理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

コンテスト

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/30(月) 19:57:25.17 ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171030/k10011204691000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

10月30日 19時50分

宇宙空間を利用したビジネス=宇宙ビジネスのアイデアを競う国内初のコンテストが開かれ、風船のように膨らむ素材で月の表面に居住空間を作る大手建設会社の提案など15のアイデアが大賞を競い合いました。

国内初となる宇宙ビジネスコンテストはアメリカなどで宇宙開発が国から民間主導へと変わりつつある中、国内でも民間企業の新規参入を促そうと国などが開いたものです。

30日に都内で行われたコンテストでは、風船のように膨らむ素材を使って放射線や激しい温度差にも耐えられる居住空間を月面につくる大手建設会社の提案や・・・

続きはソースで
images (1)


引用元: 【宇宙ビジネスコンテスト】 国内初開催

【宇宙ビジネスコンテスト】 国内初開催 の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/10/09(月) 00:43:50.48 ID:CAP_USER
インドチームが月探査車を公開 民間初の国際コンテストへ
2017/10/5 21:30

【ベンガルール共同】民間初となる月面探査の国際コンテストに参加するインドの「チームインダス」が5日、拠点を置く同国南部ベンガルールで、探査車の模型や制御室を報道陣に公開した。チームインダスは、コンテストに参加する日本チーム「HAKUTO(ハクト)」の探査車が相乗りする月面までの着陸船も開発しており・・・

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/10/5 21:30
https://this.kiji.is/288648359812170849

チームインダスの施設でデモ走行を行う探査車「ECA(イカ)」の模型。右は、日本の「HAKUTO(ハクト)」の探査車「SORATO(ソラト)」の模型=5日、インド・ベンガルール(共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/288649749305574497/origin_1.jpg
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙開発】インドチームが月探査車を公開 民間初の国際コンテストへ

インドチームが月探査車を公開 民間初の国際コンテストへの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/07/06(木) 00:25:43.77 ID:CAP_USER9
千葉大学は3日、高校卒業前に大学に進学できる「飛び入学制度」を理学部生物学科で導入すると発表した。
入学1年目から生物学の専門的なフィールドワークに参加させるなど独自のカリキュラムを設ける。

生物に高い関心を持つ若者を呼び込み「将来は研究者を目指す人材を発掘したい」(千葉大先進科学センター)という。
飛び入学は千葉大が1998年に全国で初めて導入し、現在は工学部や理学部、文学部などで採用。合計68人の卒業生を輩出している。

続きはソースで

配信 2017/7/4 7:01
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18421300T00C17A7L71000/
ダウンロード (2)


引用元: 【大学】生物学科にも飛び入学 千葉大が導入拡大 1年次から実践研究 [無断転載禁止]©2ch.net

生物学科にも飛び入学 千葉大が導入拡大 1年次から実践研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/21(火) 23:19:57.44 ID:CAP_USER
月面探査車「ソラト」と命名 着陸挑戦の日本チーム

月面探査の国際コンテストに参加している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」は21日、月に送る探査車を「SORATO(ソラト)」と命名したと発表した。
今年12月28日にインドのロケットで打ち上げる。
 
ハクトを運営する宇宙ベンチャー「ispace」によると、漢字の宙を「そら」と読む想定で「宙と」と表現でき・・・

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/2/21 21:14
https://this.kiji.is/206746059381818872
ダウンロード (2)


引用元: 【宇宙開発】月面探査車「SORATO(ソラト)」と命名 月面探査の国際コンテストに参加の日本チーム「HAKUTO(ハクト)」©2ch.net

月面探査車「SORATO(ソラト)」と命名 月面探査の国際コンテストに参加の日本チーム「HAKUTO(ハクト)」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/23(金) 16:15:16.62 ID:CAP_USER
インドと来年12月に月面探査へ 日本の民間チーム

月面探査の国際コンテストに参加している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」は20日、来年12月28日にインドのロケットで月面探査車を打ち上げると発表した。
 
ロケットには、コンテストに参加するインドの「チームインダス」の着陸船が搭載される予定で、これにチームインダスとハクトの探査車が相乗りする。

続きはソースで 

▽引用元:共同通信 2016/12/20 20:0212/20 20:13updated
https://this.kiji.is/183895995855273988

ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】民間チーム「HAKUTO(ハクト)」 来年12月にインドのロケットで月面探査車を打ち上げ ©2ch.net

民間チーム「HAKUTO(ハクト)」 来年12月にインドのロケットで月面探査車を打ち上げの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/17(土) 16:29:49.60 ID:CAP_USER
月資源、日本初の開発構想 民間チームのハクトと宇宙機構

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、月面無人探査車を開発している日本の民間チーム「HAKUTO(ハクト)」と共同で、月の資源開発について具体的な構想を検討することが16日、分かった。
両者は同日、覚書を締結した。
 
日本で月の資源開発に関する取り組みが具体化するのは初めて。

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2016/12/16 11:43
http://this.kiji.is/182321873363435525
ダウンロード (3)


引用元: 【宇宙開発】日本初 月の資源開発について具体的な構想を検討 民間チームのハクトとJAXA©2ch.net

日本初 月の資源開発について具体的な構想を検討 民間チームのハクトとJAXAの続きを読む

このページのトップヘ