1: 2015/03/17(火) 00:09:39.33 ID:???.net
掲載日:2015年3月16日
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031601002102.html
大阪大と東京大のチームは16日、自閉症やアスペルガー症候群といった発達障害の総称「自閉スペクトラム症」の人に見える視覚世界を体験できる装置を開発したと発表した。
「健常者と発達障害の人が歩み寄る社会をつくるのに役立てたい」としている。
大阪大の長井志江特任准教授(認知発達ロボティクス)によると、自閉スペクトラム症の人は周囲の環境の変化によって、コントラストや輪郭が強調されたり色彩がなくなったりといった見え方をしていることが近年分かってきている。
チームは20~50代の男女16人に祭りや動く電車などの動画29種類を見せて症状を解析。
結果を基に装置を開発した。
<画像>
自閉スペクトラム症の人の視覚世界を体験できる装置のデモンストレーション。視界に細かく白などの点が入る様子がスクリーンに映し出された=16日午後、大阪府吹田市
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015031601002157.-.-.CI0003.jpg
<参照>
Yukie Nagai - Research
http://cnr.ams.eng.osaka-u.ac.jp/~yukie/research-jp.html
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031601002102.html
大阪大と東京大のチームは16日、自閉症やアスペルガー症候群といった発達障害の総称「自閉スペクトラム症」の人に見える視覚世界を体験できる装置を開発したと発表した。
「健常者と発達障害の人が歩み寄る社会をつくるのに役立てたい」としている。
大阪大の長井志江特任准教授(認知発達ロボティクス)によると、自閉スペクトラム症の人は周囲の環境の変化によって、コントラストや輪郭が強調されたり色彩がなくなったりといった見え方をしていることが近年分かってきている。
チームは20~50代の男女16人に祭りや動く電車などの動画29種類を見せて症状を解析。
結果を基に装置を開発した。
<画像>
自閉スペクトラム症の人の視覚世界を体験できる装置のデモンストレーション。視界に細かく白などの点が入る様子がスクリーンに映し出された=16日午後、大阪府吹田市
http://img.47news.jp/PN/201503/PN2015031601002157.-.-.CI0003.jpg
<参照>
Yukie Nagai - Research
http://cnr.ams.eng.osaka-u.ac.jp/~yukie/research-jp.html
引用元: ・【医療技術】発達障害の人の視覚世界を体験 大阪大など装置開発
発達障害の人の視覚世界を体験 大阪大など装置開発の続きを読む