1: 2015/04/17(金) 09:45:58.01 ID:???.net
アルツハイマー病、免疫系が進行に関与か 米研究
引用元:AFPBBNews 2015年04月15日 14:25 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3045454
【4月15日 AFP】認知症の中でも最も症例が多いアルツハイマー病の進行に、免疫細胞が関与している可能性があるとする論文が、米研究チームにより発表された。
新たな治療法の開発につながるかもしれない画期的な研究結果だ。
米デューク大学(Duke University)の研究チームが米専門誌「神経科学ジャーナル(Journal of Neuroscience)」に発表した論文によると、免疫系がヒトに近い形になるようつくられたマウスでの実験の結果、アルツハイマー病の初期段階で、本来は脳を保護する「ミクログリア」と呼ばれる免疫細胞が分裂して変化し、重要な栄養素であるアルギニンを消費し始めることが分かった。
(引用ここまで 全文は引用元参照)
▽関連リンク
・The Journal of Neuroscience, 15 April 2015, 35(15): 5969-5982; doi: 10.1523/JNEUROSCI.4668-14.2015
Arginine Deprivation and Immune Suppression in a Mouse Model of Alzheimer's Disease
http://www.jneurosci.org/content/35/15/5969.abstract
・Duke University
A New Potential Cause for Alzheimer’s: Arginine Deprivation
Alzheimer’s study suggests immune cells chew up an important amino acid
April 14, 2015
https://today.duke.edu/2015/04/arginine
引用元:AFPBBNews 2015年04月15日 14:25 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3045454
【4月15日 AFP】認知症の中でも最も症例が多いアルツハイマー病の進行に、免疫細胞が関与している可能性があるとする論文が、米研究チームにより発表された。
新たな治療法の開発につながるかもしれない画期的な研究結果だ。
米デューク大学(Duke University)の研究チームが米専門誌「神経科学ジャーナル(Journal of Neuroscience)」に発表した論文によると、免疫系がヒトに近い形になるようつくられたマウスでの実験の結果、アルツハイマー病の初期段階で、本来は脳を保護する「ミクログリア」と呼ばれる免疫細胞が分裂して変化し、重要な栄養素であるアルギニンを消費し始めることが分かった。
(引用ここまで 全文は引用元参照)
▽関連リンク
・The Journal of Neuroscience, 15 April 2015, 35(15): 5969-5982; doi: 10.1523/JNEUROSCI.4668-14.2015
Arginine Deprivation and Immune Suppression in a Mouse Model of Alzheimer's Disease
http://www.jneurosci.org/content/35/15/5969.abstract
・Duke University
A New Potential Cause for Alzheimer’s: Arginine Deprivation
Alzheimer’s study suggests immune cells chew up an important amino acid
April 14, 2015
https://today.duke.edu/2015/04/arginine
引用元: ・【医学】アルツハイマー病の進行に免疫細胞が関与している可能性/米デューク大学
アルツハイマー病の進行に免疫細胞が関与している可能性/米デューク大学の続きを読む