細菌・ウイルス
国際宇宙ステーションを「不潔にする」と宇宙飛行士が健康になる可能性
1: 2025/03/03(月) 09:11:57.77
ナゾロジー 2025-03-03
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/171976
地上約400キロの上空にある国際宇宙ステーション(ISS)。
そこで生活する宇宙飛行士は、無重力の影響だけでなく、意外な健康リスクに晒されていたようです。
このほど、米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の最新研究で、ISS内部は微生物の多様性が低く、極端に清潔すぎることが明らかになりました。
この過度な清潔さが免疫機能の低下や慢性炎症の原因になっている可能性があるという。
そこでISS内を多少「不潔にする」ことで、逆に宇宙飛行士の健康が改善されると見られています。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/171976
地上約400キロの上空にある国際宇宙ステーション(ISS)。
そこで生活する宇宙飛行士は、無重力の影響だけでなく、意外な健康リスクに晒されていたようです。
このほど、米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の最新研究で、ISS内部は微生物の多様性が低く、極端に清潔すぎることが明らかになりました。
この過度な清潔さが免疫機能の低下や慢性炎症の原因になっている可能性があるという。
そこでISS内を多少「不潔にする」ことで、逆に宇宙飛行士の健康が改善されると見られています。
国際宇宙ステーションを「不潔にする」と宇宙飛行士が健康になる可能性の続きを読む
【朗報】がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される
1: 2025/02/18(火) 14:01:30.28
<さまざまながん治療への応用につながることが期待される、新たな発見について>
がん細胞が健康な状態に戻る「分子スイッチ」が発見された。この画期的な研究成果を発表したのは、韓国・大田(テジョン)にある韓国科学技術院(KAIST)の研究チームで、新たながん治療が期待される。
本研究の筆者であり、生物学者のチョ・クァンヒョン(Kwang-Hyun Cho)教授は、「がん細胞を正常な細胞に戻すことができる分子スイッチを発見しました」と述べる。
がん細胞が健康な状態に戻る「分子スイッチ」が発見された。この画期的な研究成果を発表したのは、韓国・大田(テジョン)にある韓国科学技術院(KAIST)の研究チームで、新たながん治療が期待される。
本研究の筆者であり、生物学者のチョ・クァンヒョン(Kwang-Hyun Cho)教授は、「がん細胞を正常な細胞に戻すことができる分子スイッチを発見しました」と述べる。
【朗報】がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見されるの続きを読む
同じバスタオルを「10年」愛用するのは少数派?一般的にはどのくらいで買い替えるもの?←「1年です」
1: 2025/02/21(金) 14:05:26.73 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
バスタオルの買い替え頻度はどのくらい?
KBツヅキ株式会社が2023年に実施した「タオルに関する実態調査」によると、タオルの買い替え頻度として最も回答が多かったのは「1年」で、
次いで「6ヶ月」「3ヶ月」となっています。
1年以内に買い替える人が多いようですが、中には「3年以上」と答えている人も全体の1割程度いることが分かっています。
今回の事例では「10年愛用している」ということですが、「3年以上」の中に「10年」が含まれている割合については不明です。
実際にバスタオルを10年使い続けている人がどのくらいいるかは分かりませんが、多くはないと考えていいでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d01e2ee8d987c7bff03f9c4b854f4fa97ff939
バスタオルの買い替え頻度はどのくらい?
