1: 2017/05/28(日) 19:17:12.23 ID:CAP_USER9
宇宙での生活は過酷そう…。
米GizmodoのRyan F. Mandelbaum記者とRae Paoletta記者が、ハッブル宇宙望遠鏡を修理するために2度宇宙へ行った経験がある、宇宙飛行士Mike Massiminoさんに、宇宙についてのおバカな質問を聞いてみました。
***
Ryan F. Mandelbaum(以下、RFM): 宇宙で最も変わったにおいってなんですか?
Mike Massimino(以下、MM): もちろん宇宙飛行士同士のにおいはします。しかし、私が最も興味深く感じたにおいは、我々が宇宙の匂いと呼ぶものです。初めて宇宙に行った時に、その匂いについて初めて耳にしました。ロシア人宇宙飛行士の一人が、ミール(1986年から2001年までソ連とロシアによって運用されていた宇宙ステーション)で同じ匂いを感じたことがあると言っていました。宇宙遊泳が終わった後、エアロックの中に入って、再加圧してからハッチを開けます。このちょうど数分間に、独特な匂いがします。宇宙がどのような匂いがするのかについては、実際のところ分かりません。でもおそらく、エアロックの中のような、金属っぽいとても独特な匂いだと思っています。
Rae Paoletta(以下、RP): 宇宙食で、最もおいしかったものと最もまずかったものを教えてください。
MM: 最もおいしかった宇宙食は、マカロニ・アンド・チーズです。地球上のよりも調理は簡単ですよ。地球上の場合、水を沸かしてから材料を混ぜますよね。でも宇宙食のマッケンチーズは乾燥化していて、水を加えて10分待てば完成です。最もまずかった宇宙食は、宇宙にいる間には食べなかったのですが、宇宙用アイスクリームですね。今まで食べた宇宙食の中で一番おいしくなかったです。もはや、宇宙食じゃないですね。
RFM: どうやって、シャワーを浴びるんですか?
MM: 宇宙では、シャワーは上手くいきません。表面張力によって水滴がくっつくことで水の塊となり、それで遊んだり飲んだりすることはできます。しかし、物資が限られている状況なので使いすぎないよう気をつける必要があります。シャワーは浴びれないので、布切れを濡らして体を拭き、体を綺麗にします。また水分の少ないシャンプーを使います。少量の水になじませて髪を洗い、タオルで拭き取ります。しかし、実際のところあまりに綺麗にはなっていません。家に帰ったらすぐにシャワーに入りたいですね。
RP: 宇宙服を着ていると、耳がかゆいときにかくことができませんよね。それって最悪じゃないですか?
MM: 実は、そういったときに役に立つものがあります。ヘルメットの中に、ヴァルサルヴァ・パッドと呼ばれるものが入っています。これは耳抜きを行うためにあるのです。みなさま飛行機の中で気圧の変化に追いつけず耳が痛くり、耳抜きをするために鼻を塞ぐことがありますよね。このヴァルサルヴァ・パッドの上に鼻を置くことで、同じように耳抜きができます。それ以外で何かをかきたい場合は、ヘルメットの中で頭を動かしたりします。かゆいところをかくためには、ヘルメットの中のもの何だって使います。
続きはソースで
GIZMODO
https://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_119797/
米GizmodoのRyan F. Mandelbaum記者とRae Paoletta記者が、ハッブル宇宙望遠鏡を修理するために2度宇宙へ行った経験がある、宇宙飛行士Mike Massiminoさんに、宇宙についてのおバカな質問を聞いてみました。
***
Ryan F. Mandelbaum(以下、RFM): 宇宙で最も変わったにおいってなんですか?
Mike Massimino(以下、MM): もちろん宇宙飛行士同士のにおいはします。しかし、私が最も興味深く感じたにおいは、我々が宇宙の匂いと呼ぶものです。初めて宇宙に行った時に、その匂いについて初めて耳にしました。ロシア人宇宙飛行士の一人が、ミール(1986年から2001年までソ連とロシアによって運用されていた宇宙ステーション)で同じ匂いを感じたことがあると言っていました。宇宙遊泳が終わった後、エアロックの中に入って、再加圧してからハッチを開けます。このちょうど数分間に、独特な匂いがします。宇宙がどのような匂いがするのかについては、実際のところ分かりません。でもおそらく、エアロックの中のような、金属っぽいとても独特な匂いだと思っています。
Rae Paoletta(以下、RP): 宇宙食で、最もおいしかったものと最もまずかったものを教えてください。
MM: 最もおいしかった宇宙食は、マカロニ・アンド・チーズです。地球上のよりも調理は簡単ですよ。地球上の場合、水を沸かしてから材料を混ぜますよね。でも宇宙食のマッケンチーズは乾燥化していて、水を加えて10分待てば完成です。最もまずかった宇宙食は、宇宙にいる間には食べなかったのですが、宇宙用アイスクリームですね。今まで食べた宇宙食の中で一番おいしくなかったです。もはや、宇宙食じゃないですね。
RFM: どうやって、シャワーを浴びるんですか?
MM: 宇宙では、シャワーは上手くいきません。表面張力によって水滴がくっつくことで水の塊となり、それで遊んだり飲んだりすることはできます。しかし、物資が限られている状況なので使いすぎないよう気をつける必要があります。シャワーは浴びれないので、布切れを濡らして体を拭き、体を綺麗にします。また水分の少ないシャンプーを使います。少量の水になじませて髪を洗い、タオルで拭き取ります。しかし、実際のところあまりに綺麗にはなっていません。家に帰ったらすぐにシャワーに入りたいですね。
RP: 宇宙服を着ていると、耳がかゆいときにかくことができませんよね。それって最悪じゃないですか?
MM: 実は、そういったときに役に立つものがあります。ヘルメットの中に、ヴァルサルヴァ・パッドと呼ばれるものが入っています。これは耳抜きを行うためにあるのです。みなさま飛行機の中で気圧の変化に追いつけず耳が痛くり、耳抜きをするために鼻を塞ぐことがありますよね。このヴァルサルヴァ・パッドの上に鼻を置くことで、同じように耳抜きができます。それ以外で何かをかきたい場合は、ヘルメットの中で頭を動かしたりします。かゆいところをかくためには、ヘルメットの中のもの何だって使います。
続きはソースで
GIZMODO
https://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_119797/
image by lineartistpilot / Shutterstock.com
source: Astronaut Bio
Ryan F. Mandelbaum and Rae Paoletta - Gizmodo US[原文]
(tmyk)

引用元: ・【宇宙】宇宙でおならをしたらどうなるの? 少しおバカな質問を宇宙飛行士にしてみた [無断転載禁止]©2ch.net
宇宙でおならをしたらどうなるの? 少しおバカな質問を宇宙飛行士にしてみたの続きを読む