理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ドラマ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/11(火) 09:25:39.39 ID:CAP_USER
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公、
井伊直虎は、今川方から井伊家に入った井伊次郎だったと幕末に記した史料が新たに見つかり、井伊美術館(京都市)が10日、発表した。
ドラマ上では、井伊直盛の娘「次郎法師」が直虎を名乗っているが、同美術館は直虎・男説を補強する史料としている。


 昨年も、別史料から直虎は今川家重臣の息子・井伊次郎だったと発表していた。
同美術館によると、直虎の名前が書かれた文書は「次郎直虎」と書かれた永禄11(1568)年の書状だけで、今回が2例目という。


 新史料は、井伊家の家臣に伝来した「河手家系譜」。
文政13(1830)年ごろにまとめられ、幕末に加筆された。

続きはソースで

産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170411/lif1704110008-n1.html
ダウンロード (2)


引用元: 【歴史】 井伊直虎「男説」新たな史料 幕末に記述「今川方の次郎」 [無断転載禁止]©2ch.net

井伊直虎「男説」新たな史料 幕末に記述「今川方の次郎」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ご冗談でしょう?名無しさん 2013/05/01(水) 10:15:22.95 ID:zyFPpZmm

計算して出るような答えなのか?



ドラマ「ガリレオ」って何をいつも計算してんの?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: リバースパワースラム(東日本) 2014/02/10(月) 10:49:30.10 ID:SiEzJ4GL0 BE:83639074-PLT(15073) ポイント特典

みなさんはシャワーで洗髪する際、どんな体勢で臨んでいますか? 
頭を下に向け、後頭部と頭頂部辺にシャワーを当てながら? それとも、顔を少々上にして、額上と頭上方面にシャワーを向けて洗髪する? 人それぞれのやり方があるだろう。

ダウンロード (1)

しかし、洋画や海外ドラマで観るシャンプーシーンは、顔にも水が思いっきりかかるの上向きの体勢ばかり。
頭が下向きの体勢は見たことがない。
私の実家は典型的な昭和な作りの風呂場で、立ちシャワーは不可能。必然的に頭は下向きになる。
長めの髪だとなおさらだ。髪が長く多かったせいで、シャワーを片手で持って、もう片方で洗い流す、というスキルもなかった。
もしかしたら、この「下向き派」が育まれたのは日本だけなのだろうか? 銭湯もやはりこの下向き用の作りが多い。これは公衆浴場のため、バシャバシャしぶきを他人に浴びせない配慮もあるのかも?

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1391077958131.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2014/E1391077958131_1.jpg



シャワー洗髪、あなたは上向き?下向き? 下を向いてシャワーを浴びるのは日本だけの続きを読む

このページのトップヘ