理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

パキスタン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2019/06/25(火) 11:02:31.79 ID:CAP_USER
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000041-jij_afp-sctch
6/21(金) 18:59,最終更新:6/23(日) 20:25
YAHOO!JAPAN NEWS, AFP=時事

画像:パキスタンのコシジロハゲワシ(2017年9月20日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
https://amd.c.yimg.jp/im_siggVHCdzH2._dBi0S_o_1eJwQ---x900-y628-q90-exp3h-pril/amd/20190621-00000041-jij_afp-000-3-view.jpg

【科学(学問)ニュース+】

 大量のハゲワシの死骸が見つかったのはボツワナ北部。
 死骸の内訳はコシジロハゲワシが468羽、カオジロハゲワシが17羽、ズキンハゲワシが28羽。
 これらは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト(Red List)で絶滅一歩手前に分類されている種だ。
 このほか、ソウゲンワシ2羽の死骸もあった。

 ボツワナの国立公園・野生生物局はハゲワシたちの死因について、密猟者が◯害し有毒化学物質を混入したゾウ3頭の死骸を食べたためだとみられると発表した。

続きはソースで

 【翻訳編集】 AFPBB News
ダウンロード (4)


引用元: 【生物/自然】絶滅懸念のハゲワシ500羽以上死ぬ、食べたゾウの死骸に毒物か ボツワナ[06/21]

絶滅懸念のハゲワシ500羽以上死ぬ、食べたゾウの死骸に毒物か ボツワナの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Interstitial time ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 07:00:34.71 ID:???0.net

WHO=世界保健機関は5日、パキスタンやシリアなど10か国でポリオの感染者が増え、ほかの国に感染が広がるおそれがあるとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、各国に警戒を呼びかけています。

ポリオは幼い子どもが感染しやすく手足のまひなどの後遺症が残る感染症で、WHOによりますと、根絶に向けた取り組みを進めた結果、感染が続いている国はパキスタンやアフガニスタン、それにナイジェリアの3か国にまで減っていました。

続きはソースで

5月6日 6時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014237691000.html


引用元: 【国際】ポリオ感染者が倍増 WHOが「緊急事態」を宣言


「ポリオ感染者が倍増 WHOが「緊急事態」を宣言」についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 14:19:38.78 ID:???0.net

砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦パキスタン
http://www.afpbb.com/articles/-/3013188
AFP 2014年04月28日 10:23 発信地:パキスタン


【4月28日 AFP】ここ何年もの間、パキスタンの人々は夏に停電が起きるたびに恨み言を口にしながら汗をかいてきた。しかしパキスタン政府は今、慢性的な電力危機を克服するために、その強烈な日光を活用する計画を立てている。

パキスタン・パンジャブ(Punjab)州、チョリスタン砂漠(Cholistan Desert)の一角には、4000ヘクタールほどの面積に送電線と水道管、そして出来たばかりの道路が広がる。州政府は500万ドル(約5億1200万円)を投じてインフラを整備し、この不毛の土地を世界最大の太陽エネルギー公園に変身させようとしている。目指す発電容量は1日1000メガワットだ。

同州バハワルプール(Bahawalpur)地区の砂漠の公園は、人々にみじめな思いをさせ、経済成長を阻んできた計画停電に対処する最新の政策だ。パキスタン中部では毎年6~7月になると、気温が50度にも達するときがある。電気需要は急増し、約4000メガワットの電力不足が起こる。

「100メガワットの電力を発電する第1段階の試験プロジェクトは、今年末までに完了したい」とバハワルプール地区の自治体長イムラン・シカンダール・バルチ(ImranSikandar Baluch)氏はAFPの取材に語る。「最初の100メガワットの後は、1000メガワットの発電量を可能にするために、政府が投資家を呼び込む予定だ」という。

第1段階のプロジェクトは国家事業だが、民間の投資家も関心を抱いている。首都イスラマバード(Islamabad)を拠点とする民間電力会社「セーフ・ソーラー・パワー(Safe Solar Power)」のラジャ・ワッカール(Raja Waqar)氏もその1人だ。同社では1000万ドル(約10億2500万円)を投資し、新たにできるこの砂漠の公園に10メガワットの発電施設の建設を計画している。

(以下略。詳細はソースにて)
~~引用ここまで~~



引用元: 【国際】砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦 パキスタン [4/28]


砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦 パキスタン [4/28]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/04(火) 00:41:17.30 ID:???0

★【ブラジル】ブラジルは世界8位 非識字者が1320万人
サンパウロ新聞 2月1日(土)3時14分配信

国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の調べによると、ブラジルは15歳以上の非識字者の人口が世界で8番目に多いことが分かった。1月29日付の地元紙(電子版)が報じた。

世界全体の非識字者の人口は7億7740万人に上り、そのうち72%は10カ国に集中している。
ブラジルの非識字者人口はインド、中国、パキスタンなどに続いてワースト8位の1320万人だった。

若者の識字率が上がっているのに対し、地方に住んでいる高齢者の非識字率が依然として高いままだという。ブラジルでは、ここ数年間でたった1%の改善しかみられていないことも明らかになった。

3

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00010000-saopaulo-s_ame



世界全体の非識字者の人口は7億7740万人 ブラジルの非識字者はワースト8位の1320万人の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/26(木) 15:09:50.47 ID:???0

★パキスタン「地震島」からガス噴出 専門家らが上陸

【イスラマバード=武石英史郎】パキスタン南西部で24日に起きた地震の直後、震源から約400キロ離れた港町グワダルの沖合に突然現れた小島が注目を集めている。
地元テレビ「GEO」などによると、長さ200メートル、幅100メートル、高さ20メートルほど。「地震島」と命名された。

 島には専門家や見物人がさっそく上陸した。地表からガスの泡が噴出していて、火を近づけると燃え上がったという。専門家は地元紙に、天然資源として注目されるメタンハイドレートが周辺の海底に埋蔵されており、地震の揺れで地下の圧力状態が変わって海底を押し上げたとの見方を示した。

 約200キロ離れた沿岸部で別の島が見つかったとの情報もある。周辺では1999年と2011年にも島の出現騒ぎがあったが、間もなく高波で消滅したという。

6

http://www.asahi.com/international/update/0926/TKY201309260020.html



【国際】パキスタン「地震島」からガス噴出 天然資源か?の続きを読む

このページのトップヘ