理系にゅーす

理系に関する情報を発信! 理系とあるものの文系理系関係なく気になったものを紹介します!

ミドリムシ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2018/05/27(日) 07:31:44.21 ID:CAP_USER
産業技術総合研究所(以下、産総研)は、ミドリムシ(EOD-1 株)由来の多糖類(パラミロン)から水溶性高分子を作製し、メタボリックシンドロームに関連する指標を改善する作用を示すことを確認したと発表した。

この成果は、産総研バイオメディカル研究部門 分子細胞育種研究グループの芝上基成上級主任研究員と、アルチザンラボおよび神鋼環境ソリューションとの共同研究によるもので、詳細は5月24日〜26日に東京国際フォーラムなどで開催される第61回日本糖尿病学会年次学術集会で発表される。

これまで、糖尿病に至る前のメタボリックシンドロームの治療では食事制限や運動が行われてきたが、その効果は個人差が大きいため、効率よく内臓脂肪を抑制する薬剤が求められている。

現在、食欲抑制剤としてサノレックス一種だけが国内で使用できるが、うつ病などの副作用が問題とされている。
また 近年では、胆汁酸吸着レジンが、脂質異常症に対する効果に加えて糖尿病に対する効果が注目を集めているが、使用により膨満感や便秘、まれに腸管穿孔や腸閉塞に至った症例が報告されている。

続きはソースで

画像:ミドリムシ由来の物質、カチオン化パラミロン誘導体によるメタボリックシンドローム改善効果の可能性
https://news.mynavi.jp/article/20180523-634451/images/001.jpg

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180523-634451/
ダウンロード


引用元: 【医学】産総研ら、ミドリムシ由来物質にメタボリックシンドローム改善効果を確認[05/23]

産総研ら、ミドリムシ由来物質にメタボリックシンドローム改善効果を確認の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2016/05/28(土) 10:21:37.83 ID:CAP_USER
日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=414493&lindID=4


微細藻類ユーグレナのロタウイルス増殖抑制効果を確認しました~感染性胃腸炎を引き起こすロタウイルス対策として新たな前進に期待~


 株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)粉末の抽出液において、ロタウイルス(>>1の増殖抑制効果を示唆した研究結果を確認したことをお知らせいたします。なお、研究成果は2016年3月4日に特許出願と、2016年5月14日に開催された第70回日本栄養食糧学会にて発表しています。

 ロタウイルスは感染性胃腸炎を引き起こすウイルスとして知られています。一部のロタウイルスに対するワクチンは存在しているものの、無効な種が存在するため、ワクチンや薬剤以外での対策が求められています。
 今回の試験では、ロタウイルスの培養時にユーグレナ粉末の抽出液を添加し、その後の増殖状態について測定を行いました。その結果、ユーグレナ粉末の抽出液の濃度に応じてロタウイルスの増殖抑制を確認しました。
 今後も当社では、微細藻類ユーグレナの食材としての付加価値向上や医療分野等での利活用を目指し、研究開発を行ってまいります。

続きはソースで

ダウンロード
 

引用元: 【医学】微細藻類ユーグレナのロタウイルス増殖抑制効果を確認 感染性胃腸炎を引き起こすロタウイルス対策として新たな前進に期待 [無断転載禁止]©2ch.net

微細藻類ユーグレナのロタウイルス増殖抑制効果を確認 感染性胃腸炎を引き起こすロタウイルス対策として新たな前進に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/12/01(火) 19:09:54.80 ID:CAP_USER*.net BE:532994879-PLT(13121)
sssp://img.2ch.sc/ico/syobo2.gif
12月1日 18時19分

バイオ燃料の開発を進めるベンチャー企業が、国内で初めて微生物のミドリムシを使って航空機向けの燃料を生産する設備を横浜市内に建設し、5年以内の実用化を目指して開発を進めることになりました。
これは、バイオ燃料の開発を進める東京のベンチャー企業が羽田空港で記者会見して明らかにしたもので、ミドリムシを原料に航空機向けのジェット燃料を生産する設備を国内で初めて横浜市内に建設し、5年以内に全日空への供給を開始する計画だということです。

トウモロコシや大豆などを原料とするバイオ燃料は、地球温暖化対策として期待されていますが、食糧価格の高騰を招くなどの影響が懸念されるため、食用の植物以外から生産する研究が盛んに行われています。

