理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

だいち

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/09/14(月) 07:07:28.61 ID:???.net
観測衛星だいち2号後継機を開発 広域災害に即応
47NEWS 2015/09/12 17:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015091201001578.html

images (2)


文部科学省は12日までに、宇宙から災害状況や地形の変化を調べる陸域観測技術衛星「だいち2号」の後継機の開発を、2016年度から始めることを決めた。
20年度の打ち上げを目指す。

一度に観測できる範囲を広げ、広域災害に素早く対応する狙い。
堤防決壊で住民多数が不明となった茨城県の鬼怒川の水害のような事態も想定している。

地球を南北方向に回りながら電波を放ち、地表で反射して戻ってきた電波データの分析から数センチ単位で高低差を調べる。
今回のように浸水した地域の状況把握も可能。

続きはソースで


引用元: 【宇宙開発】観測衛星だいち2号後継機の開発を2016年度から 20年度の打ち上げ目指す 広域災害に即応/文科省

観測衛星だいち2号後継機の開発を2016年度から 20年度の打ち上げ目指す 広域災害に即応/文科省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/22(金) 12:11:52.68 ID:???.net
JAXA、世界最高水準となる30m版標高データセットを無償公開…「だいち」の観測画像を活用 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150520-00000029-rps-sctch
JAXA | 世界最高水準の全世界標高データ(30m版)の無償公開について
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/20150518_daichi_j.html

画像
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_01.jpg

1. PRISM全世界標高データ(30mメッシュ版)当初公開範囲(黄色四角)
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_02.jpg

2. PRISM全世界標高データの利用例(想定) ※いずれもDSMに「だいち」衛星画像を重ね合わせて利用した例
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_03.jpg
(a)河川流出解析やハザードマップの基盤情報
図中の青塗りされた部分が、河川自体または浸水が予想されるエリア(薄い青ほど水深が深い)
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_04.jpg
(b)津波危険度シミュレーション
図中の青塗りされた部分が、一定条件下において、津波が到達すると予想されるエリア。
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_05.jpg
(c)地形判読や解析
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_06.jpg
(d)3D模型を使った教育分野

公開データの例(東京都)
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_07_l.jpg
(a)公開する全世界標高データ(30mメッシュ版)
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_08_l.jpg
(b)PRISM全世界標高データ(5mメッシュ版)
http://www.jaxa.jp/press/2015/05/images/20150518_daichi_09_l.jpg
(c)同じエリアの「だいち」衛星画像(参考)


宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による観測画像を活用して整備した、全世界の陸地の起伏を水平方向30mの細かさで表現できる30m版標高データセットの無償公開を開始した。

JAXAでは今回、日本を含む東アジア、東南アジア域から公開を開始し、順次、全世界の陸地(緯度82度以内)に拡大する予定。

公開するデータセットは、全世界規模で整備される標高データセットとして、現時点で世界最高精度を持つ「全世界デジタル3D地形データ」の標高データセット(5mメッシュ版)をベースとして作成した。30mメッシュ版としての高さ、精度も世界最高水準となる。

全世界デジタル3D地形データプロジェクトは、「だいち」観測画像の約300万枚を用いて全世界の陸地の標高(5mメッシュ)と画像(2.5mメッシュ)のデータセット整備と、これを用いた地理空間情報サービスの展開を進めるもの。

今回公開するデータセットは、科学研究分野や教育、地理空間情報を活用した民間サービスなどでの利用を見込んでいる。

no title
 

引用元: 【宇宙開発/測地学】世界最高水準の全世界標高データ(30m版)を無償公開 「だいち」の観測画像を活用 JAXA

世界最高水準の全世界標高データ(30m版)を無償公開 「だいち」の観測画像を活用 JAXAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/01/04(日) 16:51:33.09 ID:???0.net
人工衛星だいち:データで下水調査 アフリカの衛生対策に
【毎日新聞】 2015/01/04 14:05(最終更新 01/04 15:20)

日本の人工衛星の観測データを、途上国の感染症対策に生かす試みが始まり、途上国や世界保健機関(WHO)の期待が高まっている。宇宙からとらえた地形データをもとに、ウイルスを含む可能性のある水の流れを把握することによって、感染源の調査などに活用できるという。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は昨年7月、WHOの要請を受け、陸域観測技術衛星「だいち」(2011年運用終了)の観測結果から作成した西アフリカの地形データを提供した。だいちは、災害時の被害把握にデータを利用したほか、地球全体の地形データを収集した。

