理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ジャイロ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/26(金) 13:59:49.82 ID:CAP_USER
NASAが、観測を中止しセーフモードにしていたハッブル宇宙望遠鏡に対し、近く観測に復帰させられるとの見通しを発表しました。ハッブルは10月初旬に発生した姿勢制御用ジャイロの故障によって観測継続が困難な状態になっています。

ハッブルが搭載するジャイロは2009年に最後のメンテナンスを受け、飛行士の船外活動によって標準仕様3基、新仕様3基の合計6基の新品ジャイロに交換されました。しかし年月を重ねるに連れて1つまた1つとジャイロは壊れ、最近では旧仕様1基、新仕様2基の3基だけでの運用がなされていました。
NASAはハッブルは3基のジャイロがあれば通常の観測ができるとしているものの、10月初旬に発生した旧仕様ジャイロの故障により、生きているジャイロは新仕様2基だけになってしまいました。

そこで、NASAは過去に停止したジャイロの中でもまだ状態がよく、予備にしておいた1基を再起動させようとしました。ところが7年半ぶりに起動したこのジャイロも正常な回転数が得られないことがわかったため、ハッブルは解決策を探るために一時セーフモードにされました。

各ジャイロの動作には、高回転モードと低回転モードがあり、高回転モードは大きく機体を動かすとき、低回転モードは観測目標をロックオンするために使われます。予備ジャイロを起動しようとした際の問題は、高回転モードで起動した後に低回転モードへ移行できないというものでした

続きはソースで

https://pbs.twimg.com/media/DqJJepqXgAIS0Vu.jpg
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/5758a9b7aa3bbd97e90d1a6e5cdd72f8/206722370/hubble.jpg
https://twitter.com/NASA/status/1054486055250993152

https://japanese.engadget.com/2018/10/25/on-off/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ダウンロード


引用元: 【宇宙】〈続報〉ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロ故障乗り越え観測復帰へ。復旧の決め手はスイッチON/OFF[10/26]

ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロ故障乗り越え観測復帰へ。復旧の決め手はスイッチON/OFFの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/10/09(火) 21:52:09.72 ID:CAP_USER
地上約600km上空を周回するハッブル宇宙望遠鏡は、地上からでは困難な精度の天体観測が可能な「宇宙の天文台」ともいえる設備です。そんなハッブル宇宙望遠鏡の姿勢を制御するために使われているジャイロスコープが故障したため、「ハッブル宇宙望遠鏡がスリープモードに突入してしまった」と報じられています。

Hubble Space Telescope in ‘Sleep Mode’ After Gyroscope Failure - Motherboard
https://motherboard.vice.com/en_us/article/mbdxxb/hubble-space-telescope-in-sleep-mode-after-gyro-failure

ハッブル宇宙望遠鏡はジャイロスコープを利用することにより、地球の上空600kmの軌道を周回しつつ姿勢を維持しています。搭載されている6個のジャイロスコープはそれぞれ長さ6インチ(約15cm)で、重さは約6ポンド(約2.7kg)。ジャイロスコープの内部では1分間に1万9000回ものスピードでガス動力のホイールが回転しており、ハッブル宇宙望遠鏡はジャイロスコープの軸に沿って位置を補正しているとのこと。

ジャイロスコープは、広大な宇宙の領域のある一点に長時間焦点を合わせ続け、天体を撮影するハッブル宇宙望遠鏡にとって欠かせないものです。もしもジャイロスコープがなければ、ハッブル宇宙望遠鏡は長時間同じ場所に焦点を当て続けるための姿勢制御ができず、長時間露光でわずかな光をとらえてきれいな写真を撮影することができません。

そんなハッブル宇宙望遠鏡のジャイロスコープのうちの1個が、2018年10月6日(土)に故障してしまいました。

続きはソースで

https://i.gzn.jp/img/2018/10/09/hubble-space-telescope-sleep-mode/02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/10/09/hubble-space-telescope-sleep-mode/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181009-hubble-space-telescope-sleep-mode/
ダウンロード


引用元: 【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまう[10/09]

ハッブル宇宙望遠鏡がジャイロスコープの不具合によりスリープモードに突入してしまうの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/03/28(水) 11:47:14.08 ID:CAP_USER
芝浦工業大学(芝工大)は、ジャイロ制御による低速時の自転車転倒防止システムを開発したと発表した。

同成果は、芝浦工業大学理工学研究科の古川修 特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームによるもの。同成果は、3月19日に芝工大大宮キャンパスにて開催された「産学官連携研究交流会」にて展示された。

