理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ソフトバンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/04/22(月) 22:03:52.73 ID:CAP_USER
■動画
Mush, Spot, Mush! https://youtu.be/OnWolLQSZic


Testing Robustness https://youtu.be/aFuA50H9uek


SpotMini Autonomous Navigation https://youtu.be/Ve9kWX_KXus



<ソフトバンク傘下の米ロボット企業Boston Dynamicsが間もなく発売する四足歩行ロボットが新たなデモ動画を公開した>

黄色い小型四足歩行ロボットの群れが大型トラックを犬ぞりのように引いていく──。ソフトバンク傘下の米ロボット企業Boston Dynamicsが間もなく発売する「SpotMini」のデモ動画をYouTubeで公開した。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/04/sato0419aa-thumb-720xauto-158185.jpg
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/04/19/sato0419b.jpg

■MITからGoogleに買収され、ソフトバンクグループに

Boston Dynamicsは1992年創業のマサチューセッツ州ウォルサムに拠点を置く非公開企業だ。MIT(マサチューセッツ工科大学)のマーク・レイバート教授(当時)によるロボティクスと人工知能(AI)の研究がスピンアウトしたもので、2005年に発表した四足歩行ロボット「BigDog」で注目を集めた。

2013年に米Googleに買収された後、Googleの持株会社Alphabet傘下になり、2017年にロボティクス市場参入に意欲的だったソフトバンクグループに買収されている。

続きはソースで

ニューズウィーク日本版
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/10-57.php?t=1
images


引用元: 【動画】ボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボット、10台でトラックを牽引[04/19]

ボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボット、10台でトラックを牽引の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/03/29(金) 10:42:09.58 ID:CAP_USER
■動画
Introducing Handle https://youtu.be/-7xvqQeoA8c



ソフトバンク傘下のBoston Dynamicsは3月28日(現地時間)、2年前に発表した二足歩行の荷物運びロボット「Handle」を大幅に改良した新モデルの動画を公式YouTubeチャンネルで公開した(記事末に転載)。


パレットに段ボールを並べるHandle(手前)とパレットの段ボールをベルトコンベアに並べるHandle
 2年前のモデルよりもサイズが大きくなり、荷物をつかむ“腕”が2本から1本になり、つかむというより吸盤で吸い上げる構造になった。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/yu_handle2.jpg

 この変更で、旧モデルでは45キロまでの荷物を運べたのが15キロに減ったが、より細かい調整が可能になった。例えば、箱をパレットに積み上げる際、力制御機能で新たに積む箱を既存の箱に寄りかからせることで、きちんと並べていける。

続きはソースで

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/yu_handle3.jpg
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/yu_handle3.jpg

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/29/news076.html
images


引用元: 【動画】ボストン・ダイナミクスの荷物運びロボット「Handle」が大幅更新でより実用的に[03/29]

ボストン・ダイナミクスの荷物運びロボット「Handle」が大幅更新でより実用的にの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/12/22(月) 17:29:54.29 ID:???0.net
通信速度約10倍の次世代システム 4社に認可
【NHK】 2014/12/22 17:12

スマートフォンなどで現在使われている通信システムよりも速度がおよそ10倍になる次世代のシステムについて、携帯電話会社4社が22日総務省の認定を受け、再来年にもこのシステムを使ったサービスが始まる見通しになりました。

22日は新たな通信システムの開始に向け、NTTドコモのほか、KDDIとその子会社の沖縄セルラー電話、それに、ソフトバンクモバイルの4社のトップに対し、高市総務大臣から設備の開設計画の認定書が手渡されました。

各社の計画によりますと、開始時期は、KDDIと沖縄セルラーが平成28年6月、NTTドコモが平成28年10月、ソフトバンクが平成28年12月となっています。

詳細・続きはソースで

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141222/k10014193731000.html
------------------------------
次世代携帯:大手3社に…周波数答申、16年中に運用開始
【毎日新聞】 2014/12/19 20:27(最終更新 12/20 01:00)