続きはソースで

ダウンロード (1)


引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151201/k10010326011000.html

引用元: 【科学】ミドリムシで航空燃料 実用化目指し開発へ

ミドリムシで航空燃料 実用化目指し開発への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/07/20(月) 23:51:57.04 ID:???*.net
大阪府立大学の中野長久客員教授とユーグレナ社は、微細藻類ユーグレナ(ミドリムシ)の継続摂取が胃潰瘍症状を緩和することを明らかにした。

 胃潰瘍は胃酸によって胃の粘膜が傷つけられることで「びらん」を形成し、痛みや出血を起こす現代病の一つである。

 今回の研究では、通常の食事、ユーグレナ粉末を混ぜた食事、パラミロン(ユーグレナの特有成分)粉末を混ぜた食事、アモルファスパラミロン(パラミロンの結晶構造を壊したもの)粉末を混ぜた食事を2週間経口摂取させたラットを、呼吸ができる状態にして18時間水に浸すことでストレスによる胃潰瘍の形成を誘導した。

 その結果、ユーグレナ粉末、パラミロン粉末、アモルファスパラミロン粉末を混ぜた食事を摂取したラットは、胃潰瘍の形成範囲が抑制される傾向にあることが分かった。

続きはソースで

ダウンロード (5)



http://www.zaikei.co.jp/article/20150720/259767.html

引用元: 【科学】大阪府大、ユーグレナが胃潰瘍を緩和することを明らかに[7/20]

大阪府大、ユーグレナが胃潰瘍を緩和することを明らかにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/04/20(月) 20:42:09.06 ID:???*.net
http://img.response.jp/imgs/img_v/872353.jpg
ユーグレナは、米国カリフォルニア大学サンディエゴ校で、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の遺伝子組み換え体「スーパーユーグレナ」などのバイオジェット燃料向け培養研究を開始したと発表した。

同社が海外でユーグレナの培養研究を行うのは初めて。培養研究は9月末まで実施する。

同校は世界有数の藻類研究機関で、世界で唯一、米国環境保護庁の許可のもと遺伝子組み換え藻類の屋外培養をした実績を持つ。今回、同校の持つノウハウや設備を活用して、バイオジェット燃料向けユーグレナの屋外培養に向けた研究を実施する。

同校のある米国カリフォルニア州は現在、同社がユーグレナを培養している沖縄県石垣島と同様、日射量が多いことに加え、年間を通して降雨日数が少ないため、安定して高い日射量を得ることができ、効率的な培養が見込まれる。

続きはソースで

no title


http://response.jp/article/2015/04/20/249394.html

引用元: 【科学】ミドリムシからジェット燃料…ユーグレナ社、米大学と共同培養研究へ

ミドリムシからジェット燃料…ユーグレナ社、米大学と共同培養研究への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2015/02/23(月) 14:54:11.55 ID:???*.net
ユーグレナ、 航空機向け燃料プラント建設 米シェブロンと合意発表
2015/2/23 10:31

1


 ユーグレナ(2931)は23日、航空機向けバイオ燃料の精製プラント建設に向け、米石油大手シェブロン子会社から技術供与を受けることで合意したと発表した。3月中をメドにライセンス契約などを締結後、バイオ燃料の精製プラントの設計、建設を始める予定。

 18年までの稼働を目指す。投資額は明らかにしていないが、13年12月に公募増資でミドリムシ由来の「油脂開発・生産設備」
を目的に調達した43億円の一部を充てる。ユーグレナは、藻の一種でバイオ燃料の原料になるミドリムシの培養技術を持つ。
現在は食品事業を収益基盤とするほか、航空機向けバイオ燃料の開発にも取り組んでいる。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL23HDI_T20C15A2000000/

関連記事
ユーグレナがストップ高に迫る、バイオ燃料で米シェブロンと合弁
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1069563.html
いすゞ・ユーグレナ、ミドリムシ燃料で二人三脚
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83356390Y5A210C1000000/

引用元: 【バイオ】ミドリムシ燃料のユーグレナ 航空機向け燃料プラント建設 米石油大手シェブロン子会社と合意発表

ミドリムシ燃料のユーグレナ 航空機向け燃料プラント建設 米石油大手シェブロン子会社と合意発表の続きを読む

このページのトップヘ