WHOから求められたのはナイジェリアのデータ。同国では、下水を採取してポリオウイルスの有無を調べ、感染源や流行地域を推定している。しかし、下水道が整備されていないため、下水は地形に沿って流れ、採取地点の選定や排出源の把握が難航していた。

WHOは、5メートル単位で高低差などを見分けられるだいちに着目。地形データから下水の排出源や流れを割り出し、効率的な採取地点を探せるようになった。

続きはソースで

【大場あい】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20150104k0000e040155000c.html
画像: http://mainichi.jp/graph/2015/01/04/20150104k0000e040155000c/image/001.jpg
 (イラスト・松本隆之)

引用元: 【科学】JAXA、人工衛星だいちのデータをWHOに提供 途上国の感染症対策など活用 [15/01/04]

JAXA、人工衛星だいちのデータをWHOに提供 途上国の感染症対策など活用の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/08/13(水) 15:02:59.10 ID:???0.net
日本の最北端である北方領土・択捉島のカモイワッカ岬が、国土地理院の従来の地形図に示された位置から南西方向へ100〜150メートルに位置することが、国土地理院による人工衛星の画像解析で分かった。同院は新たに同島の縮尺2万5000分の1の地形図を作製した。

 北方領土はロシアに実効支配されているため現地調査できない。これまでは、同院の前身である旧陸軍参謀本部陸地測量部が1922年に作製した5万分の1の地形図を基に、カモイワッカ岬は北緯45度33分28秒、東経148度45分14秒とされていた。

 ところが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測技術衛星「だいち」が撮影した画像データなどを解析したところ、同岬は北緯45度33分26秒、東経148度45分08秒と判明した。

 緯度で南へ2秒、経度で西へ6秒のずれがある。緯度1秒の差は約30メートルとされ、日本の最北端は南へ数十メートルずれる。これにより、日本の排他的経済水域(EEZ)もほんの少し縮む可能性がある。

続きはソースで

本間浩昭

毎日新聞 2014年08月12日 22時11分(最終更新 08月13日 02時45分
http://mainichi.jp/select/news/20140813k0000m040133000c.html
<択捉島>地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

【画像】
http://mainichi.jp/graph/2014/08/13/20140813k0000m040133000c/image/001.jpg
択捉島

引用元: 【社会】択捉島 地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山に

択捉島 地形図間違い…岬の位置変更、最高峰も別の山にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: TwilightSparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 20:41:40.41 ID:???.net

http://www.mhi.co.jp/notice/notice_20140522.html
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q44W8G5QULBJ007.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は22日、H2Aロケット24号機を24日午後0時5分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

 だいち2号は、11年5月に運用停止した「だいち」の後継機。レーダーの分解能は3メートルで、だいちに比べ性能は約3倍に上がった。雨や雲などを突き抜ける長周波の電波を使うため、地上の天候に影響されない。
太陽光の有無に関わらず昼夜観測できるのも、他国の衛星にはない特徴だ。
大容量のデータを送るスピードも上げた。

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/daichi2/
いよいよ打ち上げへ!「だいち2号」打ち上げライブ中継は24日(土)11:15から!
・小型副衛星:
RISING-2   1基 東北大学   http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/RISING-2/
UNIFORM-1 1基 和歌山大学 http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20120328.html
SOCRATES  1基 (㈱)AES  http://www.aes.co.jp/product/pdf/socrates_hp_j.pdf
SPROUT    1基 日本大学   http://sat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/sprout/


引用元: 【宇宙】 ☆明日、24日お昼H2Aロケット24号機打ち上げです。 [JAXA]


【成功しろ!】 本日24日、お昼H2Aロケット24号機打上!! [JAXA]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/24(月) 23:41:51.91 ID:???0

★世界最高精度の3D地図=NTTデータ

NTTデータは24日、世界最高精度の3次元(3D)世界地図を提供するサービスを始めると発表した。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の観測衛星「だいち」が撮影した約300万枚の画像を用い、3D地図を作成。5メートルの精度で陸地の起伏を表すことができる。これまでは30メートルが最高だった。
新興国の基盤地図整備や、自然災害による浸水などの防災対策への活用を見込む。

3月以降、データ処理ができた地域の地図から提供を始め、2016年3月までに全世界の3D地図が完成する。

航空機による調査を必要としないため、販売価格は従来の4分の1に抑えられた。日本全体の3D地図だと約8000万円という。 

ダウンロード

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ11907315971835163669017748095881334078448.html



世界最高精度の3D地図を提供するサービス始めると発表=NTTデータの続きを読む

このページのトップヘ