理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ハト

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: エクスプロイダー(チベット自治区) 2013/10/09(水) 14:18:45.48 ID:wkgveEu/0 BE:283648043-PLT(12017) ポイント特典

http://labaq.com/archives/51806021.html

南アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験
6f67869c.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/crownbirds-rikeinews/imgs/a/2/a28fecc1.jpg

インターネットの遅さに悩まされている南アフリカのIT企業が、伝書鳩とネット回線のどちらが速いのか、80km離れた距離で実験してみたそうです。

その結果、ハトのほうがぶっちぎりで速いという結果になりました。

今回の実験で使われた伝書鳩は、11カ月になるウィンストン。

4GBのデータを載せたmicroSDを脚に装着し、ピーターマリッツバーグから海岸都市のダーバンまでを届けさせたところ、移動にかかった時間は1時間8分で、データ転送までを含めた総所要時間は2時間6分57秒でした。

さて、一方のインターネット側ですが、使用したのは国内主要のADSL回線。同じ時間が過ぎた時点でのデータの転送はわずか4%だったそうです。

この実験を行ったIT企業は11の支店を持ち、支店同士でデータのやりとりをすることもあることから、常々回線の遅さを嘆いているとのことです。

アナログ中のアナログとも言える伝書鳩にスピードで負けたとあって、海外掲示板も盛り上がっていました。

●しかし鳥ベースのインターネットは、猫信仰の未来からするときっと悪いニュースだ。
●↑ハト信仰だって必要だ。
●↑カナダの自分も、ダウンロード速度は60~80kbpsが平均だ。しかもそれほど田舎でもないところで。
●↑それはひどいな。Google Fiber(アメリカで実施されている実験的なブロードバンドプロジェクト)がキリストのように思えてきた。全く何もないないところに救世主がやってくるような希望だ。
●ハトだと配達の遅延がひどそうだ。
●荷物を落とすとか。



南アフリカではデータをハトで運ぶ方がインターネットより速かった…IT企業が実験の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼35-162@白夜φ ★ 2013/06/09(日) 11:25:49.76 ID:???

[プレスリリース]
マウスも絵画を見分けられることを発見

研究
2013/06/07 慶應義塾大学

995dbf40.jpg

慶應義塾大学渡辺茂名誉教授は、これまでにハトやブンチョウが絵画を見分けられることを報告してきましたが、このたび、マウスも絵画を見分けることが可能であることを実験により突き止めました。

はじめにマウスがカンディンスキーとモンドリアンのどちらの絵の近くに長く滞在するかを調べましたが、ほとんどのマウスは滞在時間の差(好み)を示しません。ピカソとルノアールでもやはり好みを示しません。
しかし、一方の絵を見ているときにはモルヒネを注射し、他方の絵の時には生理食塩水を注射すると、マウスは明らかにモルヒネを注射される絵の近くに長く滞在するようになりました。
さらにタッチスクリーンを使って、一方の絵にタッチするとミルクが貰えるように訓練すると絵の区別ができるようになりました。
これまでマウスの視覚認知能力は高くないとされてきましたが、この研究はマウスもある程度高次な視覚認知ができることを示したものです。

この研究成果は米国科学誌 PLOS ONE オンライン版に6月7日(日本時間)に掲載されました。
http://dx.plos.org/10.1371/journal.pone.0065335 外部サイトへのリンク)
________________

▽記事引用元 慶應義塾 報道発表一覧 2013/06/07 配信記事
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2013/kr7a4300000c4beh.html

▽プレスリリース全文(PDF/562KB)PDF
マウスも絵画を見分けられることを発見
http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2013/kr7a4300000c4beh-att/130607_1.pdf

▽関連スレッド(過去ログ)
【生物】ブンチョウは印象派よりキュビズムが好き 人間以外の動物でも、人間が作った絵画に好き嫌いを示すことを初めて証明/慶應大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293779926/

*ご依頼いただきました。



【心理】マウスも絵画を見分けられることを発見/慶應大の続きを読む

このページのトップヘ