理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ニュートリノ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/07/16(月) 21:04:23.66 ID:CAP_USER
ニュートリノとは、太陽などで起きる核融合反応や超新星爆発などから発生する素粒子です。
そのニュートリノを観測するための観測所が南極のアムンゼン・スコット基地の地下には存在しているのですが、同観測所で2017年9月に観測されたニュートリノが、「39億光年先のブラックホールから飛来したもの」だったことが判明しました。

Neutrino emission from the direction of the blazar TXS 0506+056 prior to the IceCube-170922A alert | Science
http://science.sciencemag.org/content/early/2018/07/11/science.aat2890

The IceCube Neutrino Detector at the South Pole Hits Paydirt - IEEE Spectrum
https://spectrum.ieee.org/tech-talk/aerospace/astrophysics/the-icecube-neutrino-detector-at-the-south-pole-hits-paydirt

ニュートリノは他の物質と反応しにくいため、非常に観測が難しい素粒子であることが知られており、大規模な観測施設でのみ検知することが可能です。
ニュートリノを観測するために作られたアイスキューブ・ニュートリノ観測所では、面積が1平方kmを超える正六角形の範囲を持つ南極の氷に、圧力をかけた熱水ドリルで深さ2450mの穴を86個垂直に掘り、60個の光学センサーモジュールが搭載された細い棒を差し込んであります。
光学モジュールは棒に対して17m間隔で搭載されており、氷の表面から地下1450m~2450mの範囲に全てのモジュールが配置されるように調整されているとのこと。

その後、穴の中の水が再び凍って元通りの氷になれば、巨大な氷と一体となった立体型の観測所ができあがります。
光学モジュールは圧力に耐えられるように、バスケットボール大のホウケイ酸ガラスに封入されており、中にはデータを送信するための集積回路・電源・磁気シールドなどが内蔵されています。

ニュートリノが透明な氷の中の原子に衝突すると、ミュー粒子という電子よりも重い素粒子が放出されます。
光は氷の中で真空中と比較して24%遅い速度で進むため、氷の中で放出されたミュー粒子は氷の中を進む光よりも速く移動するとのこと。
局所的に光速を超えるスピードで粒子が移動すると、チェレンコフ光という青い光が生じます。
アイスキューブ・ニュートリノ観測所の光学モジュールは、このチェレンコフ光を検出することができる施設となっています。

アイスキューブ・ニュートリノ観測所では、ニュートリノによる反応を検知するとアラートを発し、世界中の科学者がニュートリノの発生源を探るように周知されています。
もっとも、ニュートリノが原子と衝突することは非常にまれであり、研究者らが寿命を迎えるまでにほんのわずかなチャンスを逃さないようにと、アイスキューブ・ニュートリノ観測所が設置されたわけです。チェレンコフ光は氷中の気泡によって発散してしまうため、アイスキューブを構成する光学モジュールは圧力がかかり、氷から気泡が閉め出される地下に埋められているのです。
https://i.gzn.jp/img/2018/07/13/south-pole-icecube-neutrino-detector/01_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180713-south-pole-icecube-neutrino-detector/

続きはソースで
ダウンロード (2)


引用元: 【物理学】南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明[07/13]

南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/17(木) 20:18:11.21 ID:CAP_USER
東京大宇宙線研究所の梶田隆章所長のノーベル物理学賞受賞に貢献した観測装置「スーパーカミオカンデ」(岐阜県飛騨市神岡町)で6月から、12年ぶりに巨大タンクの大規模な改修工事が行われることが17日、分かった。

 同研究所によると、素粒子「ニュートリノ」の観測精度を上げるためで、タンクから約5万トンの水を抜き取り、内部に人が入る。改修は9月末までの予定で、年内に観測を再開する。

続きはソースで

画像:スーパーカミオカンデの内部
https://www.sankei.com/images/news/180517/lif1805170030-n1.jpg

産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180517/lif1805170030-n1.html
ダウンロード (7)


引用元: 【観測装置】素粒子観測装置「スーパーカミオカンデ」が12年ぶりに大規模改修[05/17]

素粒子観測装置「スーパーカミオカンデ」が12年ぶりに大規模改修の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/11/09(木) 20:11:07.96 ID:CAP_USER9
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20171109/201711090832_30917.shtml

