理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

チーター

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/01/25(木) 21:53:05.59 ID:CAP_USER
【1月25日 AFP】
ライオンやチーターは狩りで狙う被食動物より足が速く力が強い上に、敏しょう性も劣らず高いが、シマウマやインパラは驚くべき戦術を駆使して自身の弱点を補っているとの研究論文が24日、発表された。
逃げるスピードを緩めて、大型ネコ科動物たちを幻惑するのだという。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された論文は、ネコ科のライオンやチーターは全速力で逃げる被食動物との距離を詰めることに長けているため、早く走ることはまさに命取りの行為なのだと述べている。

 論文の主執筆者で、英ロンドン大学(University of London)王立獣医カレッジ(Royal Veterinary College)のアラン・ウィルソン(Alan Wilson)教授は、AFPの取材に「全速で逃げるとそれ以上加速することができず、被食動物の動きを予測しやすくなる」と指摘。
「狩りのスピードを遅くすることで、被食動物の生き残りに有利に働くようになる。うまく立ち回る機会を得られるからだ」と説明した。

 その証拠は、被食動物の捕獲率だ。シマウマを狙うライオンとインパラを狙うチーターは、被食動物を追うと3回に2回は取り逃がしてしまう。

 今回の研究では、アフリカ南部ボツワナの北部にある草原地帯で、ライオン9頭、チーター5頭、シマウマ7頭、インパラ7頭にそれぞれ特別な首輪を装着し、データを収集した。

続きはソースで

(c)AFP

画像:チーター。ナミビア・オティワロンゴの保護施設で
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/320x280/img_aa422ec998a05f402579f907d3009162202594.jpg

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3159874

ダウンロード (1)


引用元: 【動物/生態】弱肉強食の世界、肉食動物から被食動物が生き残る生存のカギは「低速で方向転換」 研究[18/01/25]

弱肉強食の世界、肉食動物から被食動物が生き残る生存のカギは「低速で方向転換」 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/29(木) 23:42:28.15 ID:CAP_USER
野生のチーター個体数が激減、絶滅の危機高まる 報告書

【12月28日 AFP】地上最速動物のチーターが、人的活動による生息地縮小の影響などから、その個体数が激減しており、絶滅の危機が一層高まっている。
報告書がこのほど発表され、チーター保護のための緊急措置を呼びかけた。

報告書を発表した英ロンドン動物学会(ZSL)および米野生生物保全協会(WCS)によると、ジンバブエのチーターの生息数は過去16年間で85%以上減少しているとされ、イランでも個体数が50頭を切った。

続きはソースで

▽引用元:AFPBBNews 2016年12月28日 09:52 発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/articles/-/3112627

▽関連
PNAS
The global decline of cheetah Acinonyx jubatus and what it means for conservation
http://www.pnas.org/content/early/2016/12/20/1611122114.abstract
images


引用元: 【生物】野生のチーター 生息地縮小の影響などからその個体数が激減 世界に7100頭 絶滅の危機高まる©2ch.net

野生のチーター 生息地縮小の影響などからその個体数が激減 世界に7100頭 絶滅の危機高まるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/10/04(土) 21:23:58.81 ID:???.net
【AFP=時事】地上最速の動物として知られるチーターの生息数は過去100年間で激減しており、人間がその原因である可能性を示唆する国際的な調査結果が2日、米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

これまでの研究では、チーターを◯したり、その餌を横取りしたりする大型の捕食動物がチーターの個体数減少の原因として指摘されていたが、今回の調査結果はこれを否定するものだ。

英クイーンズ大学ベルファスト校生物科学科(Queen's University Belfast's School of Biological Sciences)などの研究チームによる最新の研究では、人間による生息地への侵入や柵の設置、開かれた広大な生息地の喪失などが原因で、チーターは、捕食のために以前よりも長い距離の移動を強いられていることが明らかになった。

同大のマイケル・スキャントルベリー(Michael Scantlebury)氏は、チーターの適応力と回復力は非常に高いレベルで保たれているとしながら、「ライオンやハイエナから獲物を奪うなど、他の動物種と張り合うこともできる。動物が自由に出入りできないようにする柵を立てたり、チーターの餌となる動物を乱獲したりするといった人間の活動が原因で、チーターはかつてないほどの長距離移動を強いられており、これが他のどの要因よりも多くのエネルギーを多く消耗させているというのが実態かもしれない」と述べた。

以下、ソース
AFP=時事 10月3日(金)11時1分配信
http://www.afpbb.com/articles/-/3027943

引用元: 【生物】チーターの個体数減少、人間の活動に起因か 研究

チーターの個体数減少、人間の活動に起因か 研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 32文ロケット砲(宮城県) 2013/11/24(日) 10:00:37.46 ID:wc2aHnaS0 BE:1082329643-PLT(22236) ポイント特典

ウサイン・ボルトも光速の前にはこれっぽっち…。

あまりにも速くて数字を見ただけでは実感に乏しい光速を、いろんな身近なものと比べたインフォグラフです。

チーターでやっと目に見えるぐらいになって、車、電車ときて、一挙にグイーンと差をつけているのがHTV2ですね。

[中心から(単位はMPH=時速マイル。1マイルは1.6km)]

ウサイン・ボルト 27.8
チーター 74.6
ブガッティ・ヴェイロン 268
新幹線 311
音速 761
HTV2ジェット 13,000
宇宙船ニュー・ホライズンズ 36,360
光速 671,000,000


一瞬「ニューホライズンズってほぼ光速じゃん!」と錯覚してしまいますが、違うんです。

光速んとこは※印がついてますよね? この円を18,135周してやっと光速なのです

http://www.gizmodo.jp/2013/11/post_13491.html
6594fddb.jpg

http://www.gizmodo.jp/upload_files2/131125speed-of-light.jpg



光速が凄いとわかる画像の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 一般人φ ★ 2013/06/14(金) 00:17:43.57 ID:???

 世界最速の陸上動物チーターの瞬発力は、100メートル走の世界記録を持つウサイン・ボルト選手の約4倍になると分析した研究成果を、英ロンドン大学などがまとめ、13日付の英科学誌ネイチャーで発表する。

 野生のチーターの「走り」を詳細に記録した初の研究だという。

 研究チームは、アフリカ南部のボツワナ共和国で野生のチーターの狩猟活動を記録した。5匹のチーターが行った367回の狩りを、加速度を測る機器などを首輪に組み込んで分析。最高速は秒速26メートルで、これまでに計測されていた最高値の秒速29メートルに近かった。各回の狩りで記録した最高速の平均は秒速15メートルにとどまった。狩りに成功した94回でも、最高速は秒速15メートル前後が多かった。

 一方、今回初めて測ることができた加速や減速は馬よりも2倍速く、陸上動物で最大を記録。
1回の蹴り出しで秒速が3メートル増し、その加速を生む瞬発力は、ボルト選手の約4倍だった。

0acc890b.jpg

▽記事引用元 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130613-OYT1T00052.htm

▽Nature
「Locomotion dynamics of hunting in wild cheetahs」
http://www.nature.com/nature/journal/v498/n7453/full/nature12295.html



【生物】チーターの武器は速さより瞬発力、ウサイン・ボルトの4倍!/英ロンドン大などの続きを読む

このページのトップヘ