理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

プロトン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2017/05/18(木) 20:38:21.66 ID:CAP_USER9
ロシアの学者らがガン細胞の抹◯には従来の放射線治療よりもプロトン(正の電荷をもった粒子)の光線を用いる手法が最も短時間で安全だということを証明した。
スプートニクが報じた。

新たな方法を開発したのはロシア科学アカデミー理論実験生物物理学研究所のオリガ・ロザノヴァ氏率いるグループ。
ロザノヴァ氏は、プロトン療法はガンが首や脳髄などの重要な器官の近くにできるなど、放射線治療が功を奏さない種類のガンの治療に効果を発揮すると語っている。

続きはソースで

http://i.imgur.com/yLfL9Tx.jpg
https://jp.sputniknews.com/science/201705173642805/
images


引用元: 【医療】つらいガンの放射線治療はもう要らない ロシアの研究者がより有効な「プロトン光線治療法」を開発 [無断転載禁止]©2ch.net

つらいガンの放射線治療はもう要らない ロシアの研究者がより有効な「プロトン光線治療法」を開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/31(日) 21:30:06.66 ID:???.net
プロトンMロケット打ち上げ失敗の原因は設計ミスだった 品質管理にも問題=露宇宙庁 | プロトン | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030805/5534.html

画像
http://www.sorae.jp/newsimg15/0531proton-m.jpg


 ロシア連邦宇宙庁(ロスコスモス)は5月29日、16日に発生した「プロトンM」ロケットの打ち上げ失敗について、原因は設計上の欠陥にあったと発表した。また問題箇所を改修した上で、来月にも打ち上げを再開したいという。

 この失敗は5月16日に発生したもので、メキシコの通信衛星「メクスサット」を搭載したプロトンMが、第3段ロケット・エンジンの燃焼中に問題を起こし、そのまま地球へ向かって落下した。ロケットや衛星の機体は大気圏で燃え尽きたと思われ、地上への被害は報告されていない。

 ロスコスモスの発表によると、問題はロケットの第3段に装着されている、「RD-0214」というステアリング・エンジンで起きたという。プロトンMの第3段ロケット・エンジン「RD-0212」は、大きな推力で速度を稼ぐメイン・エンジン「RD-0213」と、ロケットの姿勢を制御するステアリング・エンジン「RD-0214」の2種類のエンジンから構成されている。RD-0214は4基のノズルを持ち、RD-0213の周囲に装備されている。

 今回の失敗では、まずタンクからRD-0214に推進剤を送り込むためのターボ・ポンプのローター・シャフトが高温中で壊れ、それにより回転のバランスが崩れて大きな振動が発生し、異常を検知したロケットが第3段エンジンを停止させたとされる。その時点ではロケットはまだ軌道速度に達していないため、エンジンが止まったロケットはそのまま墜落した。

 ロスコスモスによると、ある一定の条件でローター・シャフトが壊れやすい傾向があったとし、「設計上の欠陥」であると結論付けている。これを受け、「ターボ・ポンプのローター・シャフトの素材を変更」、「ターボ・ポンプのローターのバランスを改良」、「RD-0214とRD-0213との結合方法を改良」という3つの対策を採るとしている。ロスコスモスのイーガリ・カマローフ長官は「これらの対策に大してお金はかからない」と語っている。

 またタス通信などによると、過去の打ち上げでも2回、今回と同じ原因で失敗していたと推測されるという。その1回目は1988年1月18日の失敗で、このときは原因不明のまま調査が終わっている。

続きはソースで

01 (2)


引用元: 【宇宙開発】プロトンMロケット打ち上げ失敗の原因は設計ミスだった 品質管理にも問題=露宇宙庁

プロトンMロケット打ち上げ失敗の原因は設計ミスだった 品質管理にも問題=露宇宙庁の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/05/21(木) 18:23:02.57 ID:???.net
2015年5月19日ニュース「牛の霜降り状態計測手法開発」 | SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/05/20150520_01.html
産総研:牛の霜降り状態を計測できる核磁気共鳴スキャナーを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/2015/nr20150518/nr20150518.html


http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig.jpg
今回開発したプロトタイプによる肉用牛の霜降り状態の計測イメージ
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig1.jpg
図1 黒毛和牛の僧帽筋
画像寸法は、約4 cm x 10 cm。筋肉(赤)と脂肪(白)の交雑が確認できる。
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig2.png
図2 磁石と高周波コイルからなるセンサーユニットの概略図
探査深度は3 cm、感度領域サイズは1.9 x 1.9 x 1.6 cm3(画面に垂直方向に1.9 cm)。
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig3_1.jpg
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig3_2.jpg
図3 開発したプロトタイプ
(a)装置全体。PC、高周波増幅器、送受信機を搭載したコンソール(制御卓)とセンサーユニットがBNCケーブルで接続されている。(b)青いプラスチックカバー(直径約30 cm)のついた希土類
永久磁石と平面型の高周波コイルからなるセンサーユニット。
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig4.png
図4 開発したプロトタイプによる牛肉試料のプロトン緩和波形計測結果例
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig5_1.png
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/new_research/nr20150518/fig5_2.png
図5 17試料の(a)脂肪量と(b)水分量の計測結果
水分量を1.37倍して換算した筋肉量を、bの座標軸に示した。縦軸は、図3の装置で計測した数値。横軸は、従来の計測手法による真の値。赤い矢印は図1の僧帽筋試料のデータを示している。
なお、実線は誤差ゼロを示し、点線は誤差±10 wt%を示している。


高品質の霜降り肉かどうか生きた牛でも判別可能な計測技術を、産業技術総合研究所の中島善人(なかしま よしと)地圏資源環境研究部門 上級主任研究員が開発した。

核磁気共鳴法を利用した技術で、産総研がこれまで資源開発・地盤工学に応用するため開発していた片側開放型プロトン核磁気共鳴スキャナーを、牛の肉質評価に応用した。励起された原子核のスピンが、その後熱平衡状態に向かって緩和される時間が対象によって異なる核磁気共鳴法の原理を利用している。脂肪組織中の脂肪分子と筋肉組織中の水分子の量を測定することで、水分の量から筋肉量が推定できる。

霜降り肉の良しあしは、脂肪がどのように交雑しているかで判断されるが、これを直接確かめるロース芯(胸最長筋)は、牛の体表から10センチ以上深い所にある。

続きはソースで

ダウンロード

引用元: 【食品科学/技術】牛の霜降り状態を計測できる核磁気共鳴スキャナーを開発 産総研

牛の霜降り状態を計測できる核磁気共鳴スキャナーを開発 産総研の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 20:28:21.30 ID:???0.net

露プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上
http://www.afpbb.com/articles/-/3015125
AFP 2014年05月16日 15:41


【5月16日 AFP】(一部更新)欧州製の人工衛星を搭載してカザフスタンのバイコヌール宇宙基地(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられたロシアのプロトン(Proton)ロケットが16日、打ち上げに失敗し、太平洋に落下した。露国営タス通信(Itar-TASS)が宇宙産業関係者の話として伝えた。

報道によると、プロトンロケットは打ち上げ545秒後に制御用エンジンが故障して、太平洋上空で炎上したという。かつて宇宙開発競争で名を馳せたロシアだが、近年はたびたび打ち上げに失敗している。 (c)AFP

続きはソースで



引用元: 【宇宙開発】ロシア・プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上 欧州製30億円の衛星搭載 [5/16]


【宇宙開発】ロシア・プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上 欧州製30億円の衛星搭載 [5/16]の続きを読む

このページのトップヘ