1: 2016/01/12(火) 18:13:38.78 ID:CAP_USER.net
時事ドットコム:寄生虫やシラミ防げず?=古代ローマの遺跡資料調査-英学者
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016011200687
古代ローマの都市では上下水道や公衆浴場、トイレの整備が進んだが、寄生虫やシラミ、ノミのまん延は防げなかった可能性が高いと、英ケンブリッジ大のピアズ・ミッチェル博士が12日までに英寄生虫学誌パラサイトロジーに発表した。
イタリアのローマやポンペイ、パルマのほか、英国やフランス、ドイツ、エジプト、イスラエルなどの遺跡発掘資料を調べ直した成果。
腹痛や発熱、腸閉塞の原因となる回虫や、下痢や貧血を起こす鞭(べん)虫、サナダムシなどの卵が多く見つかった。また、シラミをすき取るためのくしが使われていたことも分かった。
続きはソースで
(2016/01/12-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016011200687
古代ローマの都市では上下水道や公衆浴場、トイレの整備が進んだが、寄生虫やシラミ、ノミのまん延は防げなかった可能性が高いと、英ケンブリッジ大のピアズ・ミッチェル博士が12日までに英寄生虫学誌パラサイトロジーに発表した。
イタリアのローマやポンペイ、パルマのほか、英国やフランス、ドイツ、エジプト、イスラエルなどの遺跡発掘資料を調べ直した成果。
腹痛や発熱、腸閉塞の原因となる回虫や、下痢や貧血を起こす鞭(べん)虫、サナダムシなどの卵が多く見つかった。また、シラミをすき取るためのくしが使われていたことも分かった。
続きはソースで

引用元: ・【考古学】寄生虫やシラミ防げず?=古代ローマの遺跡資料調査-英学者
寄生虫やシラミ防げず?=古代ローマの遺跡資料調査-英学者の続きを読む