1: 2014/07/23(水) 21:56:54.27 ID:???.net
ゾウの鼻、長いだけじゃない=嗅覚遺伝子、イヌの倍-東大
東京大の研究チームは、においを感じ取る嗅覚受容体の遺伝子がアフリカゾウでは約2000個に上り、イヌの2倍以上あることを発見した。
嗅覚受容体は空気中のさまざまな「におい分子」をキャッチするため、遺伝子が多いほど多様なにおいを嗅ぎ分ける能力につながるという。
論文は22日付の米科学誌ゲノム・リサーチに掲載された。
東京大大学院農学生命科学研究科の新村芳人特任准教授らは、アフリカゾウや人間、マウスなど哺乳類13種の全遺伝情報(ゲノム)をコンピューターで詳しく調査。
嗅覚受容体を作る遺伝子を約1万個特定した。
続きはソースで
(2014/07/23-02:05)
▽記事引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014072300043
時事ドットコム(http://www.jiji.com/)2014/07/23-02:05配信記事
▽関連リンク
東京大学大学院農学生命科学研究科 プレスリリース 2014/07/23
アフリカゾウはイヌの2倍、ヒトの5倍もの嗅覚受容体遺伝子を持つ
- ゲノムの比較が明らかにした哺乳類の嗅覚受容体遺伝子の多様性 -
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2014/20140723-1.html
東京大の研究チームは、においを感じ取る嗅覚受容体の遺伝子がアフリカゾウでは約2000個に上り、イヌの2倍以上あることを発見した。
嗅覚受容体は空気中のさまざまな「におい分子」をキャッチするため、遺伝子が多いほど多様なにおいを嗅ぎ分ける能力につながるという。
論文は22日付の米科学誌ゲノム・リサーチに掲載された。
東京大大学院農学生命科学研究科の新村芳人特任准教授らは、アフリカゾウや人間、マウスなど哺乳類13種の全遺伝情報(ゲノム)をコンピューターで詳しく調査。
嗅覚受容体を作る遺伝子を約1万個特定した。
続きはソースで
(2014/07/23-02:05)
▽記事引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014072300043
時事ドットコム(http://www.jiji.com/)2014/07/23-02:05配信記事
▽関連リンク
東京大学大学院農学生命科学研究科 プレスリリース 2014/07/23
アフリカゾウはイヌの2倍、ヒトの5倍もの嗅覚受容体遺伝子を持つ
- ゲノムの比較が明らかにした哺乳類の嗅覚受容体遺伝子の多様性 -
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2014/20140723-1.html
引用元: ・【生物】ゾウの鼻は長いだけじゃない 嗅覚遺伝子、イヌの2倍/東京大
ゾウの鼻は長いだけじゃない! 嗅覚遺伝子、イヌの2倍の続きを読む