで
バリキャリ女性の人生を肯定するために自分達の人生を浪費させててええんか?

74: 2025/06/12(木) 11:05:19.20
>>71
だから主流は
自分はガッツリ育休で休むけど
復職したらトントンで出世させろ
やで

75: 2025/06/12(木) 11:05:25.65
このままやとマジで誰も子ども産まなくなるぞ
手遅れになる

79: 2025/06/12(木) 11:09:09.09
産休も1年しか給料出ないしなぁ
なかなか1年で復帰は難しい

80: 2025/06/12(木) 11:13:29.09
>>79
それが2年や3年になった所でその間は実務経験も昇給もゼロやから
3年現場経験してない奴が3年現場で働き続けた同僚と実力で勝負強いられる

94: 2025/06/12(木) 11:38:48.06
女の収入が46%減ってもその分男の手取りが増えるんやから
別に経済的に何が損失って訳でも無くね

101: 2025/06/12(木) 11:40:29.62
>>94
女にとっては損失やろ

100: 2025/06/12(木) 11:40:21.30
収入も減るし単純にしんどい
自分を大切にしたい人ほど子供は作らない

128: 2025/06/12(木) 12:09:08.32
結婚しなければ下駄はけるもんな

引用元 : 【悲報】東大教授「研究の結果、日本では子供を産むと女性の収入が46%も下がることが分かった」