danie-franco-tnxRFtXI9dI-unsplash
1: 2025/06/18(水) 14:38:33.49 ID:??? T
ハラスメントが時々で変わっていくことを学ぶ公開講演会が、柏崎市役所で開かれた。
パワハラ、セクハラなど多様化するハラスメントについての実例を聞き、未然防止について考えた。
かしわざき男女共同参画推進市民会議が毎年、時勢に合ったテーマと講師を選んで講演会を開いている。
柏崎しおかぜ法律事務所の近藤千鶴弁護士を招き、44人が参加した。
近藤さんは「昭和の常識は令和の非常識?」として マタニティーハラスメント、アルコールハラスメントなど実例を紹介。
「髪の毛を切った?」「化粧を変えたね」などの指摘もセクハラに当たると説明すると、会場からは戸惑う声も上がっていた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5c664e199f6659f7431a5879a795d4ff838070

2: 2025/06/18(水) 14:39:14.41
ダメなんだ

34: 2025/06/18(水) 14:59:23.79
>>2
話し掛ける事自体セクハラだろうし最近は見るのもダメらしいぞ

332: 2025/06/19(木) 09:05:20.92
>>2
ただしイケメンならOK

8: 2025/06/18(水) 14:44:45.31
髪の毛切った?がセクハラなのは20年前には言われてたな
その前は知らない

22: 2025/06/18(水) 14:54:23.65
>>8
問題にされたのは、そのあとの「失恋したの?」だ

12: 2025/06/18(水) 14:46:39.54
挨拶はしても目は合わせないようにしてる

13: 2025/06/18(水) 14:47:24.28
何でもハラスメントにするハラスメント

18: 2025/06/18(水) 14:50:09.50
誰が言うか、言い方、タイミングによるとしか。

37: 2025/06/18(水) 15:02:04.98
親しい仲でもないのに言うのはNGだな

38: 2025/06/18(水) 15:02:46.30
今や女性が女性に言うのも駄目になってきたな
会社で発言のガイドラインができて、
男性、女性共更衣室の全員分個室ができた。
ジェンダーを重んじるんだって。

46: 2025/06/18(水) 15:06:02.54
ハラスメントハラスメント=ハラハラ

49: 2025/06/18(水) 15:08:38.19
会社では公共の話題しかしない
主に天気の話。後は事件事故、○○が流行ってるとか。
まあ天気の話だけしてれば絶対安全だ(´・ω・`)

50: 2025/06/18(水) 15:09:50.42
結局イケメンか否かって事だ。意中の相手なら気付いて欲しいがブサメンならセクハラ

61: 2025/06/18(水) 15:28:38.65
>>50
イケメンは相手が嫌がってたら速やかに詫びたり控えたりするよ。それで女側はますます相手を望ましい人、分かっている男として信を置く。好き嫌いとは別にね


55: 2025/06/18(水) 15:13:54.04
髪切ったの気付かないのもセクハラ

59: 2025/06/18(水) 15:23:34.33
今日は冗談が通じても明日はわからないからね
明確じゃないし

64: 2025/06/18(水) 15:31:33.81
タモリあかんやんw

82: 2025/06/18(水) 15:49:29.33
タモリが広げたギャグやろ

83: 2025/06/18(水) 15:51:42.69
褒めたら褒めたで怒るんだろ

86: 2025/06/18(水) 16:00:28.79
これは分かる。下手なことは言わないが無難
撮り方次第で『あいつ私を監視してるの?キモい!』とか勘違いされるし何もいい事ない
そういうのはフレンドリーな奴に留めとけ

90: 2025/06/18(水) 16:07:28.12
なんかもうアンタッチャブルな存在になりつつあるなw

92: 2025/06/18(水) 16:08:39.67
男女関係なく外見のことは言わないほうがいいね

99: 2025/06/18(水) 16:15:39.85
「ハゲたねぇ~」

「太ったねぇ?」

「痩せたねぇ~」

「日焼けしたねぇ~」

「一重だねぇ~」

これ全部差別用語だから

104: 2025/06/18(水) 16:24:34.32
めんどくさ
こんなの男女関係なく普通の会話やん

266: 2025/06/19(木) 02:03:11.44
>>104
おれもそう思う
たぶんジジイが若い子になれなれしく絡むなって話なんじゃねーかな

268: 2025/06/19(木) 02:06:26.37
>>266
気持ちはわかる。
それならそういう人をあしらったり、それをはっきりさせればいいのに
権力や法律、指針にしてそれに頼るのな

109: 2025/06/18(水) 16:28:20.58
違うよ
女性には、テンプレで

髪切った?似合うよ
前も可愛かったけど、髪切っても可愛いよ!

までがセット。
髪切った?だけだと、だから何?と返される

110: 2025/06/18(水) 16:28:46.92
セクハラの万能感凄いな

111: 2025/06/18(水) 16:33:28.98
女とはもう話さない方が良い
でも無言だと無視されたとかでハラスメント扱いになるかもな

114: 2025/06/18(水) 16:39:26.52
おっさんが若い女に話し掛けた時点でハラスメントなんだよ
もう近づくな

155: 2025/06/18(水) 18:10:29.52
キモ!ってのは許されるんだよなあ

189: 2025/06/18(水) 20:23:28.13
痩せたね、なんて言ったら地雷踏んだようなもんか

引用元 : 【ハラスメント】「髪切った?」「化粧変えたね」はセクハラ…昭和の常識は令和の非常識?柏崎でハラスメント防止講演会、不安に思うことは「言わないのが無難」