理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ダークマター

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/06/05(月) 13:28:42.35 ID:CAP_USER9
ロシア科学アカデミー・特別天体物理観測所の天文学者たちは、遅かれ早かれ、宇宙は暗黒物質でいっぱいになり、シャボン玉のように破裂するとの見方を明らかにした。ロシアのマスコミが報じた。

学者たちは、宇宙内部で大きくなっている暗黒エネルギーは、今にも破裂しそうなシャボン玉と似ていると伝えた。

続きはソースで

https://jp.sputniknews.com/science/201706043713870/
images (3)


引用元: 【宇宙】3000億年後、宇宙はシャボン玉のように破裂 ロシア科学アカデミー ©2ch.net

3000億年後、宇宙はシャボン玉のように破裂 ロシア科学アカデミーの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/20(土) 16:46:04.41 ID:CAP_USER9
【ワシントン共同】宇宙の約27%を占めるとされながら見つかっていない「暗黒物質」の質量が、陽子の85倍程度だと推定する論文を、中国とドイツの別々の2チームが19日までに米物理学誌に発表した。

暗黒物質そのものは未発見だが、国際宇宙ステーションで捉えた過剰な「陽電子」が・・・

続きはソースで

国際宇宙ステーションに設置された観測装置「AMS」(NASA提供・共同)
https://nordot-res.cloudinary.com/ch/images/238515900799074308/origin_1.jpg

配信 2017/5/20 13:16

共同通信
https://this.kiji.is/238500423189037065?c=39546741839462401
ダウンロード (1)


引用元: 【宇宙】暗黒物質、陽子の85倍の重さか 2チーム推定 [無断転載禁止]©2ch.net

暗黒物質、陽子の85倍の重さか 2チーム推定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/15(土) 20:17:57.42 ID:CAP_USER9
天体物理学者らが、暗黒物質の撮影に成功

サイエンス
2017年04月14日 12:22

https://jp.sputniknews.com/images/353/53/3535377.jpg

カナダの天体物理学者らが、銀河を結ぶ暗黒物質の「へその緒」を初めて撮影し、その重さを測定、このような糸状の「へその緒」が宇宙全体を覆っていることを証明することに成功した。
MNRAS誌に掲載された記事の中で述べられている。

カナダのウォータールー大学のマイケル・ハドソン氏は「10年前、我々の同僚たちは、全ての銀河が暗黒物質の『へその緒』の内部にあり、その糸状のものが暗黒物質の中の個別の『スター・ファミリー』をそれぞれ結んでいることを予測した。
我々が得た画像は、この議論を理論的な面から、我々が何かを見たり、測定できる分野へ移行させる」と述べた。

続きはソースで

ソース:スプートニク
https://jp.sputniknews.com/science/201704143535339/

元ソース:王立天文学会(英語)
https://www.ras.org.uk/news-and-press/2975-waterloo-researchers-capture-first-image-of-a-dark-matter-web-that-connects-galaxies
ダウンロード (2)


引用元: 【天文】暗黒物質の撮影に成功 [無断転載禁止]©2ch.net

暗黒物質の撮影に成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/05(水) 17:23:46.06 ID:CAP_USER9
宇宙の加速膨張はダークエネルギーによって引き起こされていると考えられているが、そのような正体不明のものの存在を考えなくても加速膨張は説明できるかもしれない。

宇宙は138億年前に誕生してから膨張を続けている。これは「銀河が私たちから遠ざかる速度は、平均的には銀河までの距離に比例しており、遠い銀河ほど速い」という観測事実からわかっていることだ。

さらにIa型超新星の観測から、宇宙は加速膨張していることが明らかになっている。この加速膨張を引き起こしているのは、宇宙の全エネルギーの68%を占めている「ダークエネルギー」だと考えられている。広く受け入れられている説ではあるが、ダークエネルギーの正体はまったくわかっていない。

ハンガリー・エトヴェシュ・ロラーンド大学のGabor Raczさんたちはコンピュータシミュレーションによって、時間の経過に伴う宇宙の構造の変化を研究し、ダークエネルギーの存在がなくても宇宙の加速膨張が説明できる可能性を示した。

