理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

スパイ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/28(火) 03:54:17.54 ID:CAP_USER
60年前の1957年10月4日、ソビエト連邦は世界初の人工衛星「スプートニク」の打ち上げに成功した。
ピーピーとビープ音を鳴らし、約3カ月間、地球を1400回以上周り続けた人工衛星に、アメリカをはじめとする西側諸国は「スプートニク・ショック(クライシス)」と呼ばれるパニックに陥り、米ソの宇宙競争を加速させていった。

当時のアイゼンハワー米大統領は、スプートニク打ち上げ当初に明らかな対抗措置を取らなかった。
旧ソ連に対する競争を宇宙分野に拡大することで、宇宙までもが冷戦の舞台になり、第三次大戦への流れが拡大することを恐れたため、宇宙競争では「二番手」に甘んじたというのが通説だ。
これに対し、スプートニク1号打ち上げから60周年記念にあたる2017年10月4日、CIA(アメリカ中央情報局)は当時の旧ソ連人工衛星打ち上げ計画調査に関する440ページの文書を公開した。
この内容に、実に興味深い一説がある。CIAのレポートによると、ある女性分析官がスプートニクの打ち上げを
「9月20日から10月4日の範囲内」と読んでおり、衛星の概要や打ち上げ射場の場所も掴んでいたという。
そこまでわかっていながら、アメリカは旧ソ連が先を越すことを許した。
しかも人工衛星開発の計画はアメリカのほうが先に始めていたことは既知の事実だ。
CIAの文書は、60年前にアイゼンハワー大統領にスプートニク・ショックを抑える行動を促せなかった
情報機関としての自省を含んでいる。宇宙を駆けたスプートニクを巡って米ソの間で何があったのだろうか。

画像:女性初のCIA海外局長となったエ◯イーズ・ペイジ氏。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/11/26/sputnik-the-warning-record.jpg

続きはソースで

BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-107695
ダウンロード


引用元: 【宇宙開発】〈女スパイ〉CIA新資料が明かす、旧ソ連宇宙開発 諜報戦の「スゴ腕」女性調査員とは誰か

〈女スパイ〉CIA新資料が明かす、旧ソ連宇宙開発 諜報戦の「スゴ腕」女性調査員とは誰かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/11/13(金) 22:01:00.18 ID:???*.net
スパイ衛星増強を計画
宇宙戦略本部 工程表改定案を公表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-13/2015111314_03_1.html

 国の宇宙開発戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は11日、宇宙基本計画の実施スケジュールを具体化した工程表の改定案(素案)を公表しました。情報収集衛星(軍事スパイ衛星)について、現在の4機体制を10機体制に増強するほか、弾道ミサイル防衛で敵のミサイル発射を探知する早期警戒衛星のための赤外線センサーを衛星に搭載して打ち上げる実証試験を2019年度に実施すると明記。
これまで進めてきた宇宙の軍事利用をいっそう加速する内容です。

 情報収集衛星は、光学衛星、レーダー衛星の各2機体制を倍増させて地球上の目標地点の1日複数回の撮影を可能とするとともに、データ中継衛星の2機体制で撮影データを地上に送信する能力を高める狙い。
「安全保障」需要で確実な利益を得たい宇宙産業界の要望にそった内容です。

 米軍と連携して他国の衛星や宇宙ごみを監視する「宇宙状況把握」の施設設計や運用体制の構築については、16年度に着手するとしています。

 現行の宇宙基本計画は今年1月に決定。工程表は毎年改定するとしており、今回の素案への国民の意見を17日まで募集し、戦略本部で決定します。

続きはソースで

ダウンロード


引用元: 【政治】宇宙戦略本部、スパイ衛星増強を計画 4機体制→10機体制へ

宇宙戦略本部、スパイ衛星増強を計画 4機体制→10機体制への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/11/04(火) 10:13:54.42 ID:???0.net
コウテイペンギンの心拍数と他の健康指標を確かめるため、生物学者らがペンギン型ロボットをスパイとして動員した。このペンギン型ロボットは非常に可愛いし、簡単にペンギンの群れに紛れ込んだ。3日付の香港紙「東方日報」が伝えた。

コウテイペンギンは恥ずかしくなりやすいことで有名だ。研究者がコウテイペンギンに近寄ったら、コウテイペンギンは恐れを感じて心拍数が上がる。これでペンギンの心拍数と他の健康指標を確かめようとする科学者は正しいデータを得られない。

