1: 一般人φ ★ 2013/08/01(木) 23:41:29.11 ID:???

 環境省は31日までに、北海道羽幌町の天売島で絶滅が危ぶまれているウミガラスのひな9羽が巣立ったと明らかにした。同省によると、ひなの巣立ちが成功したのは3年連続で、天敵のカラス対策などが効果を上げたと分析している。

 巣の内部に設置したビデオカメラ映像で、6月下旬から計11羽のひなが誕生し、うち9羽が巣立ったのを確認した。残り1羽は死に、1羽は行方不明という。ひなの体長は現在約25センチで、親鳥と一緒に泳いだり、海に潜ったりするなど元気な様子という。

 ウミガラスは北大西洋の亜寒帯海域などに広く分布する体長約40センチのウミスズメ科の海鳥。


▽画像  天売島周辺の海を泳ぐ巣立ったウミガラスのひな(左)と親鳥=7月23日午後、北海道羽幌町(環境省提供)
13

http://img.47news.jp/PN/201307/PN2013073101001869.-.-.CI0003.jpg

▽記事引用元 共同通信(2013/07/31 16:27:53)
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013073101001525.html



【生物】北海道羽幌町・天売島のウミガラス9羽が巣立ち 天敵カラス対策で効果/環境省の続きを読む