電波監理審議会(総務相の諮問機関)は19日、携帯電話の次世代高速通信「第4世代(4G)」向けの周波数をNTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの3社に割り当てる答申をまとめた。高市早苗総務相が22日に割り当て、3社は2016年中のサービス開始を目指す。

4Gは現在主流のLTEより10倍速くデータをやり取りすることが可能で、2時間の映画なら約30秒(LTEの場合は約5分)で取り込める。スマートフォンやタブレット端末を使った新たなサービスが期待されており、KDDIは16年6月、ドコモは同10月、ソフトバンクは同12月からサービスを開始する予定だ。

総務省は割り当ての条件として、利用者の通信量に応じた多様な料金プランを設けることを義務付けている。
各社とも「(多様な料金プランの)考え方は示している」(総務省)といい、通信量が少ない利用者を対象とした低料金プランが充実する見込みだ。【横山三加子】

◇第4世代(4G)◇

携帯電話向け次世代高速通信の新たな方式。通信速度は光ファイバー並みの毎秒1ギガビット(ギガは10億)で、毎秒100メガビット(メガは100万)のLTEより10倍速い。

4Gの「G」は英語の「Generation(ジェネレーション)」の頭文字。1980年代に自動車電話などに使われた初期のアナログ方式が「第1世代」、デジタル化された93年以降の方式が「第2世代」とされる。2001年に登場したのが「第3世代」で3Gと呼ばれ、通信速度は毎秒14メガビット。一方、LTEは英語の「Long Term Evolution」(長期的な進化)の略で、4Gの一歩手前と位置付けられる。4Gのサービス開始後も当面は4GとLTEとの併用が続く見通しだ。

詳細・続きはソースで

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20141220k0000m020049000c.html

引用元: 【IT】通信速度約10倍の次世代システム4Gの周波数を4社に認可、2016年サービス開始を目指す - 総務省 [14/12/22]

通信速度約10倍の次世代システム4Gの周波数を4社に認可、2016年サービス開始を目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ネックハンギングツリー(WiMAX) 2014/02/16(日) 22:52:50.42 ID:RFZgVWak0 BE:4106189568-PLT(12001) ポイント特典

スマホ普及でGmail浸透…「キャリアメール」は姿を消すか

携帯電話のメールが過渡期を迎えている。スマートフォンの普及で携帯電話会社が提供する「キャリアメール」の影が薄くなり、代わりに無料メールサービス「Gmail(ジーメール)」などが浸透。NTTドコモは昨年12月、キャリアメールをパソコンでも送受信できるようにするなど“進化”の動きもあるが、ITジャーナリストの三上洋氏は「安全面などでメリットはあるものの、キャリアメールは将来的に姿を消すのではないか」と話している。(本間英士)

http://www.sankeibiz.jp/images/news/140216/bsj1402161805001-p1.jpg
キャリアメールとジーメールの違い
http://www.sankeibiz.jp/images/news/140216/bsj1402161805001-p2.jpg
スマートフォンの画面に表示されたジーメールなどのアイコン

■MNPも逆風に

キャリアメールの利用頻度が下がったきっかけとして三上氏は、「番号ポータビリティー(MNP)と、スマホへの移行」を挙げる。

電話番号はそのままでNTTドコモからKDDI(au)へ-などキャリアを替えられるMNPがスタートしたのは平成18年。電話番号のため同じキャリアを使い続けていた人の「縛り」がなくなり、キャリア間競争が本格化した。
同時に浮き彫りになったのが、MNPでメールアドレスが変わってしまうキャリアメールの不便さだった。

スマホの普及は、この状況にさまざまな展開をもたらした。一つは、グーグルが提供するジーメールのように、キャリアを替えても同じアドレスを使え、パソコンでも送受信できる無料メールサービスが手軽に利用できるようになったこと。従来型の携帯電話では、キャリアメール以外の利用は実用上困難だった。

