1: 2017/07/09(日) 17:11:04.32 ID:CAP_USER
岐阜・長野県境の乗鞍岳(3026メートル)に生息する国の特別天然記念物「ニホンライチョウ」を守るため、環境省は今月からカラスの試験捕獲に乗り出した。
国内初の試みで、ライチョウの卵を食べるカラスを減らし、日本アルプスの自然のシンボルを増やしたい考えだ。
現地を調査している同省は昨年度、山頂付近で卵を食べるカラスを初めてカメラで撮影した。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170709-OYT1T50030.html
ライチョウの卵をくわえるカラス(昨年6月、乗鞍岳の山頂付近で)=環境省長野自然環境事務所提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170709/20170709-OYT1I50009-L.jpg
乗鞍岳のライチョウ=環境省長野自然環境事務所提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170709/20170709-OYT1I50010-L.jpg
国内初の試みで、ライチョウの卵を食べるカラスを減らし、日本アルプスの自然のシンボルを増やしたい考えだ。
現地を調査している同省は昨年度、山頂付近で卵を食べるカラスを初めてカメラで撮影した。
続きはソースで
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170709-OYT1T50030.html
ライチョウの卵をくわえるカラス(昨年6月、乗鞍岳の山頂付近で)=環境省長野自然環境事務所提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170709/20170709-OYT1I50009-L.jpg
乗鞍岳のライチョウ=環境省長野自然環境事務所提供
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170709/20170709-OYT1I50010-L.jpg

引用元: ・【生物】ライチョウの卵食べるカラス、環境省が捕獲へ ©2ch.net
ライチョウの卵食べるカラス、環境省が捕獲への続きを読む