理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

アイデア

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: スパイダージャーマン(WiMAX) 2013/11/20(水) 22:57:39.03 ID:w82uCTRd0 BE:855456252-PLT(12001) ポイント特典

JAXA、ISS/きぼうに搭載する中型地球観測ミッションのアイデアを募集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」の船外実験プラットフォームへの搭載を想定した中型の地球観測ミッション機器に関するアイデアの公募を開始したと発表した。

同募集は平成29年(2017年)および平成31年(2019年)に各1機の打ち上げ機会が想定されている中型ペイロードの利用機会を使って、地球観測を行うミッションのアイデアを募集するもので、JAXAでは、小型衛星と同等な規模の機器をISS/きぼうの曝露部から運用することができるまたとない機会であり、より多くの人からの提案を受け付けられればとしている。

なお、応募方法は、応募概要が記されたJAXAのWebサイトから応募要領をダウンロードし、提案書一式をPDFファイルに変換し、E-mailにて事務局へ送付する形となる。応募の締切は12月20日を予定している。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/20/069/


国際宇宙ステーション/きぼう搭載用
中型地球観測ミッションのアイデア募集のお知らせ
http://www.eorc.jaxa.jp/news/2013/nw131106.html

★応募要項はこちら!
(応募要領)地球観測中型ミッション募集
http://www.eorc.jaxa.jp/news/2013/img/nw131106_03.pdf

1

★重要!
提案書の締め切りは2013年12月20日 金曜日 (必着) です



JAXA、宇宙ステーション「きぼう」の地球観測ミッションのアイデア募集 多くの人の希望を受け付けの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: リキラリアット(埼玉県) 2013/07/24(水) 18:28:46.63 ID:+awW0oWgP BE:2585142465-PLT(12001) ポイント特典

「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出会ったとき【第1部:理系篇】
名門高校の神童? 東大理Ⅲ? それがどうした!大学に入って分かった「オレは大したことない」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35503
(抜粋)
人間は、己を超える圧倒的な才能と出会ったとき、自己を客観視して成長する。
「天才」たちにも若き日の敗北体験があり、それを乗り越えたからこそ今がある。

世の中には「天才」と呼ばれる人たちがいる。
私立灘高校から東大数学科に進み、現在はエコール・ポリテクニーク(フランスの理工系大学のトップでカルロス・ゴーンの母校)の助教授を務める
郡山幸雄(38歳)もその一人だろう。

今年も東大理Ⅲ(定員約100名)に27名の合格者を送り込んだ灘高は、全国で最も数学のレベルが高い進学校として知られる。
だが、その灘高でも、郡山の数学の力は別格だった。

「まんべんなく勉強して通信簿がオール10の同級生がいて、周囲に『すごい』とか言われてたけど、僕はそうは思わなかった。
コツコツ暗記して点数を上げることに興味が持てなかったんですね。
それより、『いかに物語性のある解き方で数学の難問を解くか』を考えるのが好きだった。
正直言って、灘高では、こいつにはかなわないと思う同級生は一人もいませんでした」

高校1年の冬、郡山は数学オリンピックの日本大会に初めて参加する。
50倍以上の予選をくぐり抜けて20名の「日本代表候補」に入り、6名の日本代表を選ぶための合宿に参加した。
そして、その合宿で、郡山は劇的な体験をすることになる。

「生まれて初めて、『こいつには勝てない』と思う人間に出会いました。
数学オリンピックは受験数学とは違って、見たことのない問題にどうアタックするかの世界なんですが、
僕が手も足も出ない整数論の問題を、パッパッといろんなアイデアを出して解くやつがいた」

凡人には理解できない領域だが、数学はあるレベルを超えると「見える」「見えない」という表現で語られる。
日本人が日本語の文章を読んで「文法が正しいかどうか」を判断するのと同じ感覚で、彼らには数式の正誤が「見える」という。
(つづく)
24



灘高の数学トップ神童 今は経済学者 数学で自分を超える大天才に出会い「勝てない」と悟ったための続きを読む

このページのトップヘ