もう一つは、無料メッセージアプリ「LINE(ライン)」のように、メール以外でコミュニケーションができる手段が登場し、普及したこと。さらに、スマホ普及時にキャリアメールの送受信障害が頻発し、スマホアプリでの使い勝手もよくなかったことが、こうした代替手段を“後押し”する結果を招いた。

(続く)
4



@docomo(笑) @ezweb(笑) @softbank(笑) キャリアメール不便すぎ スマホならGmail一択でしょの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 頭突き(チベット自治区) 2013/11/20(水) 10:22:48.33 ID:x7shpdb40 BE:481042324-PLT(12122) ポイント特典

ソフトバンクがロボット事業に参入することが19日、分かった。

今夏に設立した新会社を母体に本格的な事業参入に向けた態勢を整える。当初はロボット開発用キットなど関連製品の販売に取り組み、将来は高度な人工知能(AI)を搭載した人型ロボットの開発に乗り出す構えだ。

ソフトバンクの孫正義社長は、平成22年に策定した「新30年ビジョン」の中で高度なAI機能を備えた「脳型コンピューター」の実用化を構想。
脳型コンピューターの指示で動く「筋肉」に当たるロボット駆動技術で幅広いメーカーとの提携を示唆していた。

IT業界ではグーグル、ヤフーなど米国の有力インターネット企業がすでにロボット研究に着手していることから、新会社で構想の具体化を急ぐことにした。

新会社「アスラテック」は今年7月に資本金1000万円で設立。社長はソフトバンクが100%出資するSBメディアホールディングスの土橋康成社長が兼務している。「まだ市場調査が主体で、具体的な事業構想は今後詰める」(ソフトバンク)としているが、ロボット開発用の基本ソフト(OS)の販売に加え、近く開発支援ツールの外販にも乗り出すなど順次、事業領域を広げる方向だ。

経済産業省によると、国内ロボット市場は、介護や医療支援、災害対策支援などさまざまなサービスへの活用で、平成22年の8600億円から32年には2兆8500億円強に拡大すると予想されている。
http://news.livedoor.com/article/detail/8268650/
ダウンロード (1)



ソフトバンク、ロボット事業参入 高度AI、人型開発への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ウィンストンρ ★ 2013/10/27(日) 00:54:22.31 ID:???

内閣府所管の財団法人衛星測位利用推進センター(SPAC)とソフトバンクグループは26日、鹿児島県種子島で、日本のほぼ真上を通る準天頂衛星「みちびき」による高精度な衛星利用測位システム(GPS)の大規模実証実験を開始した。
精度は1メートル以内で、高さもわかる。実験の成果は観光関連ビジネスのほか、災害時の行動把握・情報伝達に活用する。

みちびきを活用したGPSは真上から信号を受けるため、山岳やビルの影響などで誤差の出やすい従来のGPSに比べ飛躍的に精度が高まる。
政府は平成22年9月に打ち上げた初号機に続き、31年までに追加で3機を打ち上げる計画で、計4機で24時間運用される。

今回の実験は宇宙航空研究開発機構(JAXA)、県内自治体、ソニーや日立製作所なども協力。種子島全域で11月4日まで3回に分けて島内外の約300人が参加して行われる。

26日は小学生以上の約80人が参加。位置情報を得る小型受信機とスマートフォン(高機能携帯電話)を携帯し、島内の観光スポットを巡った。
博物館など屋内でも何階にいるかなど高さを含めた正確な位置を把握し、特定の場所に近づくとスマホの画面にキャラクターなどが登場して詳しい解説を視聴できる。埼玉県から来た大学生(20)は「スマホでアニメが見られて楽しかった」と話した。

実験の成果をもとに、政府は高精度の位置情報を活用したサービスをアジアにも売り込む考えだ。

9cb60442.jpg

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131026/biz13102621530011-n1.htm



準天頂衛星「みちびき」活用 精度1メートル以内のGPS実証実験開始の続きを読む

このページのトップヘ