従って、科学者ら及びストラスブール大学の研究者はペンギンを装うリモコンカーを開発してきた。このペンギン型ロボットが南極地方に生息しているコウテイペンギンの群れに紛れ込んだ後、研究者らは200メートル先のところで観察している。
http://www.xinhuaxia.jp/social/51292

画像
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/11/U473P4T8D6747372F107DT20141103194540.jpg

引用元: 【動物】ペンギンロボットがペンギンの群れに紛れこむ

ペンギンロボットがペンギンの群れに紛れこむの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/11(金) 14:08:18.66 ID:???0

★NASA、会議から中国人を締め出し 中国政府反発
2013.10.11 Fri posted at 12:41 JST

(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、来月カリフォルニア州で開くケプラー宇宙望遠鏡に関する会議について、国家安全保障上の理由から、中国人研究者の参加を認めない方針を発表した。
中国側は差別に当たるとして反発しており、米国や欧州の研究者からも批判の声が出ている。

会議はNASAのエイムズ研究所で11月に開かれる。中国人の締め出しは2011に制定された法律に基づく措置。同法では、中国との共同プロジェクトにNASAの予算を使うことや、NASAの施設に中国人の来場者を受け入れることを禁じている。

しかし今回の決定に対し、米国の研究者も会議のボイコットを呼びかけるなど批判を強めている。
カリフォルニア大学バークリー校のジェフ・マーシー教授は主催者に宛てたメールで「良心に照らして、このような差別をする会議には出席できない。これは何兆マイルも離れた惑星についての会議であって、国家安全保障は関係ない」と指摘した。

中国政府は、中国の科学者が誤った理由から参加を拒まれているとして懸念を表明。外務省の華春瑩報道官は9日、「会議を政治利用すべきではない」と批判した。中国共産党幹部も、まるで冷戦時代の米国の旧ソ連に対する扱いのようだと批判している。

問題の法律の制定にかかわったフランク・ウルフ米下院議員によれば、今回の決定には、NASA研究所に勤務していた中国人職員が今年3月にワシントンの空港で北京行きの飛行機に搭乗しようとして逮捕された事件が絡んでいるとみられる。ウルフ議員は当時、この職員がスパイ行為を行っていたとの見方を示していた。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35038406.html
13



【米国】NASA、会議から中国人を締め出し 中国政府反発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/10/06(日) 18:28:18.48 ID:???0

今年6月、アメリカ政府が極秘に実施していた「個人情報監視体制および情報収集活動」をマスコミにリークし、世界に衝撃を与えた元CIA職員のエドワード・スノーデン氏(30)。

「CIAはアメリカ大統領直属の国家安全保障に関わる組織で、基本的にスパイ活動がメインです。
スノーデンは、そのCIAや暗号解読・盗聴を専門とするNSAに属し、その若さですでに年収20万ドルを得ていたコンピュータセキュリティーのプロだったんです」(全国紙外信部記者)

そのスノーデン氏、個人情報に関して香港で件の暴露をしたあと、ロシアへ。
「ロシアの空港に滞在しながら、さまざまな国へ亡命を申請しましたが、ことごとくアメリカの妨害にあいました」(前同)

そんな紆余曲折もあり、8月1日、ロシアに1年間の滞在許可が認められた。
だが、アメリカが個人情報以上にナーバスになっている情報があるという。

「インターネットのニュースサイト『インターネット・クロニクル』に、衝撃的な情報が掲載されたんです。
それは、〈地球の地下に、人類よりさらに"知的な現生人類"が存在することを記した文書をスノーデンが明らかに〉という記事です」(ITジャーナリスト)

日本を代表する超常現象研究家・並木伸一郎氏が、次のように解説する。

「インターネット・クロニクルは、アメリカ外交機密文書約25万点をはじめ、
匿名で政府・企業・宗教などに関する機密文書を公開することで知られるウィキリークスと同種のものです」

ジュリアン・アサンジ氏が創設し、世界を震撼させた暴露サイトと同種、しかも、「問題の記事が掲載された7月9日は、スノーデン氏はすでにロシアに脱出、ベネズエラなどから亡命許可が出ていた頃。それ以前から、インターネット・クロニクル側と連絡を取り合っていたとされています」(前同)

しかも、インターネット・クロニクルのホームページにはスノーデン氏がスタッフ欄に掲載されている。
「身の安全を確保するため多方面に重要情報を流し、国際世論の醸成という"保険"をかけていたのでしょう」(前出・外信部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/8130077/
>>2
14



CIA元職員スノーデン暴露・・・米国政府が隠す「高度文明 地底人」の続きを読む

このページのトップヘ