1: 2025/05/08(木) 23:25:23.52 ID:cBzq4NYT
johannes-plenio-aWDgqexSxA0-unsplash
2020年生まれの8割超「未経験の熱波」直面か 国際チーム分析

今の地球温暖化対策のままだと、世界の2020年生まれの8割超が生涯のうちに、これまで人類が経験したことのない危険な熱波に見舞われることになるとの分析を、ベルギーなどの国際研究チームが7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。若い世代ほど事態は深刻化するとして、温室効果ガスのさらなる排出削減の必要性を訴えている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

毎日新聞 2025/5/8 00:00 
https://mainichi.jp/articles/20250507/k00/00m/040/142000c

11: 2025/05/12(月) 01:03:06.74 ID:SJuaSPxR
>>1
そうかね?
この時期にしてはむしろ寒いけどね。

12: 2025/05/12(月) 12:56:25.88 ID:NVl+WOPX
>>11
温暖化の話で日単位の話するのは流石にアホやろ

2: 2025/05/09(金) 21:02:18.35 ID:gmPecBsL
温度によって雌雄が決まる生物がいるけど、人類がそのような事態に追い込まれる可能性も考えないと
高温になると雌が増える事が多いらしい

4: 2025/05/09(金) 23:53:31.59 ID:Ncsn2uWt
>>2
精子は熱に弱いから気温が上がるとその辺の問題も起きるのではと危惧してるわ

5: 2025/05/10(土) 07:51:47.25 ID:y/LXU/ah
>>4
風呂好き温泉好きサウナ好きって日本だけじゃなく世界中に点在してるけど出生率が低いというデータはあるのかい?
アンドロイドは電子羊の夢を見るか?では放射線防護用の鉛コッドピースが出てきたけど今後はモロ出しを合法化する必要あるかもな

9: 2025/05/11(日) 19:54:31.06 ID:u2DpDOLv
>>5
妊活中の男性は長風呂やサウナは控えた方がいいとも言われてるけどな

3: 2025/05/09(金) 22:01:41.94 ID:yrHhwRz7
もう毎年危険な暑さ更新してるだろ

7: 2025/05/10(土) 08:31:02.84 ID:jVEbQ9q2
>>3
毎年未経験の熱波だわな

6: 2025/05/10(土) 08:28:46.22 ID:KtGm1nRt
ネトウヨ「地球の歴史から見たら温暖化とはいえない。問題ない」

8: 2025/05/10(土) 10:12:38.62 ID:y/LXU/ah
>>6
資本主義の爛熟によって人類は滅亡の縁に立たされるが進歩的同志の世直しによって救われることが科学的に証明されてるから問題ないよ

10: 2025/05/11(日) 22:20:10.47 ID:7GgI/hwk
アウフグース無料か

14: 2025/06/13(金) 11:45:43.79 ID:3OpVjyIz
1万年後には氷河期が来るからそれまで暑いの我慢しろ

16: 2025/07/01(火) 11:55:15.45 ID:RnYuYUW8
グーグルマップでも分かるような工場を建てまくったせいだよ
グーグルマップでも分かるような工場全て空爆すれば良い
そういう時代がまもなく来るよ

17: 2025/07/02(水) 15:17:58.91 ID:1exThPsv
確実に価値が上がり続ける化石燃料と、確実に価値が下がり続ける外貨を無尽蔵に交換し続ける楽天家の中東
おびただしい数の航空機、船舶、車両、灼熱の地球、キリギリス生活で滅びの道を一直線
いずれ過ちに気づき売り惜しみが始まる

18: 2025/07/02(水) 16:59:23.11 ID:MlZSsNAv
河川の鮭鱒と皮膚ガン

13: 2025/06/12(木) 06:28:27.40 ID:FR5mDBzD
来週はクソ暑くなりそうだな
まだ6月だというのに、着実に温暖化は進んでいるよ

引用元: ・【地球温暖化】2020年生まれの8割超「未経験の熱波」直面か 国際チーム分析 [すらいむ★]