同成果は、芝浦工業大学理工学研究科の古川修 特任教授をリーダーとした教員・学生のプロジェクトチームによるもの。同成果は、3月19日に芝工大大宮キャンパスにて開催された「産学官連携研究交流会」にて展示された。

同システムは、低炭素社会を目指すさいたま市が低炭素型パーソナルモビリティの普及を目指す中で・・・

続きはソースで

https://news.mynavi.jp/article/20180326-606818/images/001l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20180326-606818/
images (1)


引用元: 【自転車】転倒しない自転車を開発=芝浦工大

転倒しない自転車を開発=芝浦工大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/02(木) 22:39:20.03 ID:CAP_USER
野生のゾウ、睡眠は1日2時間だけ 哺乳類で最短か 研究
2017年03月02日 13:09

【3月2日 AFP】野生のゾウは1日の睡眠時間が極めて短く、深夜から明け方にかけて2時間ほどしか眠らないとの研究結果が1日、米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に発表された。
現在分かっている哺乳類で最短とみられるという。

研究チームは、ボツワナのチョベ国立公園(Chobe National Park)に生息する雌の野生ゾウ2頭について、鼻に活動量計に似た装置を、首には全地球測位システム(GPS)とジャイロスコープ(姿勢制御装置)を備えた首輪を装着して、35日間にわたって活動を観察した。
 
研究に参加した南アフリカ・ウィトウォーターズランド大学(University of the Witwatersrand)解剖学部のポール・メインジャー(Paul Manger)氏によると、鼻はゾウの体の中で最もよく動く器官で、5分以上動かない場合は眠っていると考えられるという。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2017年03月02日 13:09
http://www.afpbb.com/articles/-/3119830

▽関連
PLOS ONE
Inactivity/sleep in two wild free-roaming African elephant matriarchs ? Does large body size make elephants the shortest mammalian sleepers?
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0171903
ダウンロード


引用元: 【生物】野生のゾウ、睡眠は1日2時間だけ 哺乳類で最短か ©2ch.net

野生のゾウ、睡眠は1日2時間だけ 哺乳類で最短かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/04/08(金) 15:46:12.42 ID:CAP_USER.net
四輪と二輪との決定的な違いは、やはり転倒への不安ではないでしょうか?
ところが、そんな不安を克服する斬新なバイクを、アメリカのサンフランシスコを拠点とするLIT MOTORSが開発に成功したのです。
それが、この「C-1」です。

開発に6年の歳月をかけたという「C-1」の最大の特徴は“絶対に倒れない”こと。

搭載される2つのジャイロスコープを用いて実現したジャイロスタビリティシステムにより、衝突時でも瞬時に姿勢を制御。

続きはソースで

no title

http://news.infoseek.co.jp/article/clicccar_364550/

http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/clicccar/clicccar_364550_0-enlarge.jpg

引用元: 【国際】絶対に倒れない電動バイクの開発に成功

絶対に倒れない電動バイクの開発に成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バーニングハンマー(岡山県) 2013/12/22(日) 11:20:51.88 ID:zSrrvuSz0 BE:3051814875-PLT(12030) ポイント特典

【重力どこいった】我が目を疑う「跳ね、歩く 立方体」ロボットをスイスが開発。固定概念が崩壊まくりだよ

d48e669d.jpg


(┘°Д°)┘ ナンダコレハ?!

【画像】
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/8/0/80749049ff5644e8ba5f31f4a3cdb54a9773ec791387629666.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/b/8/b80d56e919aff3fe6280856fd7be6efbacb820551387629666.jpg

 まるでシュールな絵画のようだ・・・15センチのキューブがあり得ない角度で自立、押しても倒れないばかりか、跳ね、歩くことができる「Cubli」

 スイスのチューリッヒ工科大学にあるダイナミックスステムズ・アンド・コントロール研究所が開発したこのロボットには、3つのリアクション・ホイールと呼ばれるジャイロが搭載、精密に制御された遠心力によって跳ね上がったり、落下の方向を自在にコントロールしてしているそうです

 ロボットといえばタイヤが付いたり足がついてたり、羽根が付いて飛んだりするものだと思っていたけど、映画に出てくる近未来の神がかった風景がもはや現実になってしまったんだなぁ


http://japan.digitaldj-network.com/articles/23182.html

The Cubli: a cube that can jump up, balance, and 'walk'
http://www.youtube.com/watch?v=n_6p-1J551Y




【動画あり】 スイスが開発したロボットがヤバイ 「跳ね、歩く 立方体」 重力どこいった・・・の続きを読む

このページのトップヘ