22245247_s
1: 2025/06/13(金) 02:40:16.37

5: 2025/06/13(金) 02:43:26.56
アトピーだけ酷すぎる
淘汰しようとしてるのか

7: 2025/06/13(金) 02:43:50.24
なんでじゃ?
ヒルドイドは問題ないのにスキンケア目的でもらうやつが多いから?

8: 2025/06/13(金) 02:44:28.97
よく知らないけどリンデロン以外安いやん

16: 2025/06/13(金) 02:46:00.80
>>8
ヒルドイドは一回に使う量が多いからすぐなくなるよ

10: 2025/06/13(金) 02:44:37.20
OTCレベルの薬しか対象にならんから問題ない
というか今までというほど変わらん

17: 2025/06/13(金) 02:46:26.88
X見たら、「リンデロン100gなんて処方されるわけねーだろ!虫刺されで処方されたリンデロン10gが何年も持ってるぞ!」とか言われててもう言葉も無いです…
普通に100g処方されるし症状によっては一ヶ月で使い切ります…

30: 2025/06/13(金) 02:51:40.40
>>17
リンデロンステロイドやで使い過ぎはだめやで

42: 2025/06/13(金) 02:54:13.53
>>30
もちろん教科書的にはそうだけど、リンデロンV程度のステロイド軟膏なら、それこそ何十年も使ってる人いくらでもいます。これ自己判断じゃ無くてちゃんと医者の処方ね
んでちょっとでも切らすとまた湿疹出てくるの

56: 2025/06/13(金) 03:03:10.02
>>42
リンデロンは中程度のステだから常用はアカン
生活習慣直すか他のアトピーに効く薬で根本から改善させないと

19: 2025/06/13(金) 02:46:52.86
新薬飲んでる奴は高年収やない限りどうせ限度額引っかかるしどんだけ高くなっても同額やしノーダメやろ

22: 2025/06/13(金) 02:49:08.17
売れるようになりゃ値段下がるやろ
需要と供給のバランス考えろよ

23: 2025/06/13(金) 02:50:08.36
>>22
減らさんよ
薬ってそういうもんだし

25: 2025/06/13(金) 02:51:08.74
リンデロンはばらまき過ぎや

28: 2025/06/13(金) 02:51:26.41
リンデロンが駄目なら他の保険適用のジェネリック使えって人もいるけど、こんな法案が一度通ったら、どんどん適用範囲が広がるの目に見えてるよね

31: 2025/06/13(金) 02:51:47.96
花粉症の薬は困る
今でこそジェネリックでワンシーズン分5000円になって楽になったなあって思ってるのに

32: 2025/06/13(金) 02:52:19.49
透析も保険適用外にしろ

41: 2025/06/13(金) 02:54:02.27
>>32
タバコとか酒とか肥満とか不摂生が
原因のヤツから保険はずせよな

49: 2025/06/13(金) 02:57:51.84
これアトピー患者にしか分からんと思うが、リンデロンVなんて健常者のニベアクリームと同じくらいの量を毎日使うんだよ

54: 2025/06/13(金) 02:59:10.01
>>49
体全体とかやとそれくらいになるんかな
ワセリンと併用やろうからそこまで消費されへんと思ってたけど

60: 2025/06/13(金) 03:06:09.81
アトピーで困ってる人は爪を切った後にヤスリで爪先を滑らかにする習慣をつけよう
ギザギザが肌を痛めつけやすい

65: 2025/06/13(金) 03:08:11.80
美容目的に悪用されてる奴混じってる?

67: 2025/06/13(金) 03:09:21.71
>>65
ヒルドイドなんて全然効かんで美容に
むしろ赤みが出るから顔には使わないほうがいい

69: 2025/06/13(金) 03:10:10.49
薬代に加えて調剤料も掛かるのか
あと,病院での診察料

軟膏100gで何日持つのか知らんが,月に7~8回(16万円)以上なら高額医療費に引っ掛かるんちゃう?
アトピー以外で通院となれば更に厳しそう

96: 2025/06/13(金) 03:23:31.74
冬は何をしても悪化する
夏は何をしても大丈夫

101: 2025/06/13(金) 03:25:19.67
>>96
真逆もおるやろ
経験則だけで語るのがアトピー界隈複雑にしとるわ

110: 2025/06/13(金) 03:33:14.75
火傷した時リンデロン買ったけど高すぎてワロタ

113: 2025/06/13(金) 03:36:13.33
今までリンデロン処方されてた人は一段階上か下のステロイドに変更されるのか20倍の価格を支払うのか

114: 2025/06/13(金) 03:36:51.63
よう知らんけどロキソニンテープは困るやつ多いんちゃうんか?

115: 2025/06/13(金) 03:38:11.49
>>114
モーラステープでなんとかするしかないね
まぁこれも対象になりそうやけど

122: 2025/06/13(金) 03:46:49.65
花粉症あるのにアレルギー薬入れてんのヤバすぎるイカれてるわ

155: 2025/06/13(金) 04:41:24.93
かゆいのつらいのにかわいそう

引用元 : 【悲報】アトピー、薬が高過ぎて破産へ