1: 2018/02/01(木) 23:52:30.26 ID:CAP_USER
中央アジアのカザフスタンで、深刻な絶滅の危機に瀕しているウシ科の動物「サイガ」。
2015年に発生した大量死の原因が、ようやく判明した。
2015年の春のこと。カザフスタンの草原には何キロにもわたり、至るところにサイガの死体が転がっていた。
全世界の生息数の半分以上にあたる20万頭以上のサイガが、原因不明の病に倒れたのだ。
ヤギと同程度の大きさで、思わず笑ってしまいそうな外見をしたサイガは、ゾウの鼻を押しつぶしたような柔らかい鼻を特徴とする。
その大量死したサイガの死体を科学者が詳細に調べた結果、死因はパスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida)血清型Bという細菌による出血性敗血症だったことが明らかになった。
この調査結果は、1月17日付の科学ジャーナル「Science Advances」に発表された。
パスツレラ菌は、サイガの大きな鼻に常に存在しているとみられ、おそらく生まれたときから存在する。
しかし、例年にない高温多湿の気候が続いたことで、細菌が異常に増殖し、サイガの体が抵抗しきれなくなり、死に至ったのではないかという。
現在、およそ10万頭のサイガが生息していると考えられている。
過去数十年の間に、肉や角を狙った狩猟や、人間の活動による生息地の分断で数が激減していた。
続きはソースで
画像一覧:サイガ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph2.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph3.jpg
【動画】氷河期からの生き残り。サイガは今、脅威にさらされている。(解説は英語です)
Ice Age Antelope Under Threat | On Assignment https://youtu.be/FXeUhuwKrqg
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/
2015年に発生した大量死の原因が、ようやく判明した。
2015年の春のこと。カザフスタンの草原には何キロにもわたり、至るところにサイガの死体が転がっていた。
全世界の生息数の半分以上にあたる20万頭以上のサイガが、原因不明の病に倒れたのだ。
ヤギと同程度の大きさで、思わず笑ってしまいそうな外見をしたサイガは、ゾウの鼻を押しつぶしたような柔らかい鼻を特徴とする。
その大量死したサイガの死体を科学者が詳細に調べた結果、死因はパスツレラ・ムルトシダ(Pasteurella multocida)血清型Bという細菌による出血性敗血症だったことが明らかになった。
この調査結果は、1月17日付の科学ジャーナル「Science Advances」に発表された。
パスツレラ菌は、サイガの大きな鼻に常に存在しているとみられ、おそらく生まれたときから存在する。
しかし、例年にない高温多湿の気候が続いたことで、細菌が異常に増殖し、サイガの体が抵抗しきれなくなり、死に至ったのではないかという。
現在、およそ10万頭のサイガが生息していると考えられている。
過去数十年の間に、肉や角を狙った狩猟や、人間の活動による生息地の分断で数が激減していた。
続きはソースで
画像一覧:サイガ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph2.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/ph3.jpg
【動画】氷河期からの生き残り。サイガは今、脅威にさらされている。(解説は英語です)
Ice Age Antelope Under Threat | On Assignment https://youtu.be/FXeUhuwKrqg
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/013100045/
引用元: ・【動物/感染症】カザフスタン 20万頭ものサイガ大量死、原因は細菌の増殖だった[02/01]
カザフスタン 20万頭ものサイガ大量死、原因は細菌の増殖だったの続きを読む