◆現在の10倍規模 超大型検出器設置

 東京大は、岐阜県飛騨市神岡町の神岡鉱山地下に開発予定の新たなニュートリノ観測装置「ハイパーカミオカンデ」計画の推進を図るため、次世代ニュートリノ科学連携研究機構を発足させた。8日に同町茂住の同大宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設で発足式が行われ、関係者が宇宙の謎に迫る素粒子物理学のさらなる発展に向けて決意を新たにした。

 同機構は、スーパーカミオカンデを擁する同研究所と東大のカブリ数物連携宇宙研究機構、大学院理学系研究科の3機関で構成。理論と実験、観測が強く連携した研究体制を築き、世界のニュートリノ研究をリードする。

続きはソースで
ダウンロード (2)


引用元: 【ニュートリノ】700億円かけて「ハイパーカミオカンデ計画」を推進

【ニュートリノ】700億円かけて「ハイパーカミオカンデ計画」を推進の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/08/06(日) 01:02:04.03 ID:CAP_USER
43年ぶりに理論実証=ニュートリノの反応検出-国際チーム

1974年に理論予測されたものの、40年以上実験で確認できなかった「ニュートリノ原子核コヒーレント弾性散乱」(CENS)と呼ばれる現象を、米オークリッジ国立研究所などの国際研究チームが初めて検出し、3日付の米科学誌サイエンスで発表した。謎の多い素粒子ニュートリノの性質を知る手掛かりになるという。
 
ニュートリノは質量が極めて小さく、他の物質と反応する確率も非常に小さい。

続きはソースで

(2017/08/04-03:04)

▽引用元:時事ドットコム 2017/08/04-03:04
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017080400231&g=int

▽関連
Observation of coherent elastic neutrino-nucleus scattering
Science? 03 Aug 2017:
eaao0990
DOI: 10.1126/science.aao0990
http://science.sciencemag.org/content/early/2017/08/02/science.aao0990
ダウンロード


引用元: 【素粒子物理学】43年ぶりに理論実証 ニュートリノの反応検出/国際チーム©2ch.net

【素粒子物理学】43年ぶりに理論実証 ニュートリノの反応検出/国際チームの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/04/06(木) 01:09:15.20 ID:CAP_USER9
 飛騨市神岡町の地下にあるニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ(SK)」などで実験している東京大宇宙線研究所と同市は初の共同開発グッズとなる「スーパーカミオ缶デ」=写真=を作った。

 缶コーヒーのような見た目で、中に飲料は入っていない。円柱形のSKをイメージしたデザインで、黒色の下地に無数の小さな光センサーを描いている。

 天然ニュートリノ入りと銘打ち、成分表示は一缶百九十ミリリットルあたり缶を通過する・・・

続きはソースで

(浜崎陽介)

 中日新聞
 http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20170405/CK2017040502000025.html
ダウンロード


引用元: 【話題】「スーパーカミオ缶デ」開発 飛騨市と東京大宇宙線研究所 [無断転載禁止]©2ch.net

「スーパーカミオ缶デ」開発 飛騨市と東京大宇宙線研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/12/12(月) 00:24:57.65 ID:CAP_USER
まるで坑道探検 スーパーカミオカンデの内部、VRで
月舘彩子 2016年12月10日01時07分

東京大宇宙線研究所は9日、岐阜県飛騨市の神岡鉱山にあるニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」など3施設のバーチャルリアリティー(VR、仮想現実)画像を公開した。
360度のパノラマで、施設内に入ったかのように体感できるという。

続きはソースで

▽引用元:朝日新聞DIGITAL 2016年12月10日01時07分
http://www.asahi.com/articles/ASJD86QRQJD8OIPE02N.html

▽関連リンク
スーパーカミオカンデ 公式ホームページ:http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/
2016年12月9日 スーパーカミオカンデ実験エリアの360度全天球パノラマ画像ができました

 
ダウンロード (1)

引用元: 【観測装置】スーパーカミオカンデ実験エリア バーチャルリアリティー画像を公開 360度全天球パノラマ画像©2ch.net

【観測装置】スーパーカミオカンデ実験エリア バーチャルリアリティー画像を公開 360度全天球パノラマ画像の続きを読む

このページのトップヘ