宇宙の物質は大局的には一様に分布しているが、局所的にはむらがあり、密度が高くなっているところでは重力によって物質がさらに集まり銀河団や大規模構造が作られる。

続きはソースで

ソース/AstroArts
http://www.astroarts.com/article/hl/a/9044_darkenergy
images


引用元: 【天文】ダークエネルギーがなくても宇宙の加速膨張は説明可能 [無断転載禁止]©2ch.net

ダークエネルギーがなくても宇宙の加速膨張は説明可能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/03/24(金) 12:31:16.44 ID:CAP_USER
荒井聡
[2017/03/23]
セントアンドリューズ大学の研究チームは、天の川銀河のまわりにある約30個の矮小銀河の位置と速度について分析した結果、
「過去に天の川銀河とアンドロメダ銀河がニアミスを起こしていた可能性がある」とする見解をまとめた。

この見解には、アインシュタインの重力理論やダークマター理論にもとづく現代の主流の宇宙論では説明のつきにくい内容が含まれており、宇宙論の見直しを促すものであると研究チームは主張している。研究論文は、「英国王立天文学会月報」に掲載された。

(写真)
天の川とアンドロメダ銀河は70億年ほど前にニアミスしていた可能性がある(出所:セントアンドリューズ大学)

アンドロメダ銀河は、地球から約250万光年の距離に位置する渦巻銀河である。地球の属する天の川銀河から最も近い場所にある大型の銀河であり、いまから40億年後くらいに天の川とアンドロメダ銀河の衝突が起こる可能性があると予想されている。

しかし今回の研究では、天の川とアンドロメダ銀河の接近は遠い未来にはじめて起こる出来事ではなく、2つの銀河が「ニアミス」といっていいほど近い距離まで接近したことが過去にもあったという見方が示されている。

続きはソースで

http://news.mynavi.jp/news/2017/03/23/322/

images

引用元: 天の川とアンドロメダ星雲は過去にニアミス? ダークマター理論と矛盾 - 英大[03/23] [無断転載禁止]©2ch.net

天の川とアンドロメダ星雲は過去にニアミス? ダークマター理論と矛盾 - 英大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/02/28(火) 23:41:19.72 ID:CAP_USER
すばるが「宇宙地図」公開 銀河7千万個分

国立天文台は28日、米ハワイ島のすばる望遠鏡の高性能カメラで撮影した7千万個の銀河のデータ公開を始めた。
宇宙最大の謎である暗黒物質や暗黒エネルギーの解明を目指した「宇宙地図」作りの一環で、ホームページでさまざまな銀河を見ることができる。

続きはソースで

▽引用元:共同通信 2017/2/28 11:11
https://this.kiji.is/209130521285246981

▽関連
国立天文台
超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始 2017年2月28日
http://www.nao.ac.jp/news/topics/2017/20170228-subaru.html
HSC-SSPで観測されたCOSMOS領域(ろくぶんぎ座方向)のg、r、iバンドの三色合成画像。
1000以上もの銀河が含まれており、距離は数十億光年です。
画像の中の最も遠い銀河は、宇宙誕生後10億年以内に形成されたものです。(クレジット:プリンストン大学/HSCプロジェクト)
http://www.nao.ac.jp/contents/news/topics/2017/20170228-subaru-fig.jpg
オリジナルサイズ(34MB)
http://www.nao.ac.jp/contents/news/topics/2017/20170228-subaru-fig-full.png

すばる望遠鏡
超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始 2017年2月27日 (ハワイ現地時間)
http://subarutelescope.org/Topics/2017/02/27/j_index.html
ダウンロード (1)


引用元: 【天文】すばる望遠鏡が撮影 銀河7千万個分「宇宙地図」公開/国立天文台©2ch.net

すばる望遠鏡が撮影 銀河7千万個分「宇宙地図」公開/国立天文台の続きを読む

このページのトップヘ