1: 2018/01/31(水) 19:43:16.68 ID:CAP_USER
(CNN) エジプトで恐竜時代の末期に生きていたとみられる新種の恐竜の化石が見つかった。
英科学誌ネイチャーの関連誌「エコロジー・アンド・エボリューション」に29日付けで論文が掲載された。
アフリカ大陸で恐竜の化石が発見されるのは珍しく、これまでなぞに包まれていた各大陸の恐竜の分布を調べる上で、新たな手掛かりになる可能性がある。
新種の恐竜は「マンスーラサウルス」と名付けられた。
長い首の草食恐竜で、皮膚表面には骨板がまばらに張り付いていたとみられる。
体長はちょうどスクールバスの車両と同程度。体重は5トン前後で、ゾウと同じくらいの重さだ。
過去250年以上にわたり、ほとんどの恐竜の化石は欧州、北米、アジアで見つかっている。
アフリカに関しては化石の発掘や記録を行う機会が少なかったのが実情だ。
米カーネギー自然史博物館の恐竜学者、マット・ラマンナ氏は声明で
「念願がかなった。恐竜時代末期のアフリカで保存状態のよい化石が見つかった。
続きはソースで
画像:新種の恐竜「マンスーラサウルス」の化石がエジプトで発見された
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/30/4900b60802ce26cbda06029146405f1f/mansourasaurus-reconstruction.jpg
画像:マンスーラサウルスのあごの化石
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/30/23ce0f4f8f9fa750eb5a1a8c63d75502/mansourasaurus-jaw-bon.jpg
CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35113927.html
英科学誌ネイチャーの関連誌「エコロジー・アンド・エボリューション」に29日付けで論文が掲載された。
アフリカ大陸で恐竜の化石が発見されるのは珍しく、これまでなぞに包まれていた各大陸の恐竜の分布を調べる上で、新たな手掛かりになる可能性がある。
新種の恐竜は「マンスーラサウルス」と名付けられた。
長い首の草食恐竜で、皮膚表面には骨板がまばらに張り付いていたとみられる。
体長はちょうどスクールバスの車両と同程度。体重は5トン前後で、ゾウと同じくらいの重さだ。
過去250年以上にわたり、ほとんどの恐竜の化石は欧州、北米、アジアで見つかっている。
アフリカに関しては化石の発掘や記録を行う機会が少なかったのが実情だ。
米カーネギー自然史博物館の恐竜学者、マット・ラマンナ氏は声明で
「念願がかなった。恐竜時代末期のアフリカで保存状態のよい化石が見つかった。
続きはソースで
画像:新種の恐竜「マンスーラサウルス」の化石がエジプトで発見された
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/30/4900b60802ce26cbda06029146405f1f/mansourasaurus-reconstruction.jpg
画像:マンスーラサウルスのあごの化石
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/01/30/23ce0f4f8f9fa750eb5a1a8c63d75502/mansourasaurus-jaw-bon.jpg
CNNニュース
https://www.cnn.co.jp/fringe/35113927.html

引用元: ・【古生物】バスと同サイズ、新種の恐竜発見 エジプト[18/01/30]
バスと同サイズ、新種の恐竜発見 エジプトの続きを読む