理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ベトナム

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/28(火) 11:29:23.94 ID:???0

ベトナムのハノイエンジニアリング社が小型潜水艦を建造し、すでに海上試験を行っていることが明らかになりました。


【画像】
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_05/297_102269_912667.jpg 
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_05/297_102271_162960.jpg 
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_05/297_102275_408201.jpg 

海軍情報誌が25日に報じました。

この小型潜水艦は最先端の非大気依存推進(AIP)技術を取り入れており、船内にはエンジンだけでなく酸素システム、レーダーなどを搭載しているとのことです。

この12トンの小型潜水艦は水深50m、15時間に渡って潜航可能です。

将来的には海洋資源や環境調査のために使用されるとのことです。
http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_297_27918.html
6



ベトナムが小型潜水艦を開発…AIP推進システムを搭載、15時間に渡って潜航可能の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/11/13(水) 23:24:41.74 ID:???0 BE:1097347384-PLT(12557)

1992年に発見されたが、生きた姿がまれにしか確認されていない「幻の動物」サオラが今年9月、ベトナム中部の山岳地帯の森林で撮影された。
世界自然保護基金(WWF)が13日までに写真を発表した。
生きた姿としては99年にラオスで撮影されて以来の写真という。

サオラはウシ科の哺乳類で、長くとがった2本の角と顔の白い線などが特徴。
WWFによると、92年にラオス国境に近いベトナム中部の森林で初めて発見された。

23


*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131113/asi13111323050006-n1.htm



「幻の動物」サオラが撮影された…生きた姿は1999年以来 - ベトナムの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/23(月) 09:30:33.17 ID:???0

★イプシロンで外国衛星打ち上げ まずベトナム
新型ロケットで17年にも

 政府は2017年から、新たに開発した小型ロケット「イプシロン」で外国の衛星を打ち上げる。第1弾としてベトナムの観測衛星を打ち上げる方向で交渉に入った。
衛星の製造はNECが受注する見通し。今月14日のイプシロン初号機の成功で、短期間で安く衛星を製造し打ち上げる体制が整った。
豪雨や洪水、地震などの災害を監視する小型衛星は、新興国の需要増が期待できる。

bc0a6c1c.jpg

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG1902K_S3A920C1MM8000/?dg=1



【企業】イプシロンで外国衛星打ち上げ まずベトナムの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/08/24(土) 01:06:26.86 ID:???

日陰を求めて飛び跳ねるガの幼虫、ベトナムに生息
2013年08月21日 10:27 発信地:パリ/フランス

【8月21日 AFP】ベトナムに生息するガの一種の幼虫は、木の葉を巻いて作った「乗り物」を飛び跳ねさせるというユニークな方法で日陰に移動するというカナダの研究チームの論文が21日、英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に掲載された。

ガの一種「Calindoea trifascialis」の幼虫は、卵からかえって2週間ほどすると体の周りに木の葉でミノムシのみののようなものを作って地面に落ち、飛び跳ねて移動し始めるという。
カナダ・ロイヤルオンタリオ博物館(Royal Ontario Museum)のキム・ハンフリーズ(Kim Humphreys)氏によると、飛び跳ねる頻度は1秒に1回ほどで、1回のジャンプで移動する距離は4分の3センチほど。
通常は3日間ほど主に日中に移動を続け、約2週間後に羽化する。

幼虫にとって太陽光による乾燥は地上の天敵であるアリより大きな脅威だとみられるため、日陰を求めるためにこのような生態を獲得したのだと研究チームは考えている。
幼虫がこのような曲芸をする昆虫はほかにも存在するが、「乗り物」を自ら作ってそれを独創的な方法で動かす点で、このガは珍しいという。
また、他の昆虫はランダムに移動するのに対し、このガは特定の方向に移動することができる。

65560352.png

■飛び跳ねる幼虫の動画へのリンクはこちら
http://youtu.be/wOXrS1G7Ako


http://youtu.be/uqQUFjF51Lg


(c)AFP
___________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年08月21日10:27配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2963113/11225944

▽関連リンク
・Biology Letters
Not looking where you are leaping: a novel method of oriented travel in the caterpillar Calindoea trifascialis (Moore) (Lepidoptera: Thyrididae)
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/9/5/20130397.abstract
・Royal Ontario Museum
Discovery of jumping behaviour in a caterpillar, Calindoea trifascialis, in Vietnam
http://www.rom.on.ca/en/blog/discovery-of-jumping-behaviour-in-a-caterpillar-calindoea-trifascialis-in-vietnam



【生物】木の葉を巻いて作った「乗り物」を飛び跳ねさせ日陰を求めて移動するガの幼虫、ベトナムに生息の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2013/07/23(火) 23:58:44.61 ID:???

ベトナムの超小型衛星を搭載 こうのとり4号機

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、8月に打ち上げる無人補給機「こうのとり」4号機に、東京大とベトナム国家衛星センターが開発した超小型衛星「ピコドラゴン」を搭載すると発表した。

ピコドラゴンは一辺約10センチの立方体で、重さ約1キロ。
米国の超小型衛星3個と共に、こうのとりで国際宇宙ステーションに運ばれ、10月以降に日本実験棟「きぼう」から放出される。

軌道からカメラで地球を撮影するほか、アマチュア無線による通信実験を計画。
JAXAは「アジアの宇宙開発事業に貢献できる」としている。

こうのとりは8月4日にH2Bロケット4号機で種子島宇宙センターから打ち上げられる。

2013/07/23 19:34 【共同通信】

11

▽記事引用元 47NEWS 2013/07/23 19:34配信記事
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072301002178.html

▽関連
JAXA
H-IIBロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

▽関連スレッド
【宇宙開発】H-IIBロケット4号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機 8月4日に打ち上げへ/JAXA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369416709/



【宇宙開発】8月に打ち上げる無人補給機「こうのとり」4号機 ベトナムの超小型衛星「ピコドラゴン」を搭載/JAXAの続きを読む

このページのトップヘ