理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

コントラスト

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/03/17(火) 00:09:39.33 ID:???.net
掲載日:2015年3月16日
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031601002102.html

no title


 大阪大と東京大のチームは16日、自閉症やアスペルガー症候群といった発達障害の総称「自閉スペクトラム症」の人に見える視覚世界を体験できる装置を開発したと発表した。
「健常者と発達障害の人が歩み寄る社会をつくるのに役立てたい」としている。

 大阪大の長井志江特任准教授(認知発達ロボティクス)によると、自閉スペクトラム症の人は周囲の環境の変化によって、コントラストや輪郭が強調されたり色彩がなくなったりといった見え方をしていることが近年分かってきている。

 チームは20~50代の男女16人に祭りや動く電車などの動画29種類を見せて症状を解析。
結果を基に装置を開発した。

<画像>
 自閉スペクトラム症の人の視覚世界を体験できる装置のデモンストレーション。視界に細かく白などの点が入る様子がスクリーンに映し出された=16日午後、大阪府吹田市
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015031601002157.-.-.CI0003.jpg

<参照>
Yukie Nagai - Research
http://cnr.ams.eng.osaka-u.ac.jp/~yukie/research-jp.html

引用元: 【医療技術】発達障害の人の視覚世界を体験 大阪大など装置開発

発達障害の人の視覚世界を体験 大阪大など装置開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2014/02/03(月) 15:45:59.97 ID:???0

 
毎年1月に米ラスベガスで開催される世界最大級の国際家電見本市CESでは、世界的なメーカーが集まり、さまざまな新製品や新技術が発表されるが、時代に革命をもたらすような発明を目にするのは数年に1回といったところだ。
今年は、その数少ない革命をもたらすような技術がいくつか発表された。
ドルビーが発表したDolby Vision(ドルビービジョン)はそのひとつだ。

●ドルビーとは
 ドルビービジョンの説明の前に、ドルビーが何かをご存じない方のために簡単に説明しよう。ドルビーはそもそも映画の音響の規格会社として誕生した。
そのため、映画を見ていると、この「Dolby」のロゴを目にするはずだ。
現在もブルーレイ、DVDなどのマルチチャンネルオーディオの規格としてドルビーデジタルが普及している。

そんなドルビーがつくった映像の規格であるドルビービジョンは、従来の映像と比較してハイダイナミックレンジを実現して明度やコントラストを上げ、色域を広げることで、より細部まで忠実に描写できる。
その表示クオリティは、現在における最高画質の物理メディアであるブルーレイをはるかにしのぐ。

このドルビービジョンは物理メディアの規格ではなく、ブロードバンドで映像を転送するもので、2つのストリームで映像を転送する。メインストリームは8ビットの映像、サブストリームでは4ビットの映像とそれに関係したメタデータを転送し、このストリームを足した12ビットで映像を表示する。ドルビービジョンに対応していない機器では、メインストリームの8ビット映像を再生する。

 ちなみにこの12ビットというのは、ドルビーがテストを重ね、人間の目に映像の情報を十分に伝えるには何ビットの情報があればいいかを検証した結果の数値だという。
ブルーレイの映像は8ビットなので、より情報量が多く、高画質であることがわかる。

ダウンロード

イカソース
http://news.livedoor.com/article/detail/8496354/



ドルビー社の開発したブロードバンド規格「ドルビービジョン」はブルーレイより高画質!ブルーレイは存在感かすむの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/12/02(月) 22:24:03.28 ID:???

赤ちゃん、目を見て人認識 中央大など研究グループ
2013年12月2日09時51分

赤ちゃんは目を見て人を認識しているという研究成果を中央大などの研究グループがまとめた。
白目と黒系の瞳とのコントラストで、人かどうかを見分けているらしい。

赤ちゃんは生後5カ月ごろから人の顔を認識し始めるとされる。
認識する際は脳の右側が反応する。
グループは生後5~6カ月の赤ちゃん13人に、普通の目の顔の成人女性と、目の白黒のコントラストを反転させた顔の画像を見せた。
脳の血流で反応を調べると、普通の目を見たときのみ脳が活動。
正常な目を見たときは、右の脳が左に比べて強く活動していた。

この結果から、赤ちゃんは、普通の目の白黒のコントラストを見たときに、人と認識している可能性があるという。

ダウンロード

▽記事引用元 朝日新聞DIGITAL 2013年12月2日09時51分配信記事
http://www.asahi.com/articles/TKY201312010064.html

▽関連リンク
中央大学
研究開発機構 山口 真美研究室:研究成果のプレス発表会を開催
http://www.chuo-u.ac.jp/research/industry_ag/rdi/news/2013/11/10705/
プレス発表会詳細資料(PDF:346KB)
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/11/f3a62f86805e5c677cec265041753d20.pdf



【発達心理】赤ちゃんは白目と黒系の瞳とのコントラストを見て人を認識/中央大の続きを読む

このページのトップヘ