KBツヅキ株式会社が2023年に実施した「タオルに関する実態調査」によると、タオルの買い替え頻度として最も回答が多かったのは「1年」で、
次いで「6ヶ月」「3ヶ月」となっています。
1年以内に買い替える人が多いようですが、中には「3年以上」と答えている人も全体の1割程度いることが分かっています。
今回の事例では「10年愛用している」ということですが、「3年以上」の中に「10年」が含まれている割合については不明です。
実際にバスタオルを10年使い続けている人がどのくらいいるかは分かりませんが、多くはないと考えていいでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d01e2ee8d987c7bff03f9c4b854f4fa97ff939
同じバスタオルを「10年」愛用するのは少数派?一般的にはどのくらいで買い替えるもの?←「1年です」の続きを読む
【愛媛】ヒラメの刺身で食中毒 患者からクドア・セプテンプンクタータ検出・今治市
1: 2025/02/06(木) 18:07:33.75
愛媛県は、今治市の飲食店でクドア・セプテンプンクタータ(以下、クドア)による食中毒が発生したと発表しました。
1月25日、同店を利用した25人のうち12人が、嘔吐や下痢などの症状を訴えました。
今治保健所の調査により、患者からクドアが検出され、ヒラメの刺身による食中毒と判明しました。患者は既に回復しているということです。
原因となったヒラメは廃棄済みで、飲食店の衛生管理に問題はなかったため、行政処分は行われていません。
クドアは魚類に寄生する寄生虫で、ヒラメに感染することが確認されているほか、冷凍(-20℃で4時間以上)または加熱(75℃で5分以上)により病原性が失われることが確認されています。
愛媛県では、ヒラメ養殖場へのクドアの侵入防止対策などを実施しているとのことです。
【同飲食店が1月25日(土)に患者らに提供したメニュー(抜粋)】
1 刺身(ヒラメ、タイ、ボイルタコ、サワラ等)
2 鯛めし
3 宝楽焼き(タイ、たまご等)
4 タコ・タイの揚げ物
5 あらだしみそ汁
6 大根の漬物
2/6(木) 16:12配信 あいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c8c78e3d836cd44e71c0f467874ce2938e57ab
1月25日、同店を利用した25人のうち12人が、嘔吐や下痢などの症状を訴えました。
今治保健所の調査により、患者からクドアが検出され、ヒラメの刺身による食中毒と判明しました。患者は既に回復しているということです。
原因となったヒラメは廃棄済みで、飲食店の衛生管理に問題はなかったため、行政処分は行われていません。
クドアは魚類に寄生する寄生虫で、ヒラメに感染することが確認されているほか、冷凍(-20℃で4時間以上)または加熱(75℃で5分以上)により病原性が失われることが確認されています。
愛媛県では、ヒラメ養殖場へのクドアの侵入防止対策などを実施しているとのことです。
【同飲食店が1月25日(土)に患者らに提供したメニュー(抜粋)】
1 刺身(ヒラメ、タイ、ボイルタコ、サワラ等)
2 鯛めし
3 宝楽焼き(タイ、たまご等)
4 タコ・タイの揚げ物
5 あらだしみそ汁
6 大根の漬物
2/6(木) 16:12配信 あいテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c8c78e3d836cd44e71c0f467874ce2938e57ab
【愛媛】ヒラメの刺身で食中毒 患者からクドア・セプテンプンクタータ検出・今治市の続きを読む
首かけ除菌用品で課徴金 科学的根拠なしと消費者庁
1: 2025/01/30(木) 21:25:25.47
消費者庁は30日、「首にかけるだけで空間のウイルスを除去」と宣伝し販売していた携帯用空間除菌用品について、科学的根拠が認められず景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、販売した東亜産業(東京都千代田区外神田2丁目)に1651万円の課徴金納付を命じた。
消費者庁によると、同社は2020年2月、自社サイトなどで「ウイルスシャットアウト」という商品を「半径1メートルの空間除菌」「二酸化塩素でウイルスや菌を除去」と宣伝し、公式サイトなどインターネット上で販売していた。5億5千万円の売り上げがあった。
消費者庁は同社に資料を提出させたが、合理的な根拠を示すものとは認められなかった。
2025年01月30日 19時27分共同通信
https://www.47news.jp/12100339.html
消費者庁によると、同社は2020年2月、自社サイトなどで「ウイルスシャットアウト」という商品を「半径1メートルの空間除菌」「二酸化塩素でウイルスや菌を除去」と宣伝し、公式サイトなどインターネット上で販売していた。5億5千万円の売り上げがあった。
消費者庁は同社に資料を提出させたが、合理的な根拠を示すものとは認められなかった。
2025年01月30日 19時27分共同通信
https://www.47news.jp/12100339.html
首かけ除菌用品で課徴金 科学的根拠なしと消費者